「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2019.03.30
香川大学のRN りんごちゃんです。
香川大学 経済学部 4年、RN りんごちゃんです。

私は兄のマネをしたくて、小学1年生からKUMONを始めました。
数学が得意になり高校まで理系でしたが、経済に興味を持ち経済学部へ進みました。
KUMONの国語で身に付けた読解力が、大学受験でとても役に立ったと思います。

大学4年間で一番思い出深いのは、直島の地域活性化プロジェクトに参加したことです。
古民家を借りてカフェを運営し、私は商品開発を担当していました。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、奈良女子大学のRN アヒルちゃんさんです。

Podcast

2019.03.23
山口大学のRN さゆさゆです。
山口大学 医学部 保健学科 4年、RN さゆさゆです。

私は0歳でKUMONを始め、高校3年生まで、算数・数学と国語、英語を学習。
3教科とも最終教材を修了しました。
中学受験も大学受験も、KUMONのおかげで、塾には通わず、志望校に合格することが出来ました!

新しい命が産まれるお手伝いがしたくて、助産師を目指し、医学部へ進学しました。
4月からは大阪の病院で働きます。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、香川大学のRN りんごちゃんさんです。

Podcast

2019.03.16
静岡県立大学のRN かなです。
静岡県立大学 国際関係学部 4年、RN かなです。

私は小学1年生〜高校2年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONのおかげで英語が大好きになりました。
大学で国際関係学部へ進んだのは、KUMONの英語の教材で、異文化コミュニケーションについて書かれた文章に出会い、興味を持ったからです。
TOEICで800点以上とれたのも、KUMONでしっかりとした基礎を築いていたからだと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山口大学のRN さゆさゆさんです。

Podcast

2019.03.09
群馬県立女子大学のRN モンゴルの力士です。
群馬県立女子大学 文学部 英米文化学科 3年、RN モンゴルの力士です。

小学4年生の時、KUMONの英語に出会って、私の未来は大きく変わったと思います。
中学3年間、学校の代表でスピーチコンテストにも出させてもらいました。
中3の時には英検準2級に合格。
高校は英語コース、大学は英米文化学科へ進みました。

将来は、旅行会社か、空港の職員として働きたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、静岡県立大学のRN かなさんです。

Podcast

2019.03.02
横浜市立大学のRN バイソンです。
横浜市立大学 国際総合科学部 4年、RN バイソンです。

私は小学2年生から中学3年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

数学が得意になり理系の道へ進みました。
KUMONのおかげで、数学だけでなく国語も英語も成績が良かったので、今の大学に合格できました。

大学では、イチゴに受粉をさせなくても実が大きくなる仕組みの研究をしています。
KUMONで培った粘り強さが、とても役に立っています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、群馬県立女子大学のRN モンゴルの力士さんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM