「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2018.12.29
千葉大学のRN ケロとうり坊です。
千葉大学 教育学部 養護教諭養成課程 2年、RN ケロとうり坊です。

私は小学3年生〜高校2年生まで、英語を学習していました。

中2で英検準2級に合格しました。
小さい頃からネイティヴスピーカーの発音を聞いて耳が慣れていたので、センター試験のヒアリングは対策をしなくても9割以上得点できました。
千葉大学へ合格できたのも、KUMONで鍛えた英語力のおかげです!

中学の時の保健の先生に憧れて、養護教諭を目指しています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、仁愛大学のRN ぐっちーさんです。

Podcast

2018.12.22
秋田大学のRN ブロリーです。
秋田大学 国際資源学部 3年、RN ブロリーです。

私は小学生の頃、KUMONの算数・数学を学習していて、すごく力が付きました。
それを覚えていたので、浪人生の時、再びKUMONへ通いました。
おかげでセンター試験も現役時代と比べ、得点が倍くらいに伸び、合格へ大きく貢献しました!

大学では、夏休みに山に籠もって地質調査をしたり、アメリカのオクラホマ州で3週間、フィールドワークをしたり、充実した日々を送っています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、千葉大学のRN ケロとうり坊さんです。

Podcast

2018.12.15
早稲田大学のRN まなほです。
早稲田大学 人間科学部 1年、RN まなほです。

私は小学1年生からKUMONで英語を学習し、6年生の時には、高校レベルの教材まで進んでいました。
教材の内容が面白くて、英語の勉強が楽しかったです!
おかげで、中学ではテスト勉強の必要がほとんどなかったし、高3の時には英検準一級に合格しました。

大学では心理学を学んでいます。
将来は、公認心理師の資格を取って、病院などでカウンセラーをしたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、秋田大学のRN ブロリーさんです。

Podcast

2018.12.08
青森県立保健大学のRN ヤギです。
青森県立保健大学 保健科学部 社会福祉学科 3年、RN ヤギです。

私は年長〜中学1年生まで、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

国語も英語も教材に取り上げられている題材が面白かったので、勉強と思わないほど楽しく学習できました!
KUMONで鍛えた文章力は、今、大学でも役に立っています。

将来は社会福祉士として、困っている人を支援していきたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、早稲田大学のRN まなほさんです。

Podcast

2018.12.01
芝浦工業大学大学院のRN ゆーきです。
芝浦工業大学大学院 国際理工学専攻 修士2年、RN ゆーきです。

私は小学生の頃、算数・数学と英語を学習していました。

KUMONで初めて英語に触れましたが、楽しくて英語が大好きになりました。
高校でニュージーランド、大学でベトナム、大学院でポーランドに留学しました。

得意の英語を活かしたくて、国際理工学専攻へ進みました。
私の学年で日本人は私ひとり。
授業は全て英語で行われています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、青森県立保健大学のRN ヤギさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM