「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2018.09.29
共愛学園前橋国際大学のRN ありちゃんです。
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 情報経営コース 3年、RN ありちゃんです。

私は小学3年生から6年間、KUMONへ通いました。
最初時間を掛けて解いていた問題が、スラスラ解けるようになっていくのがうれしかったです。
数学と英語が得意になり、両方を活かせるところを探して、今の大学へ進みました。

今のゼミは会社として登記もされていて、群馬の活性化のために、群馬の特産物を使った商品を開発しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、慶應義塾大学のRN KITシャンさんです。

Podcast

2018.09.22
京都大学大学院のRN かなっぺです。
京都大学大学院 工学部 建築学科 修士1回生、RN かなっぺです。

弟と妹、3人でKUMONに通っていました。
ものすごい集中力がつき、受験勉強も楽しかったです。
今は難しい論文を読み進める時に、KUMONで身につけた集中力と粘り強さがとっても役に立っています。

将来は、建築関係の仕事に就き、古い建物をリノベーションしたり、用途を変えて使うなど、有効利用することに携わりたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、共愛学園前橋国際大学のRN ありちゃんさんです。

Podcast

2018.09.15
千葉大学のRN チンアナゴです。
千葉大学 理学部 数学・情報数理学科 2年、RN チンアナゴです。

私は年長〜小学4年生まで、算数・数学を学習していました。

問題がどんどん解けてたくさん丸をもらえるので、すごくうれしかったです。
小4の時には、高校レベルの教材まで進んでいました。
しっかりと基礎が築けたおかげで、中学・高校でも数学は得意でした。

将来は、数学の教師を目指しています。
中高一貫校だった母校で、中学生も高校生も教えたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、京都大学大学院のRN かなっぺさんです。

Podcast

2018.09.08
鹿児島大学のRN みーです。
鹿児島大学 農学部 1年、RN みーです。

中学生になる前に英語を勉強したくて、小学5年生の時、KUMONに通いました。

小6の時には高校レベルの教材まで進み、中3で英検準2級に合格しました。
学校の授業にも余裕を持ってのぞめたし、KUMONのおかげで英語が大好きになりました。

まだ1年生ですが『植物に害のない農薬』の研究がしたいと思っています。
得意の英語を活かして、海外研修にも参加したいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、千葉大学のRN チンアナゴさんです。

Podcast

2018.09.01
横浜国立大学のRN ヒカルです。
横浜国立大学 教育人間科学部 4年、RN ヒカルです。

小学5年生の時、母が通ったKUMONの教室へ行きました。
親子二代同じ先生に教わり、数学が得意になりました。
高校生になって再びKUMONで、高校数学を学習したことは、大学受験にもプラスになりました。

両親ともに教員で、僕も数学教師を目指してこの大学へ進みました。
フィギュアスケート部をつくって活動しています。
3回転トウループも飛べるんですよ!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、鹿児島大学のRN みーさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM