「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2018.08.25
立命館大学のRN グリーンです。
立命館大学 国際関係学部 4回生、RN グリーンです。

小学校低学年の頃、KUMONで苦手な算数を克服できて、すごくうれしかったです。
その体験があったので、高校生になって再びKUMONへ通って、苦手意識を持ち始めた英語を学習しました。
定期テストで高得点を維持できるようになり、英検2級にも合格。TOEFLの得点も伸びました。

将来は、得意の英語を活かして、日本の地方と海外をつなぐ仕事がしたいです。
そのために今、就活を頑張っています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、横浜国立大学のRN ヒカルさんです。

Podcast

2018.08.18
日本大学のRN オカジマです。
日本大学 芸術学部 放送学科 3年、RN オカジマです。

私は年少〜中学3年生まで、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

小さい頃から英語を学んだおかげで、小学6年生の時には、英検準2級に合格することが出来ました。
中学の最初の英語のテストで、100点をとれてうれしかったのも覚えています。

今、ナレーターを目指してアナウンスの勉強中です。
KUMONの英語で鍛えた耳と、聞いた通りまねして声に出す学習法が、すごく役に立っています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、立命館大学のRN グリーンさんです。

Podcast

2018.08.11
山形大学のRN ともかたんです。
山形大学 工学部 物質化学工学科 4年、RN ともかたんです。

私は小学2年生〜中学2年生まで、算数・数学と、英語を学習していました。

英語は4学年先を学習していて、学校のテストは中2まで全て100点でした。
長文読解が難しく何度も学習を繰り返しましたが、おかげで基礎がしっかりと身につきました。

KUMONのおかげで英語が大好きになりました。
将来はアナウンサーを目指していて、英語でのインタビューにも挑戦したいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、日本大学のRN オカジマさんです。

Podcast

2018.08.04
琉球大学のRN やっしです。
琉球大学 医学部 医学科 4年、RN やっしです。

僕は年中から、KUMONの算数・数学と、国語、英語を学習しました。

計算ミスがすごく少なくなったことは、後々とても役に立ちました。
特にセンター試験は時間との勝負。
計算ミスをすると、さかのぼって検証する必要があるので致命的です。
英語のリスニングも、対策をせずに安定して得点できました。

今は耳鼻科に興味があって、高度なオペの出来る医師になりたいと思っていますが、実習をしてから決めようと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山形大学のRN ともかたんさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM