「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2018.05.26
ノートルダム清心女子大学のRN ヨネです。
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 3回生、RN ヨネです。
null
私は年長から7年間、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

計算が速く正確になって楽しかったです。
どんな応用問題をやるのにも有利なので、中学・高校でも数学は好きで得意でした。
大学では栄養学を専攻していますが、KUMONで鍛えた計算力が役立っています。

将来は、管理栄養士の資格を取って、病院や介護施設などで働きたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、金城学院大学のRN ゆうきさんです。

Podcast

2018.05.19
浜松医科大学のRN たまごです。
浜松医科大学 医学部 医学科 5年、RN たまごです。
null
私は年長〜高校2年生まで、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

数学は最終教材まで学習し、英語は高2の時、英検2級をとりました。
産婦人科医の父をかっこいいと思い、私も医師を目指しました。
小さい頃からKUMONをやらせてもらったので、医学部に合格できたと思っています。
今、医学部の膨大な学習量をこなせているのも、KUMONで“学ぶ楽しさ”を教えてもらったおかげです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、ノートルダム清心女子大学のRN ヨネさんです。

Podcast

2018.05.12
千葉大学のRN 鶏唐のピリ辛です。
千葉大学 工学部 情報画像学科 3年、RN 鶏唐のピリ辛です。
null
僕は小学1年〜中学3年生まで、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

算数が苦手でKUMONに入りました。
問題を解くのが楽しくなって、中学の頃には、3学年先の内容を学習していました。
KUMONが僕を理系の道へ導いてくれたと思っています。

将来はゲーム会社で、システムエンジニアになりたいです。
たくさんの人に楽しんでもらえる、育成ゲームを開発したいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、浜松医科大学のRN たまごさんです。

Podcast

2018.05.05
徳島大学のRN マカロンです。
徳島大学 総合科学部 2年、RN マカロンです。

私は年少の時、KUMONの体験学習に自分から行きたいと言って行かせてもらい、KUMONを始めました。
小さい頃から3教科学習していたので、勉強の基礎は全てKUMONで築いてもらったと言っても、言い過ぎではありません。

KUMONで身につけた学習習慣を大学生になった今も続けています。
子どもや女性を守る法律を勉強して、公務員か行政書士になって、世の中の役に立ちたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、千葉大学のRN 鶏唐のピリ辛さんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM