「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2018.04.28
横浜市立大学のRN カズです。
横浜市立大学 国際総合科学部 4年、RN カズです。

昔KUMONをやっていた父のススメで、年長の時、始めました。

一番好きだったのは国語です。
教材の文章が面白くて、どんどん先に進みたくなりました。
小さい頃から、いろんなジャンルの文章をたくさん読んできたので読解力が付きました。
高校・大学受験だけでなく、大学のレポートでたくさんの文献を読む時にも役立っています。

今年は、就職活動に簿記1級の試験、卒論もあって、とっても忙しい毎日です!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、徳島大学のRN マカロンさんです。

Podcast

2018.04.21
一橋大学のRN まっさんです。
一橋大学 商学部 4年、RN まっさんです。
null
僕は年長から6年間、算数・数学と、国語、英語を学習していました。

算数・数学と国語は3学年先の内容まで進んでいました。
自分のペースでどんどん進めるのが楽しかったし、サッカーもやっていましたが、無理なく両立出来ました。

KUMONで培った粘り強さのおかげで、第一志望の大学に入れました。
体育会の部活でサッカーも続けていて、月曜から金曜まで、朝練をしてから授業を受けています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、横浜市立大学のRN カズさんです。

Podcast

2018.04.14
琉球大学のRN デニゼです。
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 4年、RN デニゼです。

私は3歳からKUMONに通っていました。
中でも英語が一番得意で、小1で英検3級に合格しました。
私の高校は留学生も多く、学校の授業では半分くらい英語でコミュニケーションをとっていましたが、KUMONのおかげで、なにも困らなかったです。

大学の研究室では、生き物が持っている成分の中に、人間に役立つものはないかを調査しています。
私はアフリカマイマイを研究していて、化粧品や薬になる新しい成分はないかを調べています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、一橋大学のRN まっさんさんです。

Podcast

2018.04.07
北海道大学のRN コアップガラナです。
北海道大学 理学部 物理学科 2年、RN コアップガラナです。

私は3歳〜高校2年生までKUMONに通い、姉弟4人がお世話になりました。

自分のペースで進めるので、苦手なところにじっくり取り組めて良かったです。
特に数学は得意科目になり、理系の道へ進むことが出来ました。

天文学者になるのが子どもの頃からの夢で、いろんな銀河の成長過程を研究したいと思っています。
そのために大学では、宇宙物理学を勉強しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、琉球大学のRN デニゼさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM