山形大学大学院 理工学研究科 博士前期課程1年、RN 耐久型大学生です。

私は小学1年生から5年生まで、算数・数学と英語を学習していました。
学校で一斉に計算問題を解くと、一人だけものすごく早くて正確でした。
KUMONで身についたコツコツと学ぶ姿勢は、今の研究でも活かされています。
研究室では、パラオ共和国の島で、1万2千年前に取り残された海水の湖に住む、ハゼの研究をしています。
特殊な進化をしていて、まだどんな図鑑にも載っていません。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、高崎経済大学のRN ナッピさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol080_taikyu.mp3"