
愛知県 ゆうゆうさん
小学5年の長男は年中から公文へ行きました。
解ける楽しさを学び、三学年先の教材を勉強したおかげで、学校では自信をもって授業中手を上げています。
学校にも楽しく通えて良かったです
2015.01.20

熊本県 カノンのママさん
幼い頃の公文におせわになりました。
先生に誉めてもらったら嬉しくて自信がついて、学校でもやる気が出ていたことを思い出します。
近い将来自分の子どもたちもお世話になれたらいいなぁと思ってるとこです(^ー^)☆☆
2015.01.15

静岡県 かつさん
小学生の頃に週2回通っていました。
算数はやはり計算能力の向上が顕著で、自分でも計算力が上がっているなぁーと実感したものです。
学校の授業では自信を持って取り組めていた気がします
2015.01.13

東京都 高橋照美さん
公文の日は、公園で遊ぶ友達に目もくれず教室に向かいました。
公文は我慢をする事を学ぶ場所と娘は言っていましたが、公文で培った国語と英語の力で入試を勝ち取り、来年は留学することになりました
2015.01.08

千葉県 シマシマさん
小3の娘が公文で算数の学習中で、夏休みから小2の息子もスタートしました。
食卓テーブルに二人並んで座り、用意スタートと公文の宿題開始です。
競いあう姿をみていてうれしくなります
2015.01.06

北海道 えりかちゃん
小学生のとき公文で出会った英語を、大学でも専攻し社会人になった今でも勉強しています。
社会に出てからも学ぶ姿勢ができたことは、公文で得た一番の財産だと思っています
2015.01.01

東京都 こころんさん
友達に比べてテストの点数は良く、それが自信となり、勉強が楽しくなるという良いスパイラルを築くことができました。
今でも、KUMONで身につけた毎日の学習習慣には助けられております
2014.12.30

愛知県 ポッポさん
算数が苦手だったので、算数はできない!
という気持ちが強かったです。
KUMONに通うようになり、徐々に算数が楽しくなったことを思い出します。
頑張れば出来ることを教えてくださった先生に感謝です
2014.12.25

大阪府 新婚さん
基礎的な力をつけるには良いと思います。
数をこなすだけに計算力がつき、自分の自信にもつながりました。
自信がでるとさまざまなことに挑戦しようとする気持ちが産まれたような気がしました
2014.12.23

福井県 ぼんさん
私は幼少期から公文で学び、子どもが生まれたら、公文を習わせたいと思っていました。
この度、BabyKumonがあることを知り、1歳の子どもを通わせることに決めました。
親子共に公文で成長出来ればと思います
2014.12.18

神奈川県 そらままさん
息子は一歳半から公文に通っています。
五歳になった今では、しっかりと椅子に座り、小学生のお兄ちゃんとお姉ちゃんに混ざって、真剣にプリントに取り組んでいます。
公文を通じて、子供の成長を感じています
2014.12.16

東京都 ゆらさん
先生のアドバイスやお褒めの言葉で
自尊心や自信を高めながら学習ができました。
勉強だけでなく、生活面でもKUMONで培った自信で、色々なことに挑戦する原動力となっていたように思います
2014.12.11

岩手県 マナヒナさん
5才と8才の姉妹で英語を始めました。
姉妹で通えるので楽しんでやっています。eペンシルの性能にびっくりしました!
親も何気に学んぢゃってます!
2014.12.09

北海道 鈴木美南さん
くもんで私の学力基盤を作りました。
先生と近いこともいいですし、プリントが溜まって行く感覚も実力が着いてるなぁと
小学生ながら満足げに思っていました
2014.12.04

東京都 三度の飯が好きさん
小学生の時から計算がクラスで誰よりも早く、得意でした!
やればやるだけ先に進めるので、学校の授業では復習するという状態だったので、分からないということは全くありませんでした!
2014.12.02
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
71 |
72 |
73 |...|
76 |
77 |
78 ||
Next»