毎日新聞 PRESENTS NEWS CONNECTION
ON AIR BLOG / 2020.04.08 update
今日のテーマは「緊急事態宣言が出て何が変わるの?」。ご担当は毎日新聞 世論調査室長 平田崇浩さんです。
Q;安倍首相がきのう緊急事態宣言をしましたね。
A:新型インフルエンザ等対策特別措置法という法律に基づいて、新型コロナウイルスの感染が広がっている東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に1カ月間の緊急事態宣言を発令しました。
Q:何が変わるのでしょう。これまでもイベントへの参加や外出の自粛を要請していましたよね。
A:政府ができることはそんなに大きく変わるわけではありません。外出自粛にしても、学校の一斉休校にしても、政府は既に国民に要請しています。ただ、これまでは法的根拠がなかったものが、法律に基づく要請ということになります。でも、あくまで要請であって、従わなければならない義務はありませんし、外出しても罰則はありません。
Q:ヨーロッパやアメリカのように都市が封鎖される「ロックダウン」にはならないのですね。
A:安倍首相も東京都の小池知事もロックダウンはしないと言っていますし、そもそも強制的に都市を封鎖する法的な権限はありません。
Q:では、何のために緊急事態宣言を出したのですか。
A:それは国民に危機感を持ってもらうため、その一点に尽きると思います。緊急事態宣言が発令された7都府県では感染ルートが追跡できない感染者が急増しています。どこで誰が感染してもおかしくありません。とにかく外出して人と接触するのは控えてほしい。特に、感染してもすぐには症状が出にくい若い人たちに、自分がウイルスを拡散させる危険があるということを自覚してほしい。そのための緊急事態宣言なのだと思います。
Q:これから5月6日まで、リスナーは生活が制限される状況が続きますね。
A:学校も塾も開けないということになれば、テレビ会議システムを使って授業をするところも出てくるでしょうね。LOVEちゃんの関係で言えば、ライブハウスも営業できないし、映画館や博物館、劇場も休業を要請されることになるでしょう。居酒屋やカラオケボックス、ゲームセンター、ネットカフェなども休業要請の対象になる可能性があるようですから、私たちの生活に大きな影響があるのは確かです。
Q:こういう生活がいつまで続くのでしょうか。
A:正直、わかりません。一つ言えるのは、今、私たちの行動が緩めば、来週、再来週に感染爆発が起こるかもしれない。そうなったら、治療を必要とする重症患者が治療を受けられない「医療崩壊」と言われる状況になる恐れがあるということです。それだけは絶対に避けなければいけません。
Q:医療崩壊を防ぐための緊急事態宣言なのですね。
A:そうです。ただ、もっと早く出せなかったのかとも思います。新型インフルエンザ等特措法に基づいて2月に緊急事態宣言を出していれば、感染が拡大している地域に限定して外出自粛を要請したりできたのではないでしょうか。法的な根拠もなく、突然、全国一律でイベントの自粛や学校の一斉休校を要請したことは、全国的な危機感を高める効果はあったと思うのですが、重点的に対策を取らなければならない都市部への注意喚起に十分つながったのかは疑問が残ります。
Q:安倍首相の2月の自粛要請から1カ月以上たって、東京などでは自粛疲れのような気分が広がっている中での緊急事態宣言です。終わりが見えない息苦しさがありますし、経済が止まってしまいそうな不安も大きい。外出自粛によって経営が苦しくなった商店やライブハウスの収入を補償してほしいのですが。
A:観光業とか商店、飲食店など、2月くらいから経営が苦しくなっているのに、政府がきのう決定した緊急経済対策の補正予算が成立するのは今月末の見通しで
す。新年度予算を国会審議の途中で組み変えてでも、困っている人たちに直接おカネが行き渡るような対策を先月に打ち出すべきだったと思います。
——政府よりも国民の危機感の方が高まっているような気もします。外出自粛要請にはできる限り従うべきではありますが、できるだけ早く不安を減らして経済活動を元に戻さないと、日本だけでなく世界経済の先行きが心配になります。まずはマスクが普通にお店で買えるようにするとか、身近な不安を取り除いてほしいですね。