* 放 送 後 記 *

SCHOOL OF LOCK!



この後記の放送を聴く

聴取期限 2021年5月27日(木)PM 10:00 まで




4組のみなさんこんばんは!乃木坂LOCKS!の職員です(^◇^)
『ごめんねFingers crossed』のMVが今日(2021/05/20/15時現在)の時点で再生回数214万回を越えましたね……!



[ 乃木坂掲示板 ]にもMVに関するたくさんの感想が届いているのできっと近々、乃木坂LOCKS!でもMVに関して遥香先生がお話しをしてくれる機会があると思います!(予定)

何気に細かい設定があってそれを踏まえた上でMVを観るとより面白いですよね◎

さてさて!今日の乃木坂LOCKS!なんですが、何やらいつもとちょっと違う形で授業をお届けするみたいですよ〜!どうやら遥香先生が“時空を超える”とか・・・?

それでは4組の教室に入りましょう!



(ドアが開く音)


遥香「生徒のみなさんこんばんは!4組の副担任乃木坂46賀喜遥香です♡」

遥香「今日は5月20日の木曜日!なんですけど…!先日の5月6日に乃木坂LOCKS!で、急遽、新曲の『ごめんねFingers crossed』を初オンエア出来ることになりまして…あの日はですね〜遠藤さくら先生早川聖来先生とライブのリハ終わりに3人でリモート生授業をお届けさせて頂きました!緊張したんですけどすごく楽しかったです!すごくいい思い出になったんですけど…。

実はあの日、もともと予定していた授業が別にありまして、その授業も既に収録を済ませていたんです、、!簡単にいうと先々週みんなにお届けした乃木坂LOCKS!はテレビとかでたま〜にある、『番組の内容を一部変更してお届けしました。』みたいな感じです。つまり、特別なイレギュラー授業だったんです!」

遥香「でもね、そのおかげで4組のみんなには新曲の『ごめんねFingers crossed』をお届けすることが出来たんですけれども…!せっかくだから、もともとやる予定だった授業も受けてもらいたいなぁと思いまして。すごくその授業、私もお気に入りだったので、やっぱり今の時代は使えるものは使っていかないとですよ、みなさん!すごく授業っぽいですね、今!

この乃木坂LOCKS!も“サステナブル”に!!“持続可能な社会”を目指していきたいと思っています。ということで今日は、本来5月6日におこなう予定だった授業を、今からみなさんに受けていただきます!それではどうぞーーー!(遥香先生5月6日へワープ!)


★★ここからは5月6日の遥香先生の声で授業をお届け!
生徒のみなさんも5月6日に戻った気持ちになって後記をお楽しみください★★


遥香「今日は私宛に『絵・イラスト』に関する質問が届いていて、絵に関してはSCHOOL OF LOCK!のTwitter、廊下でも私が昔、グループに入る前にオーディションで披露した自己紹介のイラストもお見せしたんですけど…そうなんです!絵を描くのが好きなので、ブログとかでもちょくちょくイラストを載せさせていただいたりするんですけど、だからなんですかね?結構みなさんから絵に関する質問もきていて…。」


僕は絵を描くのが好きで、白紙があればドラゴンボールキャラを描いてます。
最近はドラゴンボール以外で似顔絵や動物とかにも挑戦しますが、特に人の髪が上手く描けず、やっぱりドラゴンボールっぽくなってしまいます(泣)
かっきーの絵を見て僕もああいう感じに上手くなりたいですが、かっきーは人を描く時に気をつけてる事ありますか?

あつぼー
男の子/22歳/新潟県


遥香「とのことですけど!ん〜…人の絵を描く時に気をつけている事。そうですね〜。あつぼーさんはドラゴンボールっておっしゃってますけど、それこそ私は昔アニメでやってた『きらりん☆レボリューション』って言うアニメがすごい好きでその絵をものすごい描いていたので、私は結構そっちに(画風が)引っ張られがちで…。

なので昔の私の絵は、すごい目がおっきくてキラキラで、猫か犬を連れてて胸の真ん中にリボンがあってフリルみたいのばっかりで『完全に影響されてるやん!』みたいな絵ばっかりだったのですごい気持ちは分かります!そこから抜け出すのって結構難しいと思うんですけど、でもドラゴンボールっぽいキャラを描けるって言うのももすごい特技だなぁと思うので、私は逆に似顔絵とか描いてほしいですね、フフッ(笑)

“ドラゴンボールに登場する場合の賀喜遥香”みたいな(絵を)描いて頂きたいので全然素敵だなって思います!でも私も気を付けている事は…なんですかね?最近はちゃんとバランスを取るためにアタリ(線を引いて大まかな位置取りをすること)を描いてから描くようになったので、そうすると結構自分のバランスになるのでいい感じになるんじゃないかなと思います!続いて…」



はる先生こんばんは!私は絵を描くのが好きで中学の頃から美術部に入っていて高校でもまた美術部に入りました!
美術部ではデッサンをメインに描いていますが、はる先生は美術の時間とかにデッサンとかやったことありますか?
どんな絵を描くのが得意ですか?

おりょう
女の子/16歳/高知県


遥香「そうですね。美術部いいですね〜♡私も美術部に入ろうかなと思って悩んで辞めたんですけど(笑)私も美術の授業の時間にはまず最初にデッサンをしましたね!“手”でした、私は!デッサンする物が。左手を見ながら右手で描くということをやってて…。

どちらかって言うと私の学校の美術の授業は、先生が鉛(なまり)?を鉛のアクセサリーとか鉛のオブジェを作る専門の先生だったので、そっちでアクセサリーとかを作ってました!多分1年ぐらいかけて自分オリジナルの指輪を作りました!どんなの作ったか覚えてない!(笑)覚えてないんですけど、ろうそくで形を作ってから(指輪を)作りましたね、懐かしいですね〜。すごい、こだわってみんなで作ってた記憶があります。

美術部ってことは色んな絵を描きながら楽しんでるんだろうなーと思うので素敵ですね!私も今から美術部に入りたいです!!遅いけど(笑)私はイラストを描くのが得意なのでノートに落書きとかしてましたね。ノートの下に自由帳を敷いて先生が見てないなと思った時にノートをずらして隙間から絵を描いたりとか(笑)ダメですよ!これは絶対にマネしてはいけないんですけど、やっぱりノートを提出するってなった時にお気に入りの絵を消すのがすごい嫌で…なのですごいちっちゃいメモ用紙に描いたりとか。

世界史やってた時にカタカナを覚えるのが苦手で…日本史の漢字の名前は覚えられるんですけど、カタカナの人の名前がホントに覚えられなかったので…。今、私の頭の中にパッと出てきたのが“ブルータス”なんですけど(笑)その人の顔を想像して、『あ、こんな顔の人かな?』みたいなのを想像してノートに落書きしたりとかキャラクターにセリフをしゃべらせたりとかして落書きしてましたね!

それならまだ見られてもセーフかな?みたいな、よく分からないんですけどそういうのがあって創作してました、1人で!それが楽しくて授業中とかも苦痛じゃなかったかなって思うんですけど、みなさんも落書きはほどほどにしてくださいね。怒られるので(笑)続いて…」



遥香先生こんばんは!
私はよく絵を描く時に大好きな乃木坂の曲をBGMでかけるんですけど、遥香先生は絵を描くとき何か曲をかけたりしますか?
もし曲をかけないタイプだとしたら、しいて言うなら何をかけますか?
その曲を今度のBGMにしたいです!

オイスタースプリング
女の子/15歳/岡山県


遥香「乃木坂の曲をかけてくれているの嬉しいですね〜!ありがとうございます♡確かに絵を描くときに私も曲かけますね。アニメも好きなのでアニメのキャラとかも描いたりするんですけど…。その時は好きなアニメとか描いてるアニメのキャラクターの主題歌とか…サントラ!サウンドトラックを流したりとかしてます!でも乃木坂の曲をBGMでかけてくれてるんだったらこの曲を聴いて絵を描いてほしいなと思います!」

遥香「乃木坂46で 『ハウス!』

M.乃木坂46 / ハウス!


遥香「みなさんどうですか?気分は上がりましたか?フフッ♡集中力が上がるって言うよりかはテンションが上がる曲って感じなんですけど!絵を描きながらこの曲を聴いているとたまにペンをペンライトみたいにしてコールしたくなっちゃうっていうか(笑)。この曲はコールのイメージがすごい強いので私も聴きながらコールしちゃいましたしフフッ!描きながらペンをペンライトに見立てて(曲に)乗りながら描いて頂けたらなぁって思ってこの曲を選びました(笑)」

遥香「さっきメッセージにもありましたけど、美術部で描いたデッサンとか、あつぼーさんが言っていた『ドラゴンボールのキャラを描いてます!』みたいイラストでもいいんですけど、何かテーマがあって描いたやつとか送ってくださったら嬉しいな〜と思って。私も絵を見るのがすごく好きなので、よかったら4組のみんなが描いた絵を見せてください!

なかなか、あんまりイラストをお友だちと一緒に描くってこともあったんですけど最近はずーっとひとりで描いてるのでちょっと寂しくて…。上手いとか下手だからとか気にしなくていいですし、学校で描いている漫画とか美術の授業で描いているものとか、絵じゃなくても作品でも良いので!」

遥香「絵を写真に撮って、乃木坂LOCKS!宛の [ メール ]から送るかもしくはツイッターで「#乃木坂LOCKS」とつけて写真をツイートするでもOKです!SCHOOL OF LOCK!の公式LINEからも写真が送れるのでみんなの作品見せてください!楽しみです!すごく!フフッ♡」

SCHOOL OF LOCK!



(時間が戻る音)

★★5月20日の遥香先生戻ってきました!
ここからは現在の放送後記をお楽しみください★★


遥香「はい!戻ってきました〜!4組のみんなには私がちょっと前におこなった授業を受けていただいたんですけど、どうでしたか?ちょっと前の私、なんか違ってますかね?ちょっと成長しているかな?今の私、どうでしょう(笑)その中でもお話していたんですけど、みなさんの絵をぜひ見せていただけたらなと思います!」

遥香「ということで、改めて乃木坂LOCKS!では、生徒みんなからのメッセージ、4組のみんなが描いた絵や作ってる作品、そして未だ正体不明の4組の担任の先生のイメージ像(絵やイラスト)などを募集しています!メール掲示板番組ウェブサイトへは、全てこのアドレスから…www.tfm.co.jp/lockロックのスペルは、エル・オー・シーケー!鍵のロックです!」

遥香「それでは私とはまた来週!この教室でお会いしましょう!4組の副担任 乃木坂46の賀喜遥香でした♡ 校長、教頭は絵を描いたりしますか?おふたりの絵を見てみたいです!」



今夜の授業は今の遥香先生と過去の遥香先生が乃木坂LOCKS!を行き来する“少し不思議”な“SF”的授業でしたけど、、。遥香先生も言っていたように乃木坂LOCKS!では「使えるものは使おう!」の精神で持続可能な社会をこれからも目指していこうと思っています(`ω´)ゞ

そして今回は美術にまつわる授業をお届けしましたけど、普段、絵を描いている生徒のみなさん!あなたの番です!そうそう、犯人は・・・K、、じゃなくて!あなたの作品をぜひ見せてください!絵の上手い下手は関係ありません!!

学校で書いた交通安全ポスターや歯のポスター、植物の絵、コンクールで賞を獲った作品、イラスト、自分のオリジナル漫画のキャラクターなど!みんなの絵を写真に撮るか、データにして送るでも大丈夫なので乃木坂LOCKS!宛のメール、もしくはSCHOOL OF LOCK!の公式LINEから送ってきてください!絵だけではなく作品でもなんでもOKです!(←※つまりは何でもOKです!笑)

それではそろそろ教室を閉めようと思います。遥香先生とはまた来週!4組の教室でお会いしましょう〜♪


この後記の放送を聴く

聴取期限 2021年5月27日(木)PM 10:00 まで

Blog Archives

バックナンバー

*カ レ ン ダ ー*

<   2021年5月   >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31