宝の扉を開ける為の「鍵の言葉」、つまり「キーワード」の前半が隠れているものすごく単純な暗号。 ポイントは「運」。さあ、発音してみよう!「ん」!そう、「ん!」です!「ん」が有るから落ち込んじゃう!ってことは、「ん」が無ければ問題ない!ってことなので、未完成の片方、前半の言葉を導き出すには、8つの漢字から「ん」を無くせばいいのだ! 「てんにんしんたん たんかんらんはん」 ⇒ 「ん」を無しにして、赤字を読んでみよう! 「てにしたたからは」=「手にした宝は」! というわけで、キーワードを誕生させるには、ココロ乱れずに半分を見よう!とぶっちゃけ、ほぼ答えに近いヒントが既に書かれていた、超簡単な「第一の鍵」でしたとさ! というわけで! 「一ノ鍵」の答え… "手にした宝は" まずは、文章を最初から見ていこう。「黄金の数列」とは? そして、星空の左下に描かれた "HIMAWAR" の絵は? この二つから推測されるモノは、ズバリ「フィボナッチ数列」!! フィボナッチ数列とは、"となりあった数字の和が、次の数字になる" という数列で、(1つ目が「5」で、2つ目が「6」だったら、3つ目は「11」ってな事。) 自然界では、なんと! ひまわりの種の配列がこのフィボナッチ数列によって並んでるらしい!しかも、それは、"黄金比" と言われ、数列界においては、完璧な並び方らしいぞ! (なんだかよくわかんないがスゲー!) 確かに、ひまわりの写真を良く見ると、種がとんでもなく美しい並び方で織りなっている! これ、ひまわりをサイトで調べると、比較的すぐに出て来るぞ!ミンナも、サイトとかで見てみてくれ。 さあ、そんなわけで! 「フィボナッチ数列」にあてはめて、地図に散らばった数字を、計算してみよう! 例えば! 最初の数字…1 26☆ さっきも言ったとおり、フィボナッチ数列とは、となり合った数字の和が次の数字になるという数列なので、1+26=27!! 「星の位置を繋ぎ足す。」とあるから、星の位置(の数字) は、"足す"! ってことで、もう大ヒントが文章にあったなりよ!そして、「☆の位置」が、の数を生み出したら、次は、右上に描かれた「おじさん」の出番! この謎のおじさんの名は…イェンス・ベルセリウス!! スゥエーデンの学者さん。この太ぶてしい笑みのおじさん、なんと! アルファベットを使った元素記号の表記法を考案した人物!そう! "すいへいりーべ-ぼくのふね…" でお馴染みのあの元素記号!! で!元素記号は、全部数字の順番が決まってるわけだ!1番は水素で「H」。2番はヘリウムで「He」てな具合。なので! フィボナッチ数列で導いた☆の数字を、順番通りに並べて、その繋げた数字を、全部、元素記号に置き換えてみると!これビックリ! なんとローマ字読みが出来ちゃうのだ!だから、「その者が開眼 (=発見) した印=☆の数字の言葉が示す!」って書いてあったわけ。 さあ!並べてみると! 27 コバルト Co 73 タンタル Ta 68 エルビウム Er 92 ウラン U 4 ベリリウム Be 19 カリウム K 53 ヨウ素 I 102 ノーベリウム No 27 コバルト Co 3 リチウム Li 7 窒素 N 8 酸素 O 42 モリブデン Mo 102 ノーベリウム No 31 ガリウム Ga 20 カルシウム Ca 27 コバルト Co 102 ノーベリウム No 88 ラジウム Ra 53 ヨウ素 I 88 ラジウム Ra 102 ノーベリウム No 88 ラジウム Ra 16 硫黄 S 49 インジウム In 56 バリウム Ba 7 窒素 N 28 ニッケル Ni 20 カルシウム Ca 29 銅 Cu 14 ケイ素 Si 52 テルル Te 18 アルゴン Ar 92 ウラン U CoTaErUBeKI NoCoLiNOMoNoGa CaCoNoRaIRaNoRaSInBaNNi CaCuSiTeArU というわけで! 「二ノ鍵」の答え・・・「答えるべき残りのものが、過去のライラの羅針盤に隠してある」 この言葉がそのまま示す場所に、「裂かれた後片」、つまり残された後編の「キーワード」がされているってコトだ! 過去のライラ…といえば、2008年に起こった「教頭、見ちゃったんですシリーズ」 (笑) のひとつ。 SCHOOL OF LOCK! presents 「ライラと冒険〜情熱の羅針盤」!! (SOLサイト内のゲームプロジェクト)。このゲームページは、PCだと「生放送教室内」に、携帯だと「過去のプロジェクト」に未だに閉まってある。というわけで、サイト内を探索! 「ライラと冒険の」の完全解説の2nd Stage、"羅針盤" の画像をクリックすると…ドーン!裂かれた後片の言葉が出現する!! ▲ これをクリックすると!? ▼ 鍵の言葉は・・・ "手にした宝は君が挑んだ冒険心" 最も多くの挑戦者のアタマを悩ませた "三ノ鍵"。まずは、イラストの "水瓶" から見ていこう。 「其の場所より北を見つめ、陽沈む方向より湧き出す」・・・とある。これは実は意外と単純な指示文。 普通に北の方角を向いてみよう。日が沈む方向とは「西」。つまり、北を向いた状態で、西は左側。 すなわち、左から湧き出す=左から読んでみるべし!ってこと。 そして湧き出てる漢字は、左右で対になっている暗号。左から右に (隠された部分も明らかにして) 漢字を解読してみると… 賀と者⇒伊賀の者 松と細⇒松尾芭蕉「奥の細道」 鈴と廻⇒鈴鹿サーキット *サーキットはまわる (廻る) 伊と天⇒伊勢天満宮 魔と西⇒志摩スペイン村 *スペインは漢字で表わすと「西」。アメリカが「米」、みたいなヤツね。 伊と老⇒伊勢海老 最後の八七九 ⇒ これは「七」だけ真ん中の一番上にあるので、「七」始まりで、左の「八」、右の「九」と続けて並べると、「七八九」。 78.9の周波数と言えば、FM三重の周波数。そう、この水瓶の言葉は全て "三重" を表している。 三重…これを "みえ" 以外の読み方で読むと、さんじゅうと読む。 「神聖なる水瓶を手にする時 其の塔は、扉の時を告げる」。 とあるので、左の「五重の塔」から、この水瓶=三重 (さんじゅう) を手にする=持ちあげてしまうと、五重から三重を取るので、「二重」。 つまり、五重の塔は「二重の塔」となる。「にじゅうのとう」⇒20の10⇒2010年! 鍵の扉が隠されてる場所は、サイト内の2010年のページのどこか!ってコトなのだ! というわけで! 「三ノ鍵」の答え・・・「2010! (にじゅうのとう)」 この最後の鍵は、"Google Map" を使用せよ! という大ヒントが最初から出ていたサービス・クエスッションだ! Mapを使用せよ!ってことで、もうこうれが「地図」であることが解る。"空から見る" "文明の利器を使う" と、指示文にも書いてある! というわけで「階段を一つ」降りてみよう!丸で囲まれた文字「Kphfwb」。階段をひとつ降りる…「K」の下は「J」、「P」の下は「O」。つまり、アルファベットを単純に一つづつ下げてみると、出てきた文字は…「Jogeva」。 この文字を、"空人の利器" = "Google Map" に打ち込むと。。。北の欧国…つまり北欧の「エストニア」という国がドーンと出現!エストニアの小さな街「Jogeva」がヒット! このJogeva周辺のMapをズームして見て行くと…、他のアルファベットが (階段を一つ降りて) 示す3つの街、「Eha」「Metstoa」「Kurista」 が出現!さらに、「39」という数字。これは、Route39号線。この3つの街と39号線の位置関係から、☆印の場所をMapで見てみると…、ちょうどその場所に、ある街が位置する。その街の名は!「KAERA」! というわけで! 「四ノ鍵」の答え・・・「KAERA!(カエラ)」 そう!スクール・オブ・ロック!でKAERAと言えば、木村カエラ先生!お!では過去の「カエラLOCKS!」のページ?と思いきや、ここで「三ノ鍵」が登場!「カエラLOCKS!」があったのはSOLのサイトで見ても明らかのように、2009年だ!三ノ鍵は「時を告げて」いるので、2010年!つまり今年、カエラ先生が、SOLと関係したのは、2010年の2月3日、カエラ先生 in 生放送教室!ってことで、生放送教室の放送風景のバックナンバーから、今年の2月3日に飛んでみると…、「現れる寺」、あ!寺だ!そう、黒板の画像に大きく、「カエラ寺」と書かれている写真を発見!カエラ先生がこの日の授業の最初に書いた「カエラ寺」の黒板画像をクリックすると…最終の扉、つまりキーワードを打ち込むゲートが出現!(PCの場合は、このページへのQRコード。) この「最終の扉」に、一ノ鍵、ニノ鍵から導き出した「鍵の言葉」、"手にした宝は君が挑んだ冒険心" を打ち込んだらミッション終了! というワケで!全ての鍵を解読し、財宝を手にした10名はこの勇者達!
みんなで6万9000円山分け!! 一人6,900円を送ります!そして、時間内に財宝の扉にたどり着いた233名には、現在製作中、まだ誰もGETしていない、新クリアするファイルを優先的にプレゼントだ! ミンナ本当によくやった。この「宝の地図」を通して、スクール・オブ・ロック!からミンナに届けたいメッセージは、もうズバリ解き明かすべき、「鍵の言葉」そのものです!辿り着いたヒトはもちろん、到達出来なかったヒトにとっても結局、"手にしたモノは、その挑んでくれた冒険の心" だと、そう心から思う。長きに渡って繰り広げられて来た大いなる謎解きは、夏の終わりと共に、これにて終了! 本当にお疲れサマ!本当にありがとう! ん?番組の記憶本「DAYS 3」に付録として付いていた「オリジナルの宝の地図」の完全解説? それは、もちろん…「DAYS 4」で。(二コリ) |