7月11日  今、君は何を考えてる?

東日本大震災から、今日でちょうど4か月。

今、君は何を考えてる?

時間がたって、変わってきたこと、まだまだ変わらないこと。
ゆっくりと見えてきたこと。どれだけ考えても未だに分からないこと。
最近笑えたこと。誰にも言えず、ずっと悩んでいること…

今、君が抱えている "本当の気持ち" を教えて下さい。
今日も学校掲示板で待っています。掲示板はちょっと…という生徒はメールから送ってきて下さい。

SCHOOL OF LOCK!
震災から、今日でちょうど4カ月。

季節は変わって、もう夏になりました。
去年とは全然違う夏を過ごしている生徒もいると思います。

この4カ月、君がどう過ごしてきたのか?

今、生徒の君が思っている事、考えている事を今夜は教えて欲しいと思ってます。

そして、実はSCHOOL OF LOCK!も新たな動きをスタートしようと思っています。
これは後ほど、たっぷりと話して行きたいと思います!

SCHOOL OF LOCK!
SCHOOL OF LOCK!×Sony Music×au by KDDIが贈る、
10代限定のロックフェス

「閃光ライオット2011」
「閃光ライオット2011」

昨日を持って、第2次スタジオ審査の全日程が終了!!!
今回は約700組のアーティストが参加しました!!

スタジオ審査に参加した生徒のみんな!! お疲れ様!

そして…この週末、仙台で行われた第2次スタジオ審査に、やしろ教頭が行ってきたとのこと!!

やしろ教頭「普通に、みんなの後ろから見てましたよ!」

実は、みんなと同じ場所で、審査の様子を見ていた教頭…!
それぞれの想いがこもった、出場アーティストたちを見守っていました!

ちなみに、今教頭が指している紙は…各アーティストの特徴などを、教頭がメモっていたもの!

SCHOOL OF LOCK!
さぁ、閃光ライオット2011、次はいよいよ第3次ライブ審査!!

とーやま校長「今年は東日本大会と西日本大会の2会場!!」

やしろ教頭「去年とは出場アーティストの数が違いますからね。かなりの狭き門ですよ…!」

今までにお知らせした通り…!
今年の第3次ライブ審査は、ファイナルと同じぐらいの熱量のライブを各地でやってやろうよってことで、例年とちょっと規模が変わっております!!

8/1(月)!!
閃光ライオット2011第3次ライブ審査
東日本大会『 Zepp 仙台 』!!

8/3(水)!!
閃光ライオット2011第3次ライブ審査
西日本大会!『 Zepp 名古屋 』!!


2次審査を突破した生徒達がZeppで演奏するぞ!

両会場とも、もちろん入場無料!!
当日、スムーズに入場できるように、『参加表明』も受け付けているぞ!!

そして…先週金曜日に逆電した、宮城県のRN キースが通う『尚絅学院高等学校」の生徒!!
お前らとZepp仙台で会えるの待ってるぞーーー!

まだまだあるぞ!!今年の第3次ライブ審査!!

今回は、初の試みとなる "ゲストライブアーティスト" も登場!

8/3(水)のZepp 名古屋には、
SEKAI NO OWARI 先生が登場!!


そして、8/1(月)のZepp 仙台と、9/4のファイナルのステージのゲストアーティストは…来週7/18(月)の授業で発表するぞ!!

もちろん、SCHOOL OF LOCK!に関わりの深いアーティスト!!
期待してもらって構わないぞ!!

さらに〜!!
7/18(月)と7/19(火)の2日間は、閃光ライオット2011 第3次ライブ審査出場者決定スペシャルをお届け!!

今年もついにこの時が来た!! 第3次ライブ審査・東日本大会と西日本大会の出場者を、音源を交えて発表&紹介すっぞ!! 今から…部屋ライオットの準備しとけよなっ!!

SCHOOL OF LOCK!
震災から4カ月。
SCHOOL OF LOCK! は新たな試みをスタートさせたいと思っています。

それは…SCHOOL OF LOCK! とSEKAI NO OWARI先生で、被災地支援のための、チャリティーリストバンドを作ること!!

"若い世代が、気軽に参加出来る支援活動をしたい"
"しかも、一過性のものでなく、持続可能で、さらにその支援の精神広がり続けるような支援方法を"

とーやま校長「そのチャリティーバンドに、僕らは願いを込めてこう書きました!」

STAY STRONG
「STAY STRONG」…つまり、『まだまだ、強く!』
まだまだ何も終わっちゃいない!本当の支援はここからなんだ!
…という思いを、ぜひ生徒のみんなと共有出来たらと思っています。

このチャリティーバンド「STAY STRONG」は、収益の100%を、JFNアース&ヒューマンコンシャス募金を通じて、日本赤十字より被災地へ寄付させていだきます。

販売方法やデザインなどは、コチラのページをチェックしてほしい!!


SCHOOL OF LOCK! × SEKAI NO OWARI「STAY STRONG」

やしろ教頭「輪が広がって、手に届く範囲で良いので、ひとりひとりが変わっていけたら良いなと思います」

SCHOOL OF LOCK!
ここからは、学校掲示板やメールで届いた、君が抱えている "本当の気持ち" を紹介していきます!


見えるものと見えないもの。
震災から4ヶ月。だんだんと生活も元に戻ってきました。お店にお刺身がたくさん並んでいるのを見ると嬉しくなります(笑) 5月から学校が始まって2ヶ月、転入先の学校にもやっと友達が出来始めました!最近は楽しい生活送れてます(^O^)復興に向けて、少しずつだけど見えてきた明るい未来。見えないのは放射能だけです。今すぐ症状が出るわけじゃないし、将来が凄く心配。早く安全で素敵な「うつくしまふくしま」にもどってほしいな。

もーこ:
女/18/福島県
2011/07/11 21:26


とーやま校長「もーこ: メッセージありがとう」

やしろ教頭「戦わなくていいモノと戦っているわけだから、不安だと思うけど…学校の生活楽しんでほしいな」


絶対に忘れないで
東日本大震災から、早くも4ヶ月。日に日にテレビなどでの報道が減り、今はほとんどない局もある。義援金だって、一時的なのピークを過ぎてから、大きな減少傾向にある。自分自身、これといった被害は受けなかった。そして今日も普通に学校に行って、帰って来た。これが普通なのかもしれない。だけど、今日、学校に行ける喜び。友達と悪ふざけできる喜び。学ぶことのできる喜び。これらをかみしめて生きなくちゃいけない。亡くなってしまった方々の分まで、僕らは生きなくちゃいけない。人生を楽しまなくちゃいけない。それを伝えたい。絶対に忘れてはいけないんだ。最後に、ここまで僕の書き込みを読んでくれてありがとうございました。長文、大変失礼しました。

ふとっちょ天使
男/16/宮城県
2011/07/11 19:57


やしろ教頭「喜びを、噛みしめて生きていこう。そうやって…生きていこう!」


4ヶ月経って…
色んな意味でだいぶ落ち着いてきたと思います! まだまだ瓦礫はあるしハエとかハンパないけど、綺麗になってきてます(^^) こないだまでは学校もなぜか楽しくなくて行きたくなかったけど、今は部活も勉強も(?)楽しめてます* 昨日も今日も少し大きめな地震きて、津波もきたみたいでなんか不安ですが…汗 そういえばちょうど昨日、元の家に居た夢を見ました!夢でも嬉しい:)

Maki☆彡
女/16/宮城県
2011/07/11 20:10


とーやま校長「あ、Maki☆彡!!久しぶり!今を楽しめてるんだな…ホントよかった!」

やしろ教頭「どんどん楽しんでもらいたい。楽しいことは増やせるはずだし」

とーやま校長「いっぱい、楽しいことでMaki☆彡の中を埋めて欲しいと思うよ。みんなのために、出来る限りの事はやりたい…いや、やるのが普通だと思ってるから!!何でも言ってくれな!」

SCHOOL OF LOCK!
先週末、閃光ライオット2次審査を見に行った時に、宮城県・石巻市の蛇田中学校にも訪れたという、やしろ教頭。

やしろ教頭「そこに、ずーっと4ヵ月間、仕分けを手伝ってくれている中学生がいて…すごい、たくましい! そんなヤツがいたことを伝えたくて

あと、閃光ライオットの審査に来てた子も、 "会えてよかったです" って言ってくれて…。その子は、福島の風評被害の話をしてた。グランプリを獲って、福島の人たちに元気を与えたい、と。それを聞いて、強いなと思ったし、10代のバンドが頑張ろうとしていることに熱い気持ちになりました…!」

とーやま校長「そういうやヤツが、一人でもいるってことは、たくさん日本にいるはずだし、発していくことで、受けとめてくれるヤツもいる。こんなことがたくさん増えていけば幸せだと思います。大きくしていきましょう!」

SCHOOL OF LOCK!
シャララララ〜〜〜ン★+゜.

あっ…! 今日もメルシーヒルズからやってきた、心優しいうさぎ、メルちゃんがやってきましたよっ!!

とーやま校長「…メルちゃん、なになに?今日はどこからやってきたの?…高知!? "高知…ぜよ!" って!?」

やしろ教頭「それはメルちゃんのユーモアの部分ですよ!(笑)」

今、頑張っている日本のみんなを全力で応援するために、日本中を移動しているメルちゃん!!
今日はなんと!! 高知からやってきてくれたそうでーす!!

とーやま校長「俺もメルシーヒルズに行きたいと思ってるんだよ。…あっ?!」

シャララララ〜〜〜ン★+゜.

とーやま校長「メルちゃーーーん!!!!」

SCHOOL OF LOCK!
さてさて、今夜の授業では、みんなが今、抱えている、色んな想いを伝えてもらっています。
少しでも、キミと一緒に話がしたい!

RN GReeeenボーイ 岩手県 13歳 男
僕は、岩手県の内陸に住んでいます。
僕は、岩手県の沿岸部に住んでいたけど、お父さんの転勤で、内陸の盛岡に来ました。
転勤は、去年の夏休みから決まっていました。
僕の友達の中には、津波の被害を受けた人がいて、その友達は、僕を見送るときも笑顔で送ってくれました。
それが、とてもうれしかったし、辛かったです。
僕は、夏休みに沿岸部に変えるのですが、どういう顔で帰ったらいいかわかりません。
なんか津波から逃げてみたいで合わせる顔がありません。どうすればいいですか。教えてください。


やしろ教頭「逃げたわけじゃない。それは本当のことだし、胸を張って会いに行ってほしい。心苦しいと思うけど、でも…その気持ちそのまま相手に伝えていいと思うよ。言い辛いかもしれない。…でも! 楽しんで行きな!…夏なんだし!」

…続いては、この書き込み!


繋がり
今日SOLのトップページを見て震災からこんなに日が立ってしまったのかと思うと時の流れって残酷だなあ、と思いました。今日も2週間後に控えた吹奏楽の大会の練習の為、部活してきました!合奏の途中暑すぎて頭痛くて気持ち悪くなってしまって少しへこみましたが、被災した中で一つの希望となれるように精一杯頑張ってきたいと思います!まだまだ瓦礫の山の景色は変わらないけど、SOLが教えてくれたみんなとの繋がりを思い出して少しずつでも前に進んでいきたいと思います。俺たちが負けるかバカタレ!

モカです。
女/16/宮城県
2011/07/10 19:18


とーやま校長「昨日は部活だったんだ?」

モカです。 (以下 : モカ)「はい、2週間後に大会があるんです」

とーやま校長「練習は身に入ってる?」

モカ「コンクールモードで頑張ってますっ!昨日は9時から17時まで練習を…」

とーやま校長「8時間…!!」

やしろ教頭「お疲れさま!!」

SCHOOL OF LOCK!
大会に向けて、部活に打ち込む毎日。
そんな日常を過ごしている、RN モカです。

あの日から4ヵ月経った今、どんなことを思っているのかな?

モカ「地震が起きてから2ヵ月は、全然実感が沸かなくて、このまま地震の記憶も失われそうで…自分が嫌になったりしました。でも、SCHOOL OF LOCK!を聞いたり、マンガ支援プロジェクトのマンガが届いたり、 "頑張ってください!" って掲示板でレスしてもらったりして…。 "繋がってるんだな" って、今は前向きに頑張れています」

やしろ教頭「そういえば… "マンガ" は何が届いたの?」

モカ「『荒川アンダー ザ ブリッジ』とか…。あ、荒川の6巻の裏表紙に、RN エイドリアンさんからのメッセージが書いてあって…すごく嬉しかったです!!」

"これで元気が出るなら最高です!!"
…と、書かれていたメッセージ。
RN エイドリアンの想い、ちゃんと届いたな!!

とーやま校長「モカは、声が元気だもんな。こっちまで元気になるよ。」

やしろ教頭「これから、一緒に楽しいこと増やそうね!」

モカ「…はいっ!」

とーやま校長「書き込みの最後に、強い言葉を書いてくれてるよね。その気持ち…だよな!負けねーよなっ!!」

やしろ教頭「がんばっぺ!! 吹奏楽の大会も頑張ってな!」

モカ「はい! ありがとうございました」

SCHOOL OF LOCK!


4か月
もうすぐ "あの日" から4か月が経ちます。テレビは原発ばかりやってて、福島県と共に、って言ってて「原発以外は大丈夫なのかな?」って思うかもしれません。 もちろん原発事故が起こした被害は大きいです。僕は福島県の白河市にいますが、原発から遠く離れているのに今年の学校のプール授業は無くなったり地元産の食べ物が無くなったり先生が授業中も放射能測定器持ってたり異常です。 ですが、原発だけではありません。4か月が過ぎようとしても今頃直してる道路があったり、今頃瓦を直してたり、今頃家を解体したりまだ直ってない道路があったり、まだブルーシートをかぶせている屋根があったり、まだ壊れかけの家があったり "今頃" や "まだ" というように復興が遅すぎます。実際に僕の家の補修も先週行われました。 全国のみんなに言いたいのは原発事故が東日本大震災じゃないってこと。復興の第一歩は、人が安心して住める家が、街があること。それ無しではこの暗い街は変わることはないと思います。

モッシュ・ピット
男/17/福島県
2011/07/10 05:19


やしろ教頭「ありがとう。教えてくれて」

とーやま校長「絶対に…僕達に出来ることはある。それは、本当に小さいかもしれないし、これだって答えは無い。でも、少なくとも俺は絶対やりたいと思うし。モッシュ・ピットや、福島のみなさんと一緒に、やっていきたいと思ってます」

RN 星夢 北海道 18歳 男
震災から4ヶ月。父が宮城で死んでからも4ヶ月。
やっと実感がわいてきました。
消防士として、最後まで人を助けようとした父を、今は尊敬しています。
東北の皆さんに早く笑顔が戻りますように。
僕も消防士を目指して、勉強とトレーニングと母の手伝いを、父の残した久保田利伸さんのアルバムを聞きながらがんばっています。

とーやま校長「星夢も消防士に向かっていくわけだな」

やしろ教頭「心配して、消防士になることに反対する人もいるかもしれない。それでも、やろうとしてることはカッコイイし、進んでほしいよ」

とーやま校長「これからもずっと、星夢を見ていきたいな」

やしろ教頭「そう。みんなを応援してほしいし、色んな人を助けてほしい。まだ夢の中で、お父さんは生きているかもしれない。近くに心を許せる人がいるなら、泣いてもいいよ。これから、頑張ってこ!」

本日のまとめ by とーやま校長
SCHOOL OF LOCK!
『まだまだ強く…』と書きました。

その後に続く『…』の中には、
色んな言葉が入ると思う。

まだまだ強く…生きる。
まだまだ強く…復興を願っている。
まだまだ強く…寂しい、辛いって人もいる。

『…』の後には、色々続くと思うけど、
俺達は『まだまだ強く』って言葉を手に入れました。

まだまだ "強く" 。そう思っていきたい。
この言葉を心の中に入れておきたい、と思います。

SCHOOL OF LOCK!
まだまだ強く…未来を願いたい!!
まだまだ強く…みんなと繋がっていきたい!!

やしろ教頭「これからも、みんなの言葉、僕たちに届けてほしい」

とーやま校長「楽しい時間をいっぱい共有できたらと思ってるよ!!」


本日の逆電リスナー
RN モカです。 宮城県 16歳 女

on air list
22:03 Green Boys / GReeeeN
22:25 最期の川 / CHEMISTRY
22:37 Never Ending World / SEKAI NO OWARI
22:49 きみにハロー / LOVE LOVE LOVE
23:09 星に願いを / 9mm Parabellum Bullet
23:12 Say It Ain'So / weezer
23:15 Fucking Hostile / Pantera
23:16 Stand By Me / Ben E.King
23:18 Only Love Can Break Your Heart / Neil Young
23:21 Scenes / 9mm Parabellum Bullet
23:38 moment 〜今を生きる〜 / KOKIA
23:50 ヒトとひと / ARARE


皆の思っている事を聞いて色々考える事があって、その考えた事を皆にしゃべって、そしてまた皆が受けとって、それを考えて。
それで良いと思う。

校長のとーやま
校長

教頭
夏が来たよ!!
全国の皆と遊びたいよ♥

教頭のやしろ

back next