ネットステージ出場者の声を確認!
未確認LOCKS! 2015.5.30 土曜日

SCHOOL OF LOCK!とTOWER RECORDS!レコチョク!そして、ドコモが贈る10代限定の新たな夏フェス未確認フェスティバル2015!!!
デモ審査を通過し、ネットステージに進出が決定した、レギュラーステージの10代アーティスト全108組、
そのうち、発表が遅れていた17組の音源とプロフィールを、5月27日(水)に全アーティストWEBにアップしました!
あしざわ教頭「遅れてしまって本当に申し訳ない!」
とーやま校長「17組のアーティストの名前を改めて確認するためにも、もう一度、名前を呼ばせてほしい!」
ネットステージ通過者
新たな17組のアーティストはコチラ!!
愛知県 THE 5 STARS☆
埼玉県 地球のはじっこ
愛知県 REDDOG!
長野県 pizaro!
京都府 Anna
東京都 内 のどか
愛知県 Mez-zo-forute
埼玉県 サル
大分県 オトノシヅク
東京都 CHELSEA
埼玉県 みきなつみ
岡山県 Fake In Act(フェイクインアクト)!
大阪府 8mm doll
東京都 石田ラベンダー
東京都 B-BG
東京都 雨音士月
東京都 きえ
以上の17組も、今年の未確認フェスティバルネットステージに出場!
おめでとう!!!!!
現在、この17組を含めた全108組のネットステージの審査を受付中!
みんなの投票まってるぜ!
【サイトはコチラから!】

♪ ウィーアーインディーズバンド!! / キュウソネコカミ
とーやま校長「それじゃあ、教頭、今日の確認事項をよろしく!」
あしざわ教頭「今日は1つです!」

“未確認フェスティバル2015 ネットステージ出場者の声を確認!”
あしざわ教頭「すでに、未確認フェスのサイトにネットステージ出場者の音源とプロフィールがアップされていますが、今夜は直接、アーティストの声を、電話で聞いていきたいと思います。」
というわけで…さっそく電話を繋ぎたいと思います!

とーやま校長「もしもしっ!!!!」
Anna「もしもし…Annaです」
とーやま校長「歳はいくつ?」
Anna「この前、17歳になったばっかりです」
とーやま校長「おっ!!おめでとう!」
Anna「ありがとうございます」
とーやま校長「となると・・・高校2年生?」
Anna「そうです」
とーやま校長「Anna は、シンガーソングライターでいいのかな?」
Anna「そうですね。ギター1本で、弾き語りしています」
とーやま校長「今は京都在住?」
Anna「はい」
とーやま校長「その前はどこに住んでたの?」
Anna「住んでたというか…生まれたのがLos Angeles です」
あしざわ教頭「凄っ!!!!」
とーやま校長「LAに何歳まで居たの?」
Anna「5歳まで生活していました」
あしざわ教頭「英語は今でも喋れるの?」
Anna「日常会話ならなんとか…!」
あしざわ教頭「日常会話が出来たら問題ないでしょ!」
とーやま校長「音楽に目覚めたのは、いつ頃からなの?」
Anna「ギターを弾き始めたのは中学1年生の時で、歌い始めたのは中学3年生の冬ぐらいです」

とーやま校長「何がキッカケで歌い始めたの?」
Anna「BUMP OF CHICKEN先生が大好きで…」
あしざわ教頭「そうなんだ!」
Anna「“BUMP先生みたいに、人の心を動かせる音楽がしたい!”と思ったのがキッカケです」
とーやま校長「はじめからオリジナルソングを歌っているの?」
Anna「たまにコピーもしますが、基本はオリジナルですね」
とーやま校長「オリジナル楽曲は何曲ぐらいあるの?」
Anna「人前で披露できるのは…30曲ぐらいです」
あしざわ教頭「え~~~~~~~!」
とーやま校長「うわぁっ凄いね!!!アルバム2枚分ぐらいあるんだ!?」
Anna「(笑)」
とーやま校長「LIVEも頻繁にやっているの!?」
Anna「普段は学校があるので…月1回ぐらいしか出来ないです」

あしざわ教頭「学校にいる友達だったり、まわりの人は知っているの!?」
Anna「同じ学年の人は、わりと知っていますね」
とーやま校長「じゃ~Annaの楽曲を聴かせてもらってもいいかな?」
Anna「はい」
とーやま校長「Annaから曲紹介頼む」
Anna「Anna で聞いてください…“HELLO”」
♪ HELLO / Anna

とーやま校長「“モヤモヤしているものがあったら…HELLOという曲で全部消し去ってくれる楽曲”という印象を受けたよ!」
あしざわ教頭「ホント気持ちいい!」
とーやま校長「凄く清々しい楽曲だよ」
Anna「ありがとうございます」
とーやま校長「さっきの話聞いたからかもしれないけど…目をつぶってみたら、俺、行ったことはないけど、アメリカの広大な大地の景色が見えてきて。この曲を聴く事によって思い描けるのは、音楽の凄い所だと思う」
あしざわ教頭「確かにこの楽曲を聴くと、いろいろ街並や風景が想像できますね」
Anna「ありがとうございます」

とーやま校長「今回、どうして未確認フェスティバルに応募しようと思ったの?」
Anna「もともと閃光ライオットは知っていたけど…私自身が、その頃はちゃんと音楽はじめてなかったし、今回応募することにしたのは、楽曲もそうですが人前に出ることにも慣れたので…応募しました」
とーやま校長「Annaちゃんは、楽曲を通じて、どういった事を伝えたいと思ってる?」
Anna「最近、TwitterやLINEって画面越しの会話が多いって感じていて。“それって楽だけど、味気ないなぁ~”って、人と話すって直接会ってはじめて分かることって多いと思うし、今回もラジオを通して聴いてもらったけど、是非、直接会って聴いて貰いたいです」
とーやま校長「うんうん」
Anna「生で、その空間でしか味わえない音楽って絶対あると思うから…新木場のステージに立ちたいです」
あしざわ教頭「ファイナルの新木場STUDIO COASTにね!!!」
Anna「直接見てもらって、何かを感じてもらいたいです」
とーやま校長「その気持ち、しっかり受け取った!!!今の目標はあるの?」
Anna「高校に在学中に“メジャーデビュー”したいです!」
あしざわ教頭「おぉ~~~!!!(驚)」
とーやま校長「(驚)いいねっ!!!!」
あしざわ教頭「そういう気持ちのモチベーションいいよ!」
とーやま校長「卒業するまで、あと1年半以上はあるし…!の未確認フェスティバルを足掛かりにして貰っていい訳だから!」
あしざわ教頭「ひとつのキッカケにしてもらっていいですよ!」

♪ スタンダード / ASIAN KUNG-FU GENERATION
とーやま校長「LAで生まれ育ったAnnaという少女は、様々な事を感じた匂いなどを吸収して、今、京都という街で、日本全国から世界に向けて音楽を鳴らし続けて歌い続ける訳だけれども、アジカン先生もLAのスタジオでレコーディングして、この曲はある女の子が主人公になってるしね」
あしざわ教頭「そうですね」
とーやま校長「(アジカン先生との曲と)Annaとの繋がりに“ゾワッ”としたよ!」
あしざわ教頭「繋がりましたね!」
とーやま校長「きっとアジカン先生も、そういう少女の出現を待っているし、そこに追いつこうとしている10代がここに集っている訳で…」
あしざわ教頭「これは夢があるし、どんどん繋がっていくんですね?音楽って…!」
とーやま校長「頼もしいよ!!!本当に…!」

本日の未確認LOCKS!はここまで!
あらためて、108組の若き10代のアーティストの音源や映像がサイトにアップしてあるので、ぜひCheckして欲しい!
【サイトはコチラから!】

★☆★O.A曲★☆★
♪ ウィーアーインディーズバンド!! / キュウソネコカミ
♪ HELLO / Anna
♪ スタンダード / ASIAN KUNG-FU GENERATION
♪ プラネタリウム / BUMP OF CHICKEN