ゲンキンな歴史

ゲンキンな歴史 2015.7.9 木曜日

はからずも、大金を手にしてしまった、男・茂木に、「とんでもない美女たち」が群がり始めた。今夜も、セレブが集うラウンジで、美女と待ち合わせ。
 
 
茂木:めぐみちゃん、どうしたんの? 苺のティラミスジェラート、美味しくなかった?
 
めぐみ:いいえ、違うんです。実は、家の冷凍庫が壊れていて、アイスが溶けちゃって。修理したいんですけど修理代が8000円足りなかったんです。
 
茂木:8000円!!?? あれ? めぐみちゃんにしては、ちょっと高いかな…? めぐみちゃん、冷凍庫がないと、夏場困るよね? まぁ8000円くらいなら!
 
めぐみ:ダメです! そんな8000円なんて大金!
 
茂木:めぐみちゃん、8000円といえば、明治時代に……
 
めぐみ:明治時代!?
 

日本に初めてアイスクリーム店が登場したのは、明治2年。横浜の地からアイスクリーム屋の歴史が始まった。
当時、「あいすくりん」という商品名で販売されていた、そのアイスクリームの値段を現在のお金に換算すると…なんと!およそ8000円!!!



茂木:…今じゃ気軽に買えるアイスも昔は高かったんだよ。
 
めぐみ:そうだったんですね。私、アイスは自分で作ってるので……
 
茂木:…アイスを自分で? アイスって家庭で作れるの? めぐみちゃんはそんなにアイスが好きなの?
 
めぐみ:いいえ、お世話になった人にあげるためです。茂木さんにもあげようと思って作ってたんですけど、溶けちゃって。
 
茂木:めぐみちゃんが !僕にアイスを! だから、早く、冷凍庫を直さなきゃ! はい! 8000円! 早く財布にしまって。
 
めぐみ:茂木さん!ありがとうございます!
 
茂木:あれ? めぐみちゃん、ずいぶんと良いブランドの財布を使ってるんだね…。
 
めぐみ:え? あ、はい。…あっ!
- Prev || 1 || Next -
<   2015年7月   >
MonTueWedThuFriSatSun
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE