ゲンキンな歴史

ゲンキンな歴史 2015.7.7 火曜日

はからずも、大金を手にしてしまった、男・茂木に、「とんでもない美女たち」が群がり始めた。今夜は、セレブが集うラウンジで、美女と待ち合わせ。
 
 
茂木:サラ、話ってなんだい??
 
サラ:…茂木、実は私ね、「サイクリング・ティータイム」っていう、女子サークルをつくりたいの。
 
茂木:「サイクリング・ティータイム」!? …ってそれ、何をするサークルなの?
 
サラ:自転車に乗って、カフェを巡るの。その立ち上げ資金として、茂木…400万円頂戴?
 
茂木:400万円!!?? 自転車のサークル資金に400万円!?あげないよ!!
 
サラ:ダメ!?
 
茂木:ダメに決まってるじゃないか! サラ、いいかい!? 400万円というお金はね、明治時代に……
 
サラ:今は平成よ!
 
茂木:明治時代にぃ!
 

明治32年、自転車は、超高級品だったため。当時はお金持ちにしか手に入れることはできなかったという。
明治32年の自転車の値段を、現在のお金に換算すると!なんと!およそ400万円!!



茂木:…明治時代くらい自転車が高いなら分かるけど、自転車のサークル資金に、400万円はあげられないよ!
 
サラ:茂木、私、ママチャリを100台買うの。そして、それをメンバーにタダで貸すの。
 
茂木:え? タダで?
 
サラ:チャリを貸して、カフェを巡る。そして、お茶をするの。茂木、もう…分かってるでしょ?
 
茂木:チャリに乗って、お茶する? チャリで、ティー。チャリティー!? シャレが効いてる、しかも、ものすごくいい活動じゃないか!!!
分かったよ! サラ! そのチャリティーサークル、「サイクリング・ティータイム」の立ち上げに、協力する! はい! 400万円!
 
サラ:茂木、ありがとう!! 大好き! …チャリティーとボランティアって何が違うのかしら?
- Prev || 1 || Next -
<   2015年7月   >
MonTueWedThuFriSatSun
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE