ゲンキンな歴史

ゲンキンな歴史 2015.6.29 月曜日

はからずも、大金を手にしてしまった、男・茂木に、「とんでもない美女たち」が群がり始めた。今夜も、セレブが集うラウンジで、美女と待ち合わせ。
 
 
茂木:めぐみちゃん、なんだか元気がないね。伊勢エビの活け造り、口に合わなかったかい?
 
めぐみ:いえ、違うんです。実は…今、プレゼントしたくて、カーゴパンツを作ってるんですけど、材料費が…2000円足りないんです!
 
茂木:カーゴパンツをつくる!? 2000円!? それくらい、あげるよ! ほら!
 
めぐみ:ダメです、2000円なんて大金っ!
 
茂木:2000円といえばね、昔、駕籠(かご)っていう乗り物があったのを知ってるかい?
 
めぐみ:駕籠?


江戸時代まで多く使われていた、駕籠。
人を乗せて人力で運ぶ乗り物、いわば、現在のタクシーで、
駕籠で1キロ移動するのにかかる値段を、現在のお金に換算すると、なんと!およそ2000円!!



茂木:駕籠は、今のタクシーのだいたい6倍くらい高かったんだ。
 
めぐみ:高いですね。
 
茂木:で、そのカーゴパンツ、誰にあげるの?
 
めぐみ:え!? その……
 
茂木:え!? その!? 気になるな〜! 誰にも言わないから!
 
めぐみ:でも……
 
茂木:教えてごらん? 誰なんだい?
 
めぐみ:はい、いつもお世話になってる…茂木さんです。
 
茂木:はい!! 2000円!
 
めぐみ:ありがとうございます!この前、そんなバナナって言っていた、茂木さんが少し落ち込んでいたので……頑張ってつくりますね!
- Prev || 1 || Next -
<   2015年6月   >
MonTueWedThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE