ゲンキンな歴史

ゲンキンな歴史 2015.5.25 月曜日

はからずも大金を手にした、男・茂木に、「美女たち」が群がり始めた。今夜もセレブが集うラウンジで、美女と待ち合わせ。
 
 
茂木:サラ、話ってなんだい?
 
サラ:あのね、私、どうしても姪のアゲハと高知県に行って、初鰹が食べたくて!だから…20万円頂戴!
 
茂木:に、20万円!!??なんで僕がグルメ旅行の旅費を出すのさ!あげない!あげないよ!
 
サラ:どうして!?
 
茂木:いいかい!
江戸時代に……
 
サラ:また昔の話?
 
茂木:そうだよ!
 


「初物を食べると長生きする」と言われていたため、初物がよく食べられていた江戸時代。
中でも人気があり、多くの人が競って買いあさったのが、5月に旬を迎える初鰹だった。
初鰹の当時の値段を現在のお金に換算すると、およそ20万円!!!

 


 
茂木:初鰹がおいしいのは分かるけど、江戸時代じゃあるまいし、初鰹に20万も出せないよ!
 
サラ:茂木。アゲハはね、高知県に行ったことがないの!だから初高知なのよ!
 
茂木:…え!?初高知!?
 
サラ:初土佐犬!初龍馬!初土佐弁!初鰹ぜよ!
 
茂木:……初鰹ぜよ…女子の土佐弁………いい!
よし分かった!サラ!高知で、アゲハちゃんに、美味しい初鰹を食べさせてあげて!はい!20万円!

サラ:茂木!ありがとう!大好き!じゃあ、まずは、鰹の一本釣りで大もうけしよーっと♪
- Prev || 1 || Next -
<   2015年5月   >
MonTueWedThuFriSatSun
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE