君の部屋、見せてもらってもイイですか?

生放送教室 2022.3.21 月曜日

sol!

今夜の授業を職員のいとかんが振り返り!


SCHOOL OF LOCK!今夜の授業は…
『君の部屋、見せてもらってもイイですか?』

こだわりが詰まった趣味の部屋。今までずっと過ごしてきた思い出の部屋。新生活のひとり暮らし、まだ家具が全然揃ってない部屋。
今夜は君の部屋のことをオンラインで映像を繋ぎながらいろいろ教えてもらった。

電話をつないでいったのは…
80年代アイドルが大好きで、中でも活動期間が短いのにも関わらず伝説的な活躍を残した光GENJIが大好き!そんなグッズがいっぱいな部屋だという
【埼玉県 15歳 女の子 RN:時をこえた少女】
20匹以上のミッフィーちゃんと愛猫のフレイヤちゃんがいるロフト付きの部屋がお気に入り!だという
【静岡県 13歳 女の子 RN:三日月のうさぎさん】
この春福岡から東京に上京するため18年過ごして思い出の詰まった部屋を離れることになるという
【福岡県 18歳 女の子 ラジオネーム らららぷすぷす】の3名
3人各々のロマンと情熱と思い出が詰まったお部屋を紹介してもらいました!

今夜の授業はradikoのタイムフリーで聴きなおすことができます!ぜひ再出席してみてね!

この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年3月28日(月)PM 9:59 まで

君の部屋、見せてもらってもイイですか?


SOL!


『 開花 』

こもり校長「全国各地で桜の開花宣言がありました。一番乗りは17日の福岡。そして19日には高知、昨日20日に熊本、東京と続きました」

ぺえ教頭「東京と熊本が一緒なんだね。東京が通常よりも少し早かったりしたのかしら?」

こもり校長「東京は、例年より4日ぐらい早かったみたい」

ぺえ教頭「やっぱりそうなんだ」

こもり校長「今日3月21日には、広島と愛媛が開花宣言となりました」

ぺえ教頭「みんなの住んでいる地域のおススメの桜スポットとか知りたいな。私は、地方の桜を見に行きたい」

こもり校長「俺は、桜前線を追いかけてみたい! 長野に行ったり、岩手に行ったり、青森に行ったり。そうやって誰よりも長く桜を堪能してみたい。そうすると5月くらいまで楽しめるのかな?」

ぺえ教頭「北海道が最後になるのかしら?」

こもり校長「行ってみたいね。行くのが無理だったとしても、うちの学校は全国各地に生徒がいるわけだから」

ぺえ教頭「写真を送ってほしいね! みんなが住んでる地域の綺麗な桜を、私たちに見せて!」

こもり校長「さあ、SCHOOL OF LOCK! 今週も開校です!」


♪ ニュー・マイ・ノーマル / Mrs. GREEN APPLE


こもり校長「ミセス先生は、3月18日に新曲を発表しました。“Mrs. GREEN APPLE”は、メンバーが3人になって、フェーズ2に入りました。ミセス先生は、SCHOOL OF LOCK! では『超現代史』の講師です。また授業をやってほしいですね」

SOL!



すごかった
青森県の弘前城すごかったですね!
やまほのちゃん
女性/16歳/埼玉県
2022-03-21 22:04


ぺえ教頭「弘前城の桜はすごいですよ。東北の名所ですよ。正直、山形は適わない。弘前城の桜は、スケールが大きいのよね」



この辺は松本城の桜が綺麗です!
後、シンプルに小学校w
こもらて
女性/14歳/長野県
2022-03-21 22:06


ぺえ教頭「松本城は行ったことがないな… “お城×桜”は最強ね。校長の地元の名所は?」

こもり校長「三重県に桜の名所は… ないんじゃない?」

ぺえ教頭「“ない”って言っていいの?(笑)」

こもり校長「“熊野古道”とがあるから、そこら辺のことはわからないけど。紅葉はすごいんだけどね! 山形の桜の名所は?」

ぺえ教頭「山形は… 山形市で言うと“霞城公園”」

こもり校長「あ~ あれはね…」

ぺえ教頭「知ってるの?」

こもり校長「“霞城公園”はね…」

ぺえ教頭「本当に知ってるの?(笑) 知らないでしょ?(笑) “霞城公園”は、そんなに有名じゃないもん(笑)」

こもり校長「生徒のRN こもちゃん大好きひーちゃんが言ってた(笑)」

ぺえ教頭「それで、いま、知ったんでしょ?(笑)」

こもり校長「ということで…(笑) 今日は“部屋にまつわる授業”をやっていこうと思います(笑)」

ぺえ教頭「話がガラリと、変わったわね!(笑)」

こもり校長「“部屋”って人の個性が出ると思うのね。ぺえ教頭の部屋は、一言で表すと、どんな部屋?」

ぺえ教頭「“どこでも横になれる部屋”! Yogiboがあって、ソファがあって、布団もすぐに敷ける状態になってる。そして、でっかい観葉植物が2本ある」

こもり校長「へぇ~」

ぺえ教頭「“癒しを重点においた部屋”ですね。校長の部屋は?」

SOL!


こもり校長「“僕の心”っていう感じ…」

ぺえ教頭「なに? それ?」

こもり校長「“ずっと乱れてる”ってこと…

ぺえ教頭「あぁ~…」

こもり校長「部屋は、すっごい汚いの…」

ぺえ教頭「いまだけじゃなくて、いつも汚いの?」

こもり校長「いつも汚い…」

ぺえ教頭「“汚い”っていうのは…? ゴミとか?」

こもり校長「いや。服が散乱しちゃってる… 脱ぎっぱなし… 洗濯しっぱなし… たたんでない…」

ぺえ教頭「それは、心の乱れね。余裕がないとそうなるもんね」

こもり校長「部屋を見ると、より、その人のことが知れると思うのね」

ということで、今夜のSCHOOL OF LOCK! は、こちらの授業です!
『君の部屋、見せてもらってもイイですか?』

こもり校長「君の部屋のことを、いろいろ教えてほしい。“趣味が詰まった部屋”とか、“ぬいぐるみが100個あります”とか、“写真が趣味で、たくさん飾ってます”とかね。もしかしたら、上京して初めての一人暮らしで、“いま新居に引っ越したばかり”という生徒もいるかもしれない」

ぺえ教頭「知りたいね」

こもり校長「今夜は、“オンラインで繋いでも大丈夫だよ~”っていう生徒からは、部屋を見せてもらいながら話をしていこうと思っています」

SOL!



今夜のSCHOOL OF LOCK! は、こちらの授業!
『君の部屋、見せてもらってもイイですか?』
早速、生徒とオンラインで繋がってみよう!

こもり校長「もしも~し!」

時をこえた少女 埼玉県 15歳 女性

こもり校長「15歳。いま何年生?」

時をこえた少女「中学3年生です」

こもり校長「4月から高校生か?」

時をこえた少女「はい」

こもり校長「今日はオンラインで繋がらせてもらったから、そちらの様子が見えます。真っ白な部屋に、たくさんのポスターや歌詞カードやカレンダーがあるね。後ろに見えるのは、レコードかい?

時をこえた少女「そうです」

ぺえ教頭「レトロでいいね!」

時をこえた少女「ありがとうございます」

こもり校長「この部屋のこだわりを教えてもらっていい?」

時をこえた少女「この部屋はあの80年代の女の子が使ってるようなお部屋です。アイドルが好きなので、“光GENJI”の映画のポスターだったり、88年のカレンダーがあります。88年のカレンダーは、ちょうど今年と暦が合ってるんです。だからいまも使えるんです」

ぺえ教頭「おもしろい(笑)」

時をこえた少女「“光GENJI”や“少年隊”のレコードに付いている歌詞カードって、ポスターみたいにして楽しめるんです」

こもり校長「そこに貼ってあるポスターみたいなものは、レコードの歌詞カードなの?」

時をこえた少女「そうです」

ぺえ教頭「すごいかわいい」

SOL!


こもり校長「校長先生は、1988年の暦が、いま使えるって、初めて知ったよ」

時をこえた少女「私も最近、知りました」

こもり校長「1988年の… それは誰のカレンダー?」

時をこえた少女「“光GENJI”です。これは“大沢樹生”君です」

こもり校長「大沢樹生さんが、めちゃくちゃかっこいいな(笑)!」

時をこえた少女「とてもかっこいいんです!」

こもり校長「いま、1周まわって、そういうのはお洒落だね!」

時をこえた少女「同級生の子たち遊びに来たりすると、レコードとかに、興味を持ってくれます

こもり校長「そういうのを集めるのって、大変じゃないの?」

時をこえた少女「知り合いのお母さんで、“光GENJI”のファンだった方がいらっしゃって、譲ってもらったりしてます」

こもり校長「“光GENJI”先生が好きなの?」

時をこえた少女「そうです。“中森明菜”先生も」

こもり校長「“光GENJI”先生の魅力は?」

時をこえた少女「“光GENJI”先生は、活動期間がすごく短いんです。その短期間での、最大瞬間風速がすごいんです!」

こもり校長「30年以上経ったいまでも、名前が残っているもんね」

ぺえ教頭「“時をこえた少女”は、“光GENJI”先生を真似て、ローラースケートはしないの?」

時をこえた少女「今度、東京ドームのローラースケートリンクに行ってする予定です」

ぺえ教頭「楽しんでるわね(笑)」


♪ ガラスの十代 / 光GENJI


こもり校長「RN 時をこえた少女は、この『ガラスの十代』が、1番好きな曲なんだって?」

時をこえた少女「そうです。1番好きな曲です! この曲の時、メンバーの“諸星和己”先生は、計8回の骨折をしています」

こもり校長「めっちゃ折れてるな… ローラースケートで、ってことだ…」

SOL!


時をこえた少女「バク転とかバク宙とかをしているので、怪我が多かった曲なんです」

こもり校長「なるほど~ 今日は、いろいろと教えてくれてありがとうね!」

時をこえた少女「ありがとうございました!」


こもり校長「まだまだ生徒の声を聞いていきましょう! もしもし!」

三日月のうさぎさん 静岡県 13歳 女性

こもり校長「今日は、オンラインで繋がらせてもらってるから、そちらの部屋の様子が見えるんだけど… でっかいミッフィーが! ミッフィーがいっぱいいるじゃない!

三日月のうさぎさん「私が大好きなミッフィーちゃんたちです!」

こもり校長「好きなの?」

三日月のうさぎさん「大好きです! 宝物たちです!」

こもり校長「ミッフィーちゃんを好きになったきっかけなんてあるの?」

三日月のうさぎさん「3歳くらいの時からずっと好きなんです。その時に買ってもらったミッフィーは、いまも部屋にいて、愛してます

こもり校長「その1番最初に買ってもらったミッフィーちゃんはどれなの?」

三日月のうさぎさん「ロフトの上にいます」

こもり校長「今日は見せてもらえたりする?」

三日月のうさぎさん「もちろんです!」

ぺえ教頭「見たいな~」

SOL!


三日月のうさぎさん「少々、お待ちください」

こもり校長「あっ、画面が見えなくなった… いま、ロフトの上に登っているのね?」

三日月のうさぎさん「はい!」

こもり校長「いま、ロフトの上? うわぁ~!」

三日月のうさぎさん「この子が、私が大好きな、1番最初のミッフィーです!」

ぺえ教頭「やっぱり、歴史を感じる色味ね」

こもり校長「少し小さめだね。15cmくらい?」

三日月のうさぎさん「はい」

こもり校長「このロフトがベッドなの?」

三日月のうさぎさん「はい。寝る場所です」

こもり校長「あ~ まだ、たくさんのミッフィーちゃんがいるんだね! 部屋には何体いるの?」

三日月のうさぎさん「20~30くらいはいるんじゃないですかね?(笑)」

こもり校長「えぇっ? 動いているのもいる…?」

三日月のうさぎさん「これは、飼っている猫です(笑)」

ぺえ教頭「かわいいね!」

こもり校長「名前は?」

三日月のうさぎさん「“フレイヤ”です!」

こもり校長「何歳?」

三日月のうさぎさん「最近、1歳になりました。でも、大きいんです(笑)」

こもり校長「なんていう種類なの?」

三日月のうさぎさん「“ノルウェージャンフォレストキャット”という、ノルウェーの方で生まれた子なんですよ」

こもり校長「長毛種だね。この子がミッフィーちゃんにいたずらをしたりしないの?」

SOL!


三日月のうさぎさん「お母さんのミッフィーを、よく、かじってますね(笑)」

こもり校長「お母さんもミッフィーちゃんを持ってるんだ?」

三日月のうさぎさん「家族で大好きなんです!」

こもり校長「最後に聞くけど、RN 三日月のうさぎさんにとって、ミッフィーとは?」

三日月のうさぎさん「昔から、いつ、どこに行くのも一緒です。いろんなことを話す家族のような存在です!

こもり校長「これからも、大切にして、一緒に人生を歩んでいってね!」

三日月のうさぎさん「はい! ありがとうございます!」

こもり校長「今日は、どうもありがとう~ フレイヤもばいばい~」

ぺえ教頭「かわいい~」

三日月のうさぎさん「(笑)」


♪ ポニーテイル / ビッケブランカ


こもり校長「電話と違って、オンラインだと、向こうの様子が見えるから新鮮だね」

ぺえ教頭「“いつもこの番組をこんな部屋で聴いてくれてるんだ”って知れて楽しい(笑) 先ほどオンラインで声を聞かせてくれた“埼玉県 15歳 女の子 RN 時をこえた少女”からこんな訂正が届きました」


時をこえた少女より訂正
こばわー!
先程、ガラスの十代の時に諸星くんが「8箇所骨折した」と話しましたが、正確には「6箇所骨折」でした。
ファンの皆様、諸星くん、大変申し訳ございませんでした。
時をかけた少女
女性/15歳/埼玉県
2022-03-21 22:53


こもり校長「違ってはいるけど、まぁ、いいんじゃないか? 長い時を経て、いま、君がこの情報を話していることに意味があるから(笑) ちゃんと直してくれてありがとうね! 熱い想いを感じるね!」


僕の部屋
僕の部屋は、クルマ好きが丸わかりになります!
今までに集めたトミカなどのミニカーや、
車の雑誌、本
そして、森七菜ちゃんの写真集など
他にも使わなくなった基盤などなど、
理系の血も混じっています!
森の七つの野菜
男性/13歳/岐阜県
2022-03-21 22:54


ぺえ教頭「みんな、コレクションしているものがあるんだね。さっきも光GENJIやミッフィーの話が出たし。私は“赤べこ”くらいしかない…

SOL!


こもり校長「“赤べこ”を集めてるの?」

ぺえ教頭「いま、5個くらいかな?」


君の部屋、見せてもらってイイですか?
僕の部屋はベッドの上にお気に入りのぬいぐるみがたくさんあります!本棚の中には小説や漫画がたくさんあり、更に本棚の上には中学生の授業時に作った木製のCD専用棚があります。あとは教科書を入れる棚や勉強机などが置いてあります。部屋が汚すぎて、とても人に見せられない...笑
ネコ69(ロック)
-/16歳/兵庫県
2022-03-21 17:28


ぺえ教頭「“部屋が汚くて見せられない”ってい書き込みは多いね」

こもり校長「時間があれば片づけられたんだろうけど…」

ぺえ教頭「テーマの発表が急だったからね… 今日、当日の発表だもんね…」

こもり校長「今日の今日なら、俺も見せられないもん」

ぺえ教頭「私も無理… 3日は、もらわないと…」

こもり校長「俺は、3日じゃ無理だな…」

SOL!


ぺえ教頭「“昔ながらのこんなラジオで聴いてます”という生徒が写真をくれてる。すごくおもしろい」

こもり校長「俺のラジオも見せてあげたいけど、写真がないな…」

ぺえ教頭「変わったラジオを使ってるの?」

こもり校長「『OB-4』っていうラジオで、上部に、DJみたいなクルクルするやつがついていて、リアルタイムで聴いているものを巻き戻せるの」

ぺえ教頭「それ、おもしろい! 手動で戻るの?」

こもり校長「そう。“この曲のタイトル、なんて言ってた?”とか思ったときに、その瞬間に巻き戻して聴けるの」

ぺえ教頭「今度、見せて」


今夜のSCHOOL OF LOCK! は、こちらの授業をお届けしています!
『君の部屋、見せてもらってもイイですか?』

こもり校長「もしもし!」

らららぷすぷす 福岡県 18歳 女性

こもり校長「今日はオンラインで繋がらせてもらってるけど、画面には、猫ちゃんしか見えない(笑)」

ぺえ教頭「かわいい~」

SOL!


こもり校長「(猫に向かって) もしかして、君が、RN らららぷすぷすなのかい? 猫だったのかい?」

らららぷすぷす「違うニャン!」

一同笑い

こもり校長「この猫の名前は?」

らららぷすぷす「“はる”です」

こもり校長「茶色の… 何猫?」

らららぷすぷす「雑種ですね。茶トラの」

こもり校長「書き込みをどうもありがとうね。“私の部屋は、TWICEちゃんだらけ”って書いてあったけど」

らららぷすぷす「はい(笑)」

こもり校長「大学に合格したんだってね。おめでとう!」

らららぷすぷす「ありがとうございます!」

こもり校長「以前の“受験生を応援するスペシャル回”でも、電話で話をさせてもらってるよね」

SOL!


らららぷすぷす「その時に頂いたカロリーメイトを、ちゃんと飾ってます(笑)」

こもり校長「いや~ うれしいわ!」

ぺえ教頭「うれしい~」

こもり校長「大学からは、一人暮らしになるの?」

らららぷすぷす「東京で一人暮らしすることになります」

こもり校長「福岡からの上京だね! いつから東京?」

らららぷすぷす「3/30です」

こもり校長「東京で住むところはもう決まっているの?」

らららぷすぷす「はい」

こもり校長「どんな感じのところ?」

らららぷすぷす「周りがビルだらけでこわいです(笑)

こもり校長「俺は逆だったかな? 三重から東京に出てきたときに、“ビルしかない! かっこいい!”って思った(笑) ビルは、こわいの?」

らららぷすぷす「こわいです(笑)」

こもり校長「上京直前のいまの気持ちを聞かせてくれる?」

らららぷすぷす「不安の方が大きいんです。親戚とか友達が、誰もいないんです。そこで、初めて1人になるのが、こわいんです」

こもり校長「いまの実家には、何年いるの?」

らららぷすぷす「生まれてから18年、ずっとこの家です」

こもり校長「それは、かなり、さみしいよね…」

らららぷすぷす「はい…」

こもり校長「その自分の部屋で受験勉強をしたんだ…」

らららぷすぷす「猫が横で寝ている中、私は勉強をしていました(笑)」

こもり校長「RN らららぷすぷすが、がんばった机を見せてよ」

らららぷすぷす「こういう感じです」

ぺえ教頭「わ~ きれい」

SOL!


こもり校長「木の机だね。何年、使ってるの?」

らららぷすぷす「小学校に入学する前に買ってもらったものです」

こもり校長「そこでがんばったんだね!」

らららぷすぷす「はい!」

こもり校長「部屋には、他に、どんな思い出の品がある?」

らららぷすぷす「これは、高校3年の体育祭で着た“チアの衣装”です(笑)」

こもり校長「いいね。紫のサテンだね」

らららぷすぷす「私が作りました!」

ぺえ教頭「上手じゃん~ これも東京に持っていくの?」

らららぷすぷす「持っていきません(笑)」

こもり校長「どんなものを持っていこうと思っているの?」

らららぷすぷす「まだ全然、考えていなくて… 卒業アルバムは、持っていこうと思ってるんですけど。どんなものを持っていけばいいですかね?」

ぺえ教頭「私は、卒業アルバムは持ってきてるんだけど、全然、見なくなった…」

こもり校長「俺は、卒業アルバムは、ないかな? 枕は、東京に持ってきた方がいいんじゃない?」

らららぷすぷす「(笑)」

こもり校長「慣れ親しんだ枕は、いいと思う!」

ぺえ教頭「たしかに、寝具は大事よね~。あと、支えになっている“TWICE”のグッズは持っていった方がいいよ」

らららぷすぷす「ほんとですか?」

ぺえ教頭「力になるから!」

こもり校長「心の支えになるから」

SOL!


ぺえ教頭「あと、困るから、延長コードを多めに持っていった方がいいよ」

らららぷすぷす「いま、この部屋にいっぱいあります(笑)」

ぺえ教頭「それ、全部、持っていった方がいいよ(笑)」

こもり校長「もうすぐ、そこを離れて東京に来るわけだけど、家族とか猫のはるに向けてメッセージなんてある?」

らららぷすぷす「はるは、私がいなくなったら1人で寝られるかが心配です… 一緒に寝ていたので…」

ぺえ教頭「それは… さみしいね…」

こもり校長「自分がつかみ取った“春への道”だからね。家を離れるのはさみしいと思うけど、その分、新しい出会いがきっとある。新しい楽しみや経験にも出会うはず。だから新生活に向けて、1歩、足を踏み出してみてよ」

らららぷすぷす「ありがとうございます」

こもり校長「今夜はありがとうね」

ぺえ教頭「ばいば~い!」


♪ ゆめのはじまりんりん / きゃりーぱみゅぱみゅ


ぺえ教頭「“これから上京”っていう話を聞いて、ちょっと、しんみりしちゃった…」

こもり校長「わかる」



今日の黒板



sol!


『 満開 』

こもり校長「今日授業で『開花』って黒板を書いて、春が訪れて全国で開花宣言をしたって話をしたんだけど、やっぱこの季節になると生徒一人一人の春が見えてきたりとか、聞いたりとかするんだよね。それってやっぱり桜だけじゃなくて、君たちの春の開花宣言でもあると思ってる。
で、今日は部屋を見せてもらって、80年代で溢れた部屋だったりとか、たくさんのミッフィーちゃんで溢れた部屋だったりとか、18年間過ごした部屋を見たりだったりとか、その一人一人の桜が部屋に咲いていると思ったわけ。で、全国の桜も日付がずれているわけよ。
それと一緒でその人によって夢の花が咲く時期ってずれてるわけ。君がこれから先上京する子は新しい新居で、まだ実家にいる子はこれから自分の部屋で、どんどんどんどん自分だけの花を咲かせてほしいなと思います。絶対に君だったら満開の花が咲くと思うから、君だけの花を咲かせてください」



♪ 明日、春が来たら / 松たか子


こもり校長「今日は、“実家を離れて上京する”という、RN らららぷすぷすの話があったけど、“実家をずっと離れない”という選択をする生徒もいるよね? でも、その“実家”の形も変わるわけ。だからいま、自分がいる部屋を大切にしてほしいな…」

ぺえ教頭「そうね」


こもり校長「SCHOOL OF LOCK! は、明日夜10時に再び開校!」

ぺえ教頭「起立!」

こもり校長「さあ、全員、立って~!」

ぺえ教頭「礼!」

こもり校長・ぺえ教頭「また明日~~~~~!!!!」

SOL!



こもり校長の放送後記

春はよいなぁ〜


ぺえ教頭の放送後記

やっぱり春が好き

この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年03月28日(月)PM 9:59 まで

Music 2022.3.21 PLAYLIST

心の乱れは部屋の汚れにつながる!?「君の部屋、見せてもらってもイイですか?」

ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。3月21日(月)は、『君の部屋、見せてもらってもイイですか?』と題してお届けしました。今回の企画を説明する際の、パーソナリティのこもり校長とぺえ教頭による自身の部屋についてのトークを紹介します。

Art FAXイラスト

SOL!
SOL!

Students 今日の生徒

埼玉県 15歳 女の子 時をこえた少女
静岡県 13歳 女の子 三日月のうさぎさん
福岡県 18歳 女の子 らららぷすぷす


この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年3月28日(月)PM 09:59 まで

                
<   2022年3月   >
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE