SCHOOL OF LOCK! | BATTLE QUIZ SCHOOL 4ORCE

SCHOOL OF LOCK! | BATTLE QUIZ SCHOOL 4ORCE

tweet

LINEで送る

facebookでシェア

今週の挑戦者

2016年9月19日〜9月22日

福岡県 明善高等学校

ただいまの金額

000 000 000 000 000 000 000

1人目の挑戦者 【6,000円GET!】
RN ほっしー
福岡県 明善高等学校 1年生


2人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN そのぴー
福岡県 明善高等学校 1年生


3人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN たかまさ
福岡県 明善高等学校 1年生


4人目の挑戦者 【9,000円GET!】
RN つるつる
福岡県 明善高等学校 1年生

出題された問題

1種類の物質が、2種類以上の物質に分かれる化学変化を何という?
答え 分解

「突然、予想していない出来事に襲われ驚くこと」という意味のことわざは、「なにに水」という?
答え 寝耳(に水)

明治時代の廃藩置県まで、「伊予」と呼ばれていた都道府県はどこ?
答え 愛媛県

燃料電池の原料とされる気体は酸素と何?
答え 水素

1907年までに成立した、イギリス・フランス・ロシア3国の外交・軍事同盟を何という?
答え 三国協商

計算問題。5分の2×7分の3。答えは何?
答え 35分の6

1929年、ニューヨーク市場で株価が大暴落したのをきっかけに、世界的に深刻な不況に陥った事を何という?
答え 世界恐慌

「泳ぐ」という意味の英単語「swim」の過去形のスペルは何?
答え swam

陸上で生活するセキツイ動物の呼吸法は何?
答え 肺呼吸

明治時代の廃藩置県まで、「讃岐」と呼ばれていた都道府県はどこ?
答え 香川県

「何の張り合いも手ごたえもないこと」という意味のことわざは、「なにに腕押し」という?
答え 暖簾(に腕押し)

法律に基づき行政や司法が行われる国家をなに国家という?
答え 法治国家

計算問題。2の5乗引く2の3乗。答えは何?
答え 24

明治時代の小説家で小説「破戒」を書いた事によって自然主義文学の先駆者となった人物は誰?
答え 島崎藤村

水中で生活をする動物の呼吸法は何?
答え えら呼吸

1949年、日本人で初めてノーベル賞を受賞した人物は誰?
答え 湯川 秀樹

「どんな所でも住み慣れれば心地よいこと」という意味のことわざ。「住めばなに」?
答え (住めば)都

計算問題。52-28-16。答えは何?
答え 8

植物を暗闇に放置すると増える気体は何?
答え 二酸化炭素

明治時代の廃藩置県まで、近江と呼ばれていた都道府県はどこ?
答え 滋賀県

胚珠が子房に包まれている種子植物をなに植物という?
答え 被子植物

フェノロサと協力して、東京美術学校を創立し、校長となった人物は誰?
答え 岡倉天心

1915年、日本が中国に対して出した要求を何という?
答え 二十一か条の要求

「自分より上位の人が邪魔な存在であること」という意味のことわざは、「目の上のなに」という?
答え (目の上の)たんこぶ

明治時代の廃藩置県まで、大和と呼ばれていた都道府県はどこ?
答え 奈良県

振動数の単位は何?
答え ヘルツ

16世紀、ポルトガルはどこの地域の貿易を独占した?
答え アジア

「話す」という意味の英単語「speak」の過去形のスペルは何?
答え spoke

1848年、友人のエンゲルスとともに「共産党宣言」を書いた人物は誰?
答え マルクス

計算問題。26の2乗の答えは何?
答え 676

民本主義を唱え、言論の自由や普通選挙に基づく政党政治を主張した日本の政治学者は誰?
答え 吉野作造

戻る