私は「起立性調節障害」という病気を持っていて、朝起きられず、遅刻することが多いです。
毎週月曜日のこの時間は、『SOCIAL LOCKS!』。生まれた環境のこと、性のこと、障がいのこと、さまざまな生徒の声を届けていきます。
今夜、声を届けてくれるのは…!
神奈川県 16歳 高校1年生 RN 雨粒れもんです。
私は「起立性調節障害」という病気を持っています。
この障がいは、思春期に多く見られる自律神経の病気で、あるとき突然発症します。症状は、午前中に頭痛や吐き気、めまいが出やすかったり、朝起きられなくて、遅刻することが多いです。私は小学6年生の冬に発症したので、中学に入ってからは、ほぼ毎日遅刻する生活になりました。遅刻するたびに、クラスメイトから「仮病なんじゃないの?」などと言われたりします。
この病気がきっかけで、いじめを受けたこともありました。目に見えてわかる症状じゃないので、理解されるのが難しいのかなと思いますが、遅刻したくてしているわけではないのに、そう言われると毎回悲しい気持ちになります。
そして、ほぼ毎日遅刻する生活なので、今進級がかなりギリギリになってしまっています。先生からは、通信制の高校に転校することを勧められていますが、今は転校することは考えられません。でも、進級できなかったらどうしようという葛藤も抱えています。
起立性調節障害は、いつ治るのかわかりません。そして、改めて、あるとき突然発症する思春期に多く見られる病気です。
みなさんの周りにも同じような子がいるかもしれません。
とにかく起立性調節障害という病気について、そして、病気で朝起きられない子がいるということを、みなさんに知ってほしいです。
「起立性調節障害」。教えてくれてありがとう。そういう病気があるということを知っているのと知らないのでは全然違うだろうし、“もし自分のクラスのあの子がこの病気だったら”と思うと、かける言葉も変わってくるのかなと思う。
知ってると知らないでは全然違うよね。
もし校長が高校1年生だったとして、起立性調節障害で苦しんでいる子が学校に遅刻してきた時に、自分がそれを知らなかったとしたら、別にわざわざ吊るし上げて何か言うつもりはないけど、周りの子が「なんで毎回遅刻するの? それってサボってるだけじゃないの?」みたいなことを冗談で言っていたら、もしかしたらノリで「まあ、確かに」とか言っちゃうかもしれない。俺みたいな、ちょっとお調子者なタイプはね。
でも、雨粒れもんが言ってくれたみたいに、本当は学校にも行きたいのよ。でも、朝に頭痛とか吐き気とかめまいとかって、やっぱりそれはしんどいからさ。準備するのも大変だろうし。
あと、“突然発症する”っていうのもすごい怖いことだよね。相談できないよね。自分が本当にこの病気なのかとか、自分の中でわからないわけじゃん。いつ治るかもわからないしね。
だから、自分が知っている知識や常識の範囲内だけで全てを決めつけるのも、それはそれで恐ろしいことかなと思った。
だからといって自分が無知だと思い続けて自信をなくす必要もないし、自分の世界観を持つということも大切だとは思うけど、それだけで話し続けるのも恐ろしいことだと思うから、柔軟に、こうやって教えてもらったことを吸収した上で人と向き合えるようになるのも大切なことだなと、話を聞いて改めて思いました。
話してくれてありがとう。
『SOCIAL LOCKS!』では、引き続き色々な生徒の声を届けていきます。
みんなにわかってほしいのにわかってもらえないこと、毎日の中で“もっとこうなればいいのに”と思っていること、ぜひ直接届けてください。特設サイトで待ってます!