閃光ライオット

2009年07月28日

あ。大事なこと忘れてた。

あっきーです。
つづけて更新です。

2つほど、お知らせがあります。

■まずは、ひとりで行こうか迷ってるキミへ

ひとりで参加するのってどーなのよ?
ひとりぼっちじゃなあ…って
不安になるひと、たくさんいると思うけれど。
でも、昨年はそういう人たちがあつまって友達になっていたし、
迷ってるなら来てしまえ!と思います。はい。

今年も、ひとりで来た人が集まれるよう、
タキンチャイというSOLの留学生(?)を待ち合わせ場所にしようではないか。
タイ人なのか日本人なのか分からない、へんな人を目指して集まりましょう。笑

タキンチャイは、プールの近くに置いておくので、笑
ムエタイ選手の格好をした(?)彼に声をかけてみてください。


■それから、11時までに入場したひとに
クリアファイルをプレゼント!の件。

こちらは3000枚用意しておきますが…
なくなってしまう可能性大!!!!
ということで、11時までに入場した人で、
なおかつ、3000人に達したら終了となってしまいますので
はやめのご入場を!

てなかんじで…。

これから海賊先生たちと細かいツメをすべく
会議にいってきまーす♪

あっきい






投稿者 toukousya:14:48

2009年07月28日

あと11日!

うへぇ~
もうすぐだわ。

エレナちゃんのカウントダウン待受画像では、
開催まで、945820秒だとか。。。

昨日は、デザイナーさんと、
SCHOOL OF LOCK!の新クリアファイルのデザイン打合せをしてました♪
いままでのクリアファイルとはちょっとチガウ(?)
斬新かつ、ロマンティックなモノになりそうです!!笑

このクリアファイルは、8月8日の閃光ライオットに、
朝11時までに入場してくれた人に、
ひっつとダモンが手渡しでプレゼントしますー☆
みんな、早めの入場を!!
(グッズも朝のうち売れてしまうからね)

そうそう。
グッズといえば!

会場だけで販売するオリジナル商品があります(・∀・)
それはー、

●ケータイストラップ
●ビニールバッグ

です!!

ケータイストラップは、閃光ライオットのイラスト入りのピックがついた
透明ブルーの、夏らしいストラップです♪
価格は、超がんばった!!「500円」です!
儲けるつもりはないので。笑



単純に、低価格で来れなかった友達に、
おみやげで購入しやすいものを…と思って、
ケータイストラップにしました♪

それから!
昨年問い合わせの多かった、ビニールバッグ!



これは買い物袋…といってもいいかも。
昨年、Tシャツとか買ったはいいけど、袋がなーい!!
という人が続出したんですが…
あれはエコ対策といいますか、ゴミが散乱するとキケンなので
敢えて、袋にいれませんでした。(どのフェスも最近そうなのよ)

でも、せっかくならば、かわいいビニールバッグをつくって
必要な人が購入してくれれば、ゴミにもならず、
おみやげ入れるだけじゃなくて、自宅に帰ったあと
学校とか、他の買い物のときにでも活用できる!…と思って、
今回はタオルと同じデザインで、つくってみたよ☆

ヒモの部分がね、2種類の色があって選べるよ♪

この2つの商品は、【会場でのみ販売】となるので!!
絶対欲しい!というひとは、売り切れちゃう前に
午前中のうちにゲットしましょー!


さらにさらに…
昨年、「勇気のハガキ」を持ってきてくれた人には
(惜しくも出場を逃してしまった挑戦者たちに送った
SCHOOL OF LOCK!からのハガキです)
ピックをプレゼントしたけれど、今年ももちろんやります!!

すでに「勇気のハガキ」が届いているとは思うのだけど
このハガキを会場にもってきてくれた人には、
挑戦者の証として、ささやかながら、プレゼントを用意しています。
プレゼントっていうか、これからも音楽を続けて欲しい!というキモチをこめて
つくったものなんですが(かなり手作り?)
ぜひ、ハガキをもって、会場に遊びにきてね。

バンドやユニットの場合、人数分お渡しできますので、
バンド名を言ってください。
こちらの資料と照合してお渡しします♪


いやー。あとは天候を祈るのみ!
昨年、閃光ライオットの前の日に、やしろ教頭主催の水風船大会をやったけれど
今年はどーなることやら!?
閃光ライオットの会場に、プールやら水鉄砲やら
たくさん遊び道具を用意しておくので、
今年は会場でやるのがよいかも!?
(みんな、どーですか?)

そうそう。
熱中症対策で、放水したり
プール近辺では水鉄砲などの遊びもあるので
濡れてもOKなラフな服装で来場してね!
気合いいれて、ハイヒールなサンダルとか履いてこないように!!
スニーカーがいちばんです!!(≧∀≦)


ではではー。

あっきー

投稿者 toukousya:12:36

2009年07月27日

夏休み。

おはようございます♪

みんなは夏休み中だよね!?
楽しんでますかー?
私は、鹿児島県の南西、トカラ列島沖の海の上で
ものすごい日食体験をしてきました。
そして、いまだに船酔いしてます(^∀^;)

さて。
着々と準備が進む閃光ライオット。
スタッフ用のTシャツのサンプルが出来上がったり
(ことしはベージュ系?かなりアーシーな色です。
私の好みでもありますが、海賊先生に似合う色を選びました。笑
昨年は、派手だったからね…
お兄様方にはコドモっぽすぎたかもしれんと思い…)

あとは、会場での飲食ブースのメニューの一覧がでてきたり
(そのリストをみるだけでおなかがなる)
ステージ以外の”遊び場”についての議論がなされたり。
まー、だいたい私は無謀なこと口走って
失笑される担当なわけなんですが。笑

昨年同様、プール(さらにデカいかも?)もあるし
11時までに会場に来てくれた人限定で、
SOLの新クリアファイルをプレゼントも今年もやるし!!
そのほか、遊び道具もたくさん用意して待ってます☆
思い切り遊びましょう♪

さてー!
SOLの職員から、こんな情報が!!
JR東日本の2日間乗り放題券=「ツーデーパス」なるものがあるらしい。

・学生3500円 大人5000円
・2日間乗り放題
・新幹線や特急列車も利用できる
・JR以外の鉄道などにも乗れる (京浜急行バスなど)

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/twoday/?src=adw

学生3500円って安い!!!

頭とカラダを使えば、旅はいくらでも安くなるのだ。
飛行機も、JALやANAの「スカイメイト」など、
学生であれば、かーなーりー安く旅ができてしまう。
(ちなみに、私が大学生のころは、この「スカイメイト」で
あちこち旅してました♪)

せっかく夏休み。
一人旅もぜったいに楽しいので、
迷っているなら、東京に遊びにきてしまいましょう!!

ひとりで来る人は、SOL職員室からタキンチャイを目指して来て下さい。(また、勝手に指名)
彼を待ち合わせ場所にして、そこで友達をどんどんつくりましょう♪

>タキンチャイへ。
ってことで、よろしく!
日本語の勉強しておくように。


最後に!
今日のSCHOOL OF LOCK!を絶対に聴いて欲しい!です!!
昨年のグランプリ、稚内市のGalileo Galileiの新曲をオンエアします!!
その名も「夏空」。

昨年の閃光ライオットで感じたコトを歌にしてくれたとか。
そして、8月8日の閃光ライオット2009のオープニングライブアクトでも
この曲を披露してくれるらしい!!

この曲きいたら、いますぐ外に飛び出したくなるような
わくわくする音楽です。

お楽しみにー!!


それでは、今夜10時、ラジオの前で会いましょう。


あっきー。


投稿者 toukousya:10:51

2009年07月14日

8月8日に向けて準備中…

あっきーです。

8月8日の閃光ライオットまであと25日!!
auユーザーの生徒のみなさんは、ダウンロードしてくれてると思うけど!
エレナちゃんのカウントダウン待受は便利だわぁ。
わたしのケータイの表示では、
開催まであと「25日、2153389秒」と表示されてる。
秒読みってすごくね?笑

これって、ちょっと前に「2222222秒」って瞬間があったんでしょ…
この数字をみたひとっているのかなあ。。
奇跡としか思えないね…笑
つぎは、「1111111秒」って瞬間をみたいなあ。計算しないと。

さてさて。
今年から共同開催に名乗りをあげてくれた、auさんがね、
「MYスライドビデオ」というサービスをタダで提供してくれて!
auのみなさんは、是非チェッキンガムしてほしいんだけど、
ファイナリストの音源をBGMにして、写真をアップすると
スライドショー(フォトアルバム)を自動でつくってくれるという…
おもろ~いサービスをプレゼント中です。

私はさっそく、ブライアン新世界の楽曲でつくってみたんだけど、
いやー、曲がピタリとハマッてて、めちゃくちゃおもしろい!!笑
作成したMYスライドビデオ(略して”スラビ”)は、
au以外のケータイをつかってる人にもプレゼントできるので
8月8日、写真をとりまくって、まわりのひとにプレゼントしてみてちょ。


いんやー、もうすぐだね。もう1ヶ月きってるんだね。
私はとゆーと、会場で配布するうちわ(今年もやるよ!)の制作やら
会場の装飾や運営・ステージの進行などなどの打合せに忙殺されております。

グッズもね、Tシャツやタオルやリストバンドのほかに、
会場限定の商品をつくったりしてます(ニヤリ)
これがまた超かっちょいいデザインになりそうで楽しみ!
サンプルが完成したらここにアップするからね。
低価格でおみやげになるものを…と思ってつくってるのでお楽しみに~!

来週は、夏未エレナちゃんやDOMINOが
がSOLに遊びにきてくれるし、
がんがん盛り上げていきますよん。

さらにさらに…
いろんな雑誌に、閃光ライオットの特集記事やら広告などが出没します☆
昨年同様、ロッキンオンジャパンはもちろん!
みんなが読みそうなファッション誌だったり…
WHAT's IN?には、校長教頭のインタビューまで!!
PATi PATiにも、ファイナリストたちの写真がどかーんと載ってたりします。

そのほか、いろんなメディアから取材の申し込みがきていて、
2回目の開催にして、どんどん注目があつまってきていて
驚きとともに、感謝と感動の連続です。

それもこれも、出場者たちの音源が超ハイレベルで
しかもそれを応援&参加してくれるリスナー&オーディエンスの
感度が超良好ってことでして。
着うたやら着うたフルなどの配信楽曲ももう20万ダウンロードを突破しているし
とんでもないことになってます。

それはさておき。
8月8日、ステージを目撃したひとりひとりが
そこで何をうけとるか、が大事!
五感をフルにつかって、”今”を感じて、そして刻んでください。
そして覚醒してください。ビカーンと!


ちなみに私は、五感をフルにつかう訓練のため(?)
来週、トカラ列島まで日食を体験しにいってきます。笑
…もはや修行?(^∀^;)

イメージこそ、すべて、です。



投稿者 toukousya:13:20

2009年07月07日

ファイナリストが決定しました。

あっきーです。

先週月曜日と火曜日のSCHOOL OF LOCK!を聴いてくれたかな?
ファイナリストが決定しました。

どう日記を書いて良いのかひじょーに悩んで
今日に至ってしまいました。。。ごめんなさい。
ほんと、どんな仕事より難しいって思いました。
なさけなーい…。


えっと。まずは、ファイナリスト14組のみなさん!
出場権獲得、おめでとーございます!
8月8日のライブ、ほんと楽しみにしてる。
でっかいステージで、東京の夏空に、ぶちかましてやりましょーっ!

もちろん、ライブを観る側も「自分たちだけのフェスをつくる」という意気込みで
どうぞ参加してください。
ライブは演奏するひと、受け取る人が一体になってこそ
奇跡がおこるものなので!

昨年わたしがみた”閃光”を、今年もみたい。
会場全体が爆発したんじゃないかってくらいの”閃光”。
あれは確かに、”エネルギー”の光だった。

今になって思えば、あの日はやや曇り空で。
閃光ライオットが終わった瞬間に雨がザザーッと降ったのは、
みんなのエネルギーが雨を降らせなかったんだ、って思います。
自然の”気”を動かせるなんて、なかなかできないからね。
ほんとものすごいエネルギーだったんだなあ…
(↑マンガ「日出処の天子」を参照。笑)

今年もそんな奇跡が起こるといいね。


ところで。ファイナリストの発表をうけて、
SOLの学校掲示板をみてると、「本命こなかったー」とか
「意外だー」とか、いろんな声があるけれど、
ほんと、そうだと思う。当然の意見です。

閃光スタッフの間でも、いろんな声があがってたし、
何日も決まらなかったから。

出場したい!って熱量は、みんなそれぞれだし
計れるものでもないのは分かってる。
そもそも14組にしぼらなきゃいけないなんて所詮無理な話で。
あともう1枠増やせないのか?ステージを2つつくることはできないのか?
なんなら2DAYSにできないのか?いろーんなこと検討してみたけれど、
ちゃんと、会場にきてくれたみんなに演奏をきいてもらえて
事故なく、イベントとして成立できるのは、14組が限界なんですね。。。

最終審査の段階で、何度も問いかけた。
いったい何が基準なんだっけ?って。

GLIM SPANKYの曲の歌詞の、
「いえーえー!矛盾をたてにしたオトナたちは~……」
って言葉が胸にグサグサつきささった。

最終審査は、まるで、砂の城をつくってるみたいで。
両手で砂をすくっても、指のすきまからどんどんこぼれ落ちていく。
大きくて理想的なお城をつくりたいけれど、海風でどんどん崩れていく。
いつのまにか夕暮れて、だんだん見えなくなっていく。

あー、このもどかしさったら、、、


この14組になったのは、ぶっちゃけてしまうと、
8月8日のフェスをシミュレーションして、
観客のみんなが頭から最後まで楽しめるように、と選んだ結果です。
つまり、フェスである「閃光ライオット」が選出した、
といっても過言ではありません。

オトナの意見はこの際いっさい無視です。
みんながどんなフェスを期待しているかをイメージしただけです。
最後はまるでコックリさんみたいに10円玉が勝手に動いた、
そんな感じです。笑


ここまでくると、もはや音楽の才能がどうだとか、
そういうので比較することは困難だしね。
だいたい、それ自体、おこがましいし。


まあ、そんなスタッフの苦悩は、どーだっていいんだけどさ。
↑ここでこぼしちゃったけれど。笑
最終的には、私も含めて、音楽をつくるひとも受け取る人も
スタッフも、かかわっている全ての人が
「閃光ライオット」を通して何かを得て、
また前進&進化していければいいな、と…
そして、参加することにこそ意義のあるような
そんなフェスになればいいな、と心から願っています。


今年も、ファイナリストに選ばれた人たちは本当に素晴らしいと思うし、
惜しくも出場を逃してしまった”閃光”たちの想いもひきとって
最高のステージをみせてくれることでしょう。

だから、みんな期待していてね。
今までに目撃したことがない、
ものすごいライブが体感できると保証するから。


個人的には、破裂寸前の風船のような、
あの緊迫した雰囲気の中で行った3次審査こそが
”閃光ライオット”だと思っていて
もはや8月8日の本戦は、”後夜祭”の感覚なので、
会場にいる全ての人が楽しんでくれたらそれでいいと思ってます。
(もちろん、だれが100万円を獲得するのかはとっても気になるけれど!)

なので、最後はみんなで思い切りバカ騒ぎしましょう。
その勢いで、ファイナリストたちの魂に着火して
みんなで宇宙まで飛んでいく勢いで盛り上がりましょう。
まさしく”今を刻め!”な精神で、この瞬間にしかできないコト、
それぞれがおもいきり楽しみましょう!!!

閃光ライオットまであと1ヶ月!
みんな、会場で会おうね。約束だよ。


PS 最後まで読んでくれてありがと。


SOL職員室より、あっきーでした。





投稿者 toukousya:22:07