2008年10月29日
どうも。SonyMusicのにしやんです。
どうも。
SonyMusicのにしやんです。
海賊先生には「にしやん」と呼ばれ、
あっきー先生、他女子からは「王子」と呼ばれていますが、
個人的に「にしやん」がしっくりきてます。
って、どうでも良いですね。
さてさて、今日の授業でも発表があったように、
なんと、あいつらのコンピが出ちゃいます!!
それも690円で!!!!!
もう完全に、利益とかなーんも考えてないです。
そんなんで、レコード会社として大丈夫なのか?
なんて意見は全部無視。
だって。。。
『あんな素晴らしい閃光達の鳴らす音を、一人でも多くの人に聴いて欲しい!!』
ただそれだけです。
コンピレーションCD。
その構想は、閃光ライオット当日よりずっと前から、
海賊先生、あっきー先生達とはぼんやり考えていたんです。
でも、その事を16組の閃光達に伝えたのは、
8/10の閃光ライオット終了後の打ち上げの時。
発表した時の、全16組52人の歓喜の声は忘れられません。
でも、受験生だったり、活動休止を予定していたりと、
みんな状況はばらばら。
レコーディングするスケジュールを調整するだけでも、
そりゃーもう大変。
でもみんな、忙しい中スケジュールを調整してくれました。
この場を借りて、どうもありがとう!!
(俺が10代の時、こんな忙しかったけな?)
というわけで、まずは僕がレコーディングに携わった、
神戸の猛者『Brack Top』の様子をお伝えしましょう。
彼らの一番の魅力だと勝手に思っている「激情」と「静寂」。
特に『Back lash』という曲は、それを顕著に表しているが故に、
着うたでもみんなに聴いて欲しいと思った楽曲。
その激しさと静けさを、ちゃんとレコーディング出来るか??
そんな期待と不安を抱えながら挑んだ当日。
きっちり時間通りに、3人揃って登場。
ほどよい緊張感を持ちつつも、リラックスした表情をしてました。
ベースの早希ちゃんはふわふわしてたけど(笑)
キュート。
彼らの場合、ライブの通りにレコーディングも一発録り。
普通レコーディングって、
メトロノームのような音(クリック)をヘッドフォンで聴きながら、
ドラム→ベース→ギター→ヴォーカル・・・、
みたいな順番にバラバラで録っていくんだけど、
「一発録り」とは、全パートをライブみたいに、同時に録ること。
さすがにヴォーカルは、最後に録るんだけども。
このやり方って、「勢い」みたいなのは録音できるんだけど、
一切ミスが許されない録り方なんです。
直しが利かない。
挙句、Brack Topはクリックも聴かない。
体内時計だよりなんです。
でも彼らは、何の迷いも無くこのやり方を選びましたね。
さすが、ライブバンド。
音作りにたっぷり時間を掛け、
いざ、レコーディング開始。
いやー、彼らの集中力は凄かった。
10代のバンドとは思えない、
一瞬に掛ける集中力。
目の前で三人が爆発するかのような、
そんな凄まじい演奏をしてくれました。
(早希ちゃんの豹変ぶりに驚く。くらげ(ドラムの英輔のあだ名)はいいビートを叩くわ)
早々に、
ベースを肩から提げている時以外は、
相変わらずふわふわしている、ベースの早希ちゃんと、
終始飄々としていた、ドラムのくらげは終了。
早希ちゃんはふらふらと外へ。
くらげは爆睡(笑)
あとは章(あきら)の唄と、ギターソロを残すのみ。
ここでも、集中力を途切れることなく、
爆発力のあるヴォーカルを、
2テイク歌ったのみで終了。
あのサビの『いーつからか〜』の壮絶さを
早くみんなに聴いて欲しい。
ギターソロはそれとは逆に、
こだわりにこだわり抜いて、
何テイクも、満足いくまで弾き続ける章。
そんなストイックで、アーティスティックな一面が覗けたのも、
今回のレコーディングの収穫でもありますね。
彼らの、決して人には見せない、内なる魅力に会えた気がします。
その後、メンバーのリクエストを聞き、トラックダウン作業。
メンバー帰宅後、
彼らのその壮絶な演奏に応えるべく、
エンジニアの上山さんと、僕とで早朝まで、
こちらも魂を込めた作業を行いました。
正直、今の彼らを最大限に表現できた、凄い音に仕上がったと思ってます。
早くみんなに聴いて欲しくてたまりません。
こんな、8/10に全16組のアーティストが放った光に、
勝るとも劣らない閃光を、
レコーディングスタジオでも放っているという事実。
想像しただけでも、ワクワクしてしまいませんか?
また僕だったり、
別のスタッフからも、その現場をレポートしますね。
それではまた。
SonyMusicのにしやんです。
海賊先生には「にしやん」と呼ばれ、
あっきー先生、他女子からは「王子」と呼ばれていますが、
個人的に「にしやん」がしっくりきてます。
って、どうでも良いですね。
さてさて、今日の授業でも発表があったように、
なんと、あいつらのコンピが出ちゃいます!!
それも690円で!!!!!
もう完全に、利益とかなーんも考えてないです。
そんなんで、レコード会社として大丈夫なのか?
なんて意見は全部無視。
だって。。。
『あんな素晴らしい閃光達の鳴らす音を、一人でも多くの人に聴いて欲しい!!』
ただそれだけです。
コンピレーションCD。
その構想は、閃光ライオット当日よりずっと前から、
海賊先生、あっきー先生達とはぼんやり考えていたんです。
でも、その事を16組の閃光達に伝えたのは、
8/10の閃光ライオット終了後の打ち上げの時。
発表した時の、全16組52人の歓喜の声は忘れられません。
でも、受験生だったり、活動休止を予定していたりと、
みんな状況はばらばら。
レコーディングするスケジュールを調整するだけでも、
そりゃーもう大変。
でもみんな、忙しい中スケジュールを調整してくれました。
この場を借りて、どうもありがとう!!
(俺が10代の時、こんな忙しかったけな?)
というわけで、まずは僕がレコーディングに携わった、
神戸の猛者『Brack Top』の様子をお伝えしましょう。
彼らの一番の魅力だと勝手に思っている「激情」と「静寂」。
特に『Back lash』という曲は、それを顕著に表しているが故に、
着うたでもみんなに聴いて欲しいと思った楽曲。
その激しさと静けさを、ちゃんとレコーディング出来るか??
そんな期待と不安を抱えながら挑んだ当日。
きっちり時間通りに、3人揃って登場。
ほどよい緊張感を持ちつつも、リラックスした表情をしてました。
ベースの早希ちゃんはふわふわしてたけど(笑)
キュート。
彼らの場合、ライブの通りにレコーディングも一発録り。
普通レコーディングって、
メトロノームのような音(クリック)をヘッドフォンで聴きながら、
ドラム→ベース→ギター→ヴォーカル・・・、
みたいな順番にバラバラで録っていくんだけど、
「一発録り」とは、全パートをライブみたいに、同時に録ること。
さすがにヴォーカルは、最後に録るんだけども。
このやり方って、「勢い」みたいなのは録音できるんだけど、
一切ミスが許されない録り方なんです。
直しが利かない。
挙句、Brack Topはクリックも聴かない。
体内時計だよりなんです。
でも彼らは、何の迷いも無くこのやり方を選びましたね。
さすが、ライブバンド。
音作りにたっぷり時間を掛け、
いざ、レコーディング開始。
いやー、彼らの集中力は凄かった。
10代のバンドとは思えない、
一瞬に掛ける集中力。
目の前で三人が爆発するかのような、
そんな凄まじい演奏をしてくれました。
(早希ちゃんの豹変ぶりに驚く。くらげ(ドラムの英輔のあだ名)はいいビートを叩くわ)
早々に、
ベースを肩から提げている時以外は、
相変わらずふわふわしている、ベースの早希ちゃんと、
終始飄々としていた、ドラムのくらげは終了。
早希ちゃんはふらふらと外へ。
くらげは爆睡(笑)
あとは章(あきら)の唄と、ギターソロを残すのみ。
ここでも、集中力を途切れることなく、
爆発力のあるヴォーカルを、
2テイク歌ったのみで終了。
あのサビの『いーつからか〜』の壮絶さを
早くみんなに聴いて欲しい。
ギターソロはそれとは逆に、
こだわりにこだわり抜いて、
何テイクも、満足いくまで弾き続ける章。
そんなストイックで、アーティスティックな一面が覗けたのも、
今回のレコーディングの収穫でもありますね。
彼らの、決して人には見せない、内なる魅力に会えた気がします。
その後、メンバーのリクエストを聞き、トラックダウン作業。
メンバー帰宅後、
彼らのその壮絶な演奏に応えるべく、
エンジニアの上山さんと、僕とで早朝まで、
こちらも魂を込めた作業を行いました。
正直、今の彼らを最大限に表現できた、凄い音に仕上がったと思ってます。
早くみんなに聴いて欲しくてたまりません。
こんな、8/10に全16組のアーティストが放った光に、
勝るとも劣らない閃光を、
レコーディングスタジオでも放っているという事実。
想像しただけでも、ワクワクしてしまいませんか?
また僕だったり、
別のスタッフからも、その現場をレポートしますね。
それではまた。
投稿者 toukousya:01:28