毎週木曜日の23:00〜23:06、
農業に関する活動をしていきます!
入部するのに手続きは不要!
「入りたい!」と思った時点で入部は完了です!
部活に参加してくれた生徒には、
JAタウンギフトカードなど素敵なプレゼントも。
まずは一度、“体験入部”ということで、
農業部掲示板に書き込んでみよう!!
今、校長教頭が何の食材を食べているのか?
はたまた、何を飲んでいるのか?
電話に出てくれた生徒が
キキキミを立てて正解を答える
ASMRクイズ!
制限時間は1分間!
1分の間は何度間違えてもOK!
制限時間内に見事クイズに正解した生徒には
JAタウンで使える
ギフトカード5,000円分をプレゼント!
どんな生徒でもエントリー可能!
君の挑戦、待ってるぞ!
※産地直送通販サイト「JAタウン」で
使うことができるよ!
「将来、農業の仕事に就きたい」
そう考えている君の話を聞かせてほしい!
今、どんな農業の夢を持っているのか?
その夢に向けて今頑張っていることは何なのか?
応募フォームもしくは
農業部掲示板に書き込んで
送ってもらいたい!
逆電で話を聞かせてくれた生徒には、
奨学金としてJAタウンで使える
ギフトカード5,000円分をプレゼント!
農業の未来の鍵を握っている
君からのエントリー待ってます!
※産地直送通販サイト「JAタウン」で
使うことができるよ!
生徒のみんなに農業について、
より楽しく、より深く知ってもらうために
農業部に新たに設けた
農業部オリジナルの検定です。
農業にまつわる問題を毎回出題、
正解した生徒にはプレゼントも!
この検定に参加すれば
「食」と「農」により詳しくなるはず!
YouTube番組「全農presents 届け!ファンファーム」と一緒に楽しんでね!
「SCHOOL OF LOCK!農業部検定」の
問題に正解した生徒には、
JAタウンで使える
ギフトカード5000円分をプレゼント!
農業部部員・虹のコンキスタドールの
メンバーが出題する問題に
正解した生徒の中から抽選で1名に
「JAタウンで使えるギフトカード5000円分」
をプレゼントします!
エントリーは誰でもできるので参加してみてね!
※産地直送通販サイト「JAタウン」で
使うことができるよ!
農業部の時間
<毎週木曜日の23:00~23:06>に、
問題の答えをTwitterでツイートして
参加しよう!
答えをツイートする時は
「#(ハッシュタグ)スクールオブロック
農業部検定」もつけてね!
このボタンを押して答えをツイートしてね!
#スクールオブロック農業部検定-
3月21日(木)
今回は「国産を選ぼうコンクール」と題して、視聴者さんから届いた川柳を、私たちが表彰しています! 明桜ちゃんが大和明桜賞に選んだ川柳、 「国産で 未来もずっと ○○○○○」 ここに入る5文字はなんでしょう?
-
-
2月15日(木)
イタリア料理の野菜スープ、ミネストローネ。 イタリアでは、ある野菜が入っていないと、ミネストローネと呼んではいけないそうです! その野菜とは、次のうちどれ?
-
-
1月4日(木)
日本の食料自給率は、2021年には38パーセントと発表されていて、62%は海外から食料を輸入しています。 海外から輸入食料を運ぶ際に、二酸化炭素が排出されていて、その年間排出量は・・・なんと!およそ1690万トン。 この1690万トンの二酸化炭素は、一人当たり、どうすれば削減できるでしょうか?
-
12月21日(木)
ほうれん草には鉄分が多く含まれ、さらに、冬のほうれん草は、ビタミンCも豊富です。 ビタミンCは鉄分の吸収を助けてくれるそうですが・・・ ほうれん草に期待される予防効果は、次のうち、どれ?
-
-
-
-
-
10月5日(木)
カボチャのつるからは、たくさん葉が伸びて、花も付きます。このつるから栄養が集まるように、間引いていく作業が「芽かき」。この「芽かき」の作業を正しく説明しているのは、次のうちどれでしょう?
-
-
-
-
8月3日(木)
日本の現在、令和3年度での食料自給率はカロリーベースで38%と発表されています! つまり62%は輸入に頼ってるんですね。 ということで最も輸入に頼っている食べ物は次のうちどれ?
-
-
-
6月22日(木)
“畑の肉”といわれるほど高い栄養価が特徴のエダマメ。 このエダマメ、良質なたんぱく質源で、糖質をエネルギーに変え、 新陳代謝を促す○○が豊富です!この○○に入るのは次のうちどれ?
-
6月15日(木)
6月の第3日曜日は「父の日」。今年の「父の日」は6月18日ですね。 農林水産省が令和2年に発表したアンケート結果で、「父の日に花を贈ったことがある」という回答は何%だったでしょう?
-
6月8日(木)
主に5月下旬から6月にかけて出荷されるラッキョウ。 ラッキョウには食物繊維が豊富に含まれていると言われていますが、 ゴボウと比べてどれくらい含まれているでしょうか?
-
-
5月25日(木)
4月から5月にかけて、田んぼでは田植えが始まりますね! 田植えが始まる前に、まずは種もみが発芽しないと、田植えはできません! その種もみが、良い種もみなのかを選ぶ方法、 塩水(しおみず)で選ぶと書いて、 「塩水選(えんすいせん)」についての問題!今回は2択です! 塩水に種もみを入れて、よい種もみは・・・?
-
5月18日(木)
春に出る若芽の部分を食べる山菜の「ワラビ」は、 5月が出荷量最大になります。 このワラビは、全国に自生していて、「万葉集」でも取り上げられているほど 古くから日本人に親しみがある山菜ですが、栽培が始まったのは 何時代からと言われているでしょう?
-
5月11日(木)
5月第2日曜日、今年は5月14日が母の日です! 母の日の贈り物として、お馴染みとなったカーネーション。 さて、令和3年の統計でカーネーションの生産が、一位となったのは何県でしょう?
-
5月4日(木)
明日5月5日金曜日、日産スタジアムで子供向けのスポーツイベント 「JA全農チビリンピック」が開催されます。
チビリンピックの中で行われる 「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」は、 地区大会を勝ち抜いた全16チームが 小学生サッカー日本一を決める大会です。 さて、このサッカー大会は何人制? -
4月27日(木)
農林水産省のサイトでは、 「園芸作物の生産振興を効果的に推進するため、概ね2年以上栽培する 草本植物及び木本植物であって、 果実を食用とするものを「果樹」として取り扱う」と書かれています。
では、次のうち、果樹ではないのは、どれでしょう? -
-
-
-
3月30日(木)
「全農 presents 虹のコンキスタドールの届け!ファンファーム シーズン3」の#24では、「未来の農業」をテーマにお届けしています! 今回紹介している農業の未来の技術は、次のうちどれ?
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
12月8日(木)
牛乳にはたんぱく質にカルシウム、ビタミンなど大切な栄養が含まれていますが、さらに、牛乳にはある効果があるといわれています。それはどんな効果でしょう?
-
-
-
11月17日(木)
私たちは先日、「全国農業高校お米甲子園」で、好成績をおさめている長野県佐久平総合技術高等学校にお邪魔してきました。
実際の授業に参加して、お米、1株の「もみ」の数を数えたのですが……
私たちが数えた1株のもみの数は、何粒ぐらいだったでしょうか? -
-
-
-
10月20日(木)
私たちは今回、生産者の方が丹精込めて作った農作物を選果、選別して、箱詰めして出荷する場所、「選果場」に行って、野菜の箱詰めなどに挑戦しましたが、そこで扱った野菜の一つ、「ミニトマト」とは、何語でしょうか?
-
-
10月6日(木)
お米は種類によって栄養分が変わります。もみからもみ殻のみを取り除いたものが「玄米」。玄米から「ぬか層と胚芽(はいが)」を取り除いたものが「精白米」。玄米を水につけて、わずかに発芽させたものが「発芽玄米」。この発芽玄米は精神を鎮めたり、血圧を低下させる作用があるといわれているギャバが豊富です。さて、精白米と比べて、発芽玄米には何倍のギャバが含まれているでしょうか?
-
9月29日(木)
今回、私たちは、福島県の直売所「愛情館」さんにお邪魔してきました! 愛情館には、季節の野菜や果物のジェラートを提供するジェラートショップ「カザロ」さんがありますが、このジェラートという言葉はイタリア語で何という意味でしょうか?
-
-
9月15日(木)
ビニールハウスで育てられたものではないトマト、露地物の旬は、6月から9月です。トマトの良い選び方のポイントの一つがトマトのお尻の放射線状の線を見ること。この線がくっきりしているトマトを選ぶといいそうですが、この放射線状の線の部分の名称は、次のうちどれ?
-
-
9月1日(木)
今回は「全農 presents 虹のコンキスタドールの届け!ファンファーム シーズン3」の「#10(シャープじゅう)」では、今年6月に発売された書籍『JA全農広報部さんにきいた世界一おいしい野菜の食べ方』にちなんで、野菜の特徴が読み札となり、その特徴にあてはまる野菜のカードを取り合う「野菜カルタ」に虹コンメンバー挑戦していますが・・・春○○、冬○○、夏○○と呼ばれ、季節によって入れ替わり産地も多様で一年中食べられる野菜といえば?
-
8月25日(木)
来週、8月31日は「やさいの日」。今回は「野菜の摂取目標量」にまつわる問題です。大人1人1日当たりの野菜摂取目標量は350gと言われていますが、その目標に対して、現状の摂取量はどれくらいでしょうか?
-
-
8月11日(木)
ナスは、太陽の紫外線から実を守るために、色素をつくります。ナスの皮の黒むらさき色は、アントシアニンの一種である色素「ナスニン」によるものです。ではナスに袋かぶせて育てると、何色のナスができるでしょう?
-
8月4日(木)
酸性・アルカリ性の程度を表す水素イオン指数のことをアルファベットでピーエイチと書いて「pH(ピーエイチ)」もしくは「pH(ペーハー)」と言います。このpH(ピーエイチ)は0~14の数値で表されて、7を「中性」としていますが、7より小さい場合は「何性」になるでしょうか?
-
-
7月21日(木)
生徒のみんなは、市場で行われる「競り」って知ってるかな? 「競り」とは、生産者から届けられた野菜や花や魚を、だれがいくらで買うかを決める作業です。この「競り」は、特別な許可を得た人じゃないと参加することができません。競りに参加する人の中で、市場から直接仕入れをされる方は、何と呼ばれているでしょう?
-
7月14日(木)
夏の果物といえば!スイカ!みんなはスイカ好きですか?イカを栽培する際は、病気の対策などの理由で、「接ぎ木」が行なわれます。接ぎ木というのは、主に他の植物の苗を土台にして、栽培したい苗を接着させる技術のこと。スイカの「接ぎ木」で用いられている植物の中で、親和性が高く、果実の品質に影響を与えることが少ないことから、最も多く用いられているのは次のうちどれ?
-
-
-
6月23日(木)
ステーキを注文する時の焼き加減の呼び名「レア」と「ウェルダン」。この言葉の由来は、ある食材の調理方法が由来になっているそうです。その食材とは何でしょう?…
-
6月16日(木)
1979年から開催されているスポーツイベント、「JA全農チビリンピック」。 JA全農チビリンピックの一大行事、「JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会」の決勝大会が先日、日産スタジアムで行われて、鹿島アントラーズつくばジュニアが優勝を飾りました。今回優勝チームに送られた副賞は、前回優勝したチームが岡山県のチームだったため、岡山県産精米「きぬむすめ」100kg、岡山県産「ピオーネ」、岡山県産の「マスカット・オブ・◯◯」20房などが贈られました。この○○に入るのは次のうちどれ?
-
-
6月2日(木)
牛や豚、鶏など、家畜の餌の原料となる「飼料原料」。日本ではこの「飼料原料」の多くを外国から輸入していますが、その飼料減量が港に着いたら、まず港のどこに搬入されるでしょうか?
-
5月26日(木)
全国各地では今、まさに田植えシーズンを迎えています!令和2年のお米の生産量の47都道府県ランキングで、第1位は新潟県ですが…第2位はどこでしょう?…
-
-
-
-
4月28日(木)
野生動物によって、畑や農作物が荒らされてしまう鳥獣被害。古くからイノシシやシカは農地に多く発生していました。そんな中で昔の農家の人は鳥獣被害から作物を守るために、数多くの対策をしてきましたが、「届け!ファンファーム」の中で紹介していた対策は、石垣とあともう一つは何でしょう?
-
-
4月14日(木)
4月から5月に旬のピークを迎えるグリーンピースは、成長の段階で呼び名が変わります。若いさやの頃は、「さやえんどう」。中の実が熟す前だと「グリーンピース」。成熟してから収穫すると「赤えんどう」や「白えんどう」。では、さやえんどうになる前のえんどう豆の若菜は、何と呼ばれているでしょうか?
-
4月7日(木)
近年、お米の需要量は1年に10万トン程度減ってしまっています。昨年11月以降に残ってしまったお米の在庫の量は、日本で暮らす全員が、1年間で、あと何杯食べたら消費できる量でしょうか?
もしかしたら君の“農業あるある”が
「SCHOOL OF LOCK! 農業部検定」の
問題として出題されるかも…!?
農業高校に通っている/実家が農家の生徒、
「基本、朝早すぎ」
「自分でつくった野菜は好き嫌いなく食べられる」
「昔よりも季節に敏感になった」など
“農業あるある”を
下記の【農業部掲示板】または
【農業部のメールフォーム】に送ってね!