サカナLOCKS!掲示板の悩み相談に答えていきます。

サカナクション 2020.9.25 金曜日

SCHOOL OF LOCK!


この後記の放送を聴く

聴取期限 2020年10月2日(金)PM 22:00 まで





SCHOOL OF LOCK!
 


山口「今回は、[ サカナLOCKS!掲示板 ]に届いた悩める生徒の書き込みを紹介していきたいと思います。掲示板の方に悩みを書き込んでくださる生徒がちょこらちょこらとおりまして、この悩みを放置しておくわけにもいかないということで、生徒たちの悩みを私たちなりに話を聞いてあげようかなと思っております。それでは早速いってみましょう。」


★私の悩み

こんにちわ!
私には今悩みがあります。それは、サカナクションの曲の良さを人にどう伝えればいいのかわからないことです。自分の言葉の引き出しが少ないということもありますが、サカナクションの曲を聞いたときの感覚がいままで体験したことがなく言葉にすることができないのです…。
私は「スローモーション」が特に好きで、初めて聞いた時なんだが懐かしい気がして、この曲を聞くと高校の時、冬に一人でバスに揺られながら窓を眺めていた頃を思い出すのです。学校にいたときとは違い、周りは真っ暗で田舎なので乗車しているのは私だけで、なんだか寂しい感じ。アップテンポな曲なのですがこんな感情が浮かんできます。
サカナクションの曲を聴いていると、切ない気持ちと昔の楽しかった高校時代のことを思い出して、でもその感情と音楽の完成度に圧倒される気持ちがぐちゃぐちゃになる感覚。一郎先生の狙いとはずれていると思いますが、この感覚を言葉にするなら、また一郎先生がサカナクションの曲を言葉で表すならどのような表現をされますか?

ちくわスマン!
女性/21歳/山口県



「言葉にするのが苦手とおっしゃっていますけど、文章で情景描写をちゃんとできているし、そんなに苦手なようには感じないですね。自分の好きなものを人に共感してもらうために説明をするっていうことは、実はめちゃくちゃ難しいんですよね。

やっぱり人の思考ってその人の思考だから、自分の思考を押し付ける形になると入り口から印象が良くないじゃないですか。だから、なかなかそれを伝えるのは難しいんですが……サカナクションの曲の良さを伝えるっていうことになると、他のミュージシャンの曲を伝えるよりもちょっと難しいと思う。」

「サカナクションって……ワサビなんですよ。どういうことかっていうと、若い頃は『ワサビいる?ワサビとかないほうがお寿司おいしいじゃん!』って感じなんだけど、歳を取ってくると『ワサビがないと寿司じゃない』って気持ちになってくる。


SCHOOL OF LOCK!
 


サカナクションっていうのは、歳を取ってきてなんとなく良さが分かってくるっていうものでもあり、早熟な人が早めに気づいちゃう曲でもあるというか。20代前半でサカナクションにはまっちゃった人が、同世代の人にサカナクションを伝えるっていうのは非常に無理がある。だって、ワサビ苦手な人に『ワサビの寿司食えよ!おいしいじゃん!』って言っても、『いや、私は苦手だから』ってなっちゃうんですよ。

だから、ワサビの良さにだんだん気づいていくようにレールを敷いてあげるっていうことも実は大事かなと思う。サカナクションを本当に伝えたいならね。だから、同級生にサカナクションの良さを伝えたい場合は、まずは漫画とかね。例えば、つげ義春の漫画を貸してみるとか(笑)。

つげ義春とか水木しげるとかの漫画を貸してみて、こういう漫画の世界もあるんだっていう感じで引き込んでいきながら、音楽にもこういう亜種もあるんだよ……みたいな。後からグッとくる、違う感動もあるんだよっていう伝え方をしていくと意外といいかなって思う。

人の思考を変えるのは難しいけど、自分の思考を変えることは意外と簡単だったりするじゃないですか。自分が興味さえ持っていけばいいわけだから。それくらい、人に何かを伝えるっていうことは難しいことだからこそ、あんまり無理しなくていいのかなって思いますね。」

「サカナクション自体、クラスの1人か2人に深く刺さればいいと思ってやっていて……例えばですけど。学校のクラスの1人か2人に深く刺されば良くて、10人20人に歌ってもらう曲じゃなくて、1人か2人にぐっと刺さる音楽をやっていけばいいっていうスタンスなので。


SCHOOL OF LOCK!
 


ちくわスマン!に刺さったっていうだけで僕らとしては嬉しいですし、無理に広める必要はないかなって思います。ただ、良さを伝えたいって思う気持ちはすごく嬉しくて、ここで「スローモーション」を聴いた時の感想を文章で書いてくださっていますけど、僕もその文章を見て彼女の景色が浮かぶし、そういう景色の中に自分の曲があったんだなっていうのはすごく嬉しいなって感じたので、文章は下手じゃないと思う。

だから、そこに対して自分を卑下することはないかなって思いますね。だから、サカナクションの良さを伝えるためには、繰り返し……1日10回くらい聴かせれば刷り込み効果で好きにはなるとは思うけど、そんなことはしなくていいんじゃないかなって思いますね。でも、その気持ちは本当にありがたいと思います。」



★リーダーはどうあるべき?
はじめまして。
私は中3で、体育祭で応援リーダーをやっています。
しかし私がリーダーというものに慣れていないんです。ダラダラをいくら注意してもなかなか改善されず、それどころか私の悪口を言います。
考えてみれば最近怒ってばかりですがそんなリーダーが良いとも思えません
確かに私の教え方も下手ですが、一生懸命やってるのに舐められて?話を聞いてもらえないのは悔しいです。
一郎先生はメンバーだけでなくスタッフさんからの信頼も厚く、頼れるリーダーという印象です。
信頼されるには?どうすればみんながまとまるでしょうか。先生のリーダー論を教えて下さい。

こぴ子
女性/15歳/兵庫県



「うーん……ちなみに、僕はチームの中でリーダーだとは思ってないですね。それがいいのかなって思うというか。多分、こぴ子は真面目なんだと思うんですよ。だから、周りがふざけたりすると『ふざけないでちゃんとやろうよ!』って注意してしまうって。
だけど、無理しない方がいいと思うんだよね。自分はちゃんとやりたいんだけど、ふざけている人がいて……

その、ふざけたい人の気持ちも分かるわけじゃない。例えば、その場が楽しくないから空気をよくしようと思ってしているかもしれないし、みんなが楽しく面白くやれるっていうことが一番ベストだと思うから、なぜそうしているのかっていうのを汲み取ってあげたり、ふざけて盛り上がっている中でそれをどういう風に応援に結びつけていくのかとか。コントロールするっていうこともリーダーのひとつの技だったりするのかなって気はしていて。」

「レコーディングエンジニアの浦本(雅史)さんとは、いつもレコーディングが終わった後に反省会をするんですよ。どういう反省かというと、レコーディングスタジオの中では、メンバー5人と浦本さんとアシスタントの方やマネージャーがいて……10人いないくらいでいるんですけど、誰か1人が機嫌悪くなると全員連鎖しちゃうじゃないですか。

例えば、誰か体調が悪いとか、忙しくて疲れているとかがあったりすると、一気にそれが連鎖しちゃうんですよ。それがメンバーじゃなくても。だから、場の空気を保つっていうことも実はレコーディングですごく大切なことだったりするんですね。それをコントロールできるのって僕か浦本さんだから、レコーディングが終わった後に、『もうちょっとあの時ふざけて話した方が良かったね』とか、『あそこで浦ちゃんが僕にばーんって言ってくれなきゃだめじゃん』とか。


SCHOOL OF LOCK!
 


例えば、2人ともくたくたでも、いきなり俺が浦ちゃんの肩をぐーって強く揉み始めて、痛い痛いってなると、みんな、がーって笑う……みたいな。(その空気の中で、)『じゃあ、歌録りいってみようか!』とか。そういう風に場をコントロールするっていうことを2人で考えたりするし、マネージャーにも、そういった部分を注意することが多いというか。

実際にギターも弾いていないし歌わないし、音楽に関わっていなくても、いるだけでその場の音になっていく……空気になっていくっていうことを意識しないとだめなんだよって説明をしたりします。

だから、リーダーの役割っていうのは、場をまとめて、よしやるぞって引っ張っていくっていう瞬間も必要だけど、場の空気だったり、みんなが向かっていこうとする方向や状況を作ってあげるっていうのもリーダーの仕事なのかなって思ったりする。

で、自分がリーダーだって思っていると、そういうのを気負っちゃうっていうか……『俺がリーダーなんだから、俺に従っていればいいんだ!』みたいな風に思われちゃったら、誰もついてこないじゃないですか。そうじゃなくて、『楽しくやろうよ!』『ここは気合い入れようよ!』って、そういう風にコントロールするのをうまくやるっていうのを考えるのも、ひとつの遊びとしていいんじゃないかなと思っています。……どうだろう?こんな感じでいいかな。」


★恥ずかしながら

共通の音楽の趣味、言ってしまえば私と同じく魚民の先輩が好きです。同じ部活で(もう引退してしまいましたけど!)サカナ好きと知る前から彼を好きでしたが、彼が部を引退するのを機に苦しくなるくらいならば諦めよう、と思ってました。でも魚民と知り凄く話が合って面白くて優しい一生懸命な姿を知って、引退して1ヶ月たった今もまだ諦められず先輩と偶然会って長い時間話したり相談に乗ってくれたりすると好きだな〜って思います。笑LINEでのやりとりはしてますが相手が受験生ということもあり返信は遅いですし、先輩の迷惑になりたくないので私も返信速度を遅くしてます。もしかして彼も私を好きなのかな?とおもった時もありましたが、彼には何を考えてるか分からない所があるので多分私に気はなさそうです。笑 受験生という立場からも、想いを伝えるのは相手にとって絶対迷惑だと思いますし、なにより彼が笑って来年、春を迎えられることが1番だという気持ちが勝ります。でも、こんなに好きになった人は初めてで想いを伝えないと後悔するんだろうなという気持ちもあります。(ただの妹みたいな人としか思われてない気がするので承諾してくれるかも分かりませんが、!!)先生だったらどうしますか?

あめふら気まぐれ
女性/15歳/群馬県



「サカナクションが好きな先輩が好きってことね。これはね……うーん……。1個言えるのは、受験生だからって好きって言われたら困るって思わない気がするけどな。嫌いな人じゃなければ、好きって言われたら嬉しいんじゃないかなって思うけど。"告白する = 付き合う"っていうことではないじゃない?自分の気持ちをただ伝えるだけっていうことも実はすごく大事な気がするけどね。


SCHOOL OF LOCK!
 


女性ってよく『男の人って何を考えているか分からない』って言いがちじゃないですか。それね、こっちの台詞なのよね。正直(笑)。女の子の気持ちの方が男の子は分かんなかったりするのよ。男って基本単純なんですよ。もちろん、現代の男の子たちと我々のようなおっさんとはちょっと違うかもしれないけど、基本的には非常に単純なんですよ。

好きだって気持ちがあって、それを伝えるのが恥ずかしいからひた隠しにするっていう……そういう不器用さみたいなものが、こいつ何考えているか分かんないって思われたりもするのもあるし。女の子ってうまいじゃん、気持ちを隠すの。あと、気持ちがあるふりをするのもうまいじゃん!……あれ、何なん?やめてほしいわ(笑)。

その気にさせといて、ぐって行ったら一歩引く感じ……野球で言ったら、送りバントするのかなって思ったらしない、みたいな。むしろヒッティングしてくるみたいなね。どっちやねーん……!!!みたいなのがあったりする(笑)。」

「僕は、こういう恋愛の相談には乗れないかもしれないけど、受験生に対して告白するっていうのは別に悪いことじゃないなって思うし、先輩のことが好きなら好きって伝えてあげたらいいのかなって思う。先輩の気持ちを聞きたいわけじゃないし、先輩に受験を頑張ってほしいってことをひたすら愛情を持って伝えるっていうことで、相手に好きだって伝わるかもしれないし。

連絡を取らないようにするとか、返信を遅くするとかが相手に対しての思いやりっていう、あめふら気まぐれの優しさはあると思うけど……そういう優しさもすごく好きだけど、自分がモヤモヤするのであれば、支えてあげるっていう、もっと違った形で……

積極的に自分の気持ちを伝えるっていうやりかたで支えてあげるっていうことを考えてあげたりすると自分の気持ちも落ち着くのかなって思うけどね。男は嬉しいんじゃない?どんな人にでも、好きって言われたら。……って思うけどな。自分の直感を信じてみるのがいいと思うけど。相手が好きだって思ってるんだったら。」


SCHOOL OF LOCK!
 


「……でも、僕に恋愛相談は乗れないかもな……ふふふ(笑)。うまくいった試しがないからさ……こういうの。いろいろ嫌なこと思い出しちゃうもん。昔ね、すごく好きだった子がいてね。好きだった子といい感じだと思ってたわけ。めっちゃいい感じやんって思って、友達にも『俺、あの子のこと好きなんだ。いいよね。』って話をしていたの。

で、クリスマスパーティをその友達の家でやるってことになって……クリスマスパーティに僕が行くんだよ?その時点でノリノリじゃん。この俺がクリスマスパーティで他人の家に行くんだからさ(笑)。で、行ったわけ。そしたら、その子にその友達がソファで肩組んでたの……その男(友達)は、僕がその子を好きだって知ってるわけ。なのにそれをするんだよ?

なんかさ、もう分かんなくなるじゃん。知ってるだろと……さすがに、言ったよ。ごめんって言われたけど。……だからね、分かんないもんなのよ。何があるかとかも。(♪B'zの「いつかのメリークリスマス(オルゴールver.)」が流れて……)だって男はさ、好きな人のためだったら椅子を買って電車に乗ることもあるわけ。ふふふ(笑)。ね?そういうこともあるんだから。」

「女の子はね、15歳なんだし、自分の気持ちでちゃんと動いたほうがいいかなって思う。後悔しないほうがいいかなって思います。」

「皆さん、書き込みありがとうございました!」

今回の授業も終了の時間になりました。

「今回は、[ サカナLOCKS!掲示板 ]に届いた悩める書き込みを紹介してきましたけど、私も40歳なんでね……10代の子たちの相談に乗るにはまだ早い気もするし、かつ、もうちょっと若くないと、若い子たちの気持ちに寄り添えないっていう一番中途半端な年齢なのかなって気はする。ただ、先生から一言言えるのは、"自然体でいい"……っていうのは大事かな。

僕が最近思うのは、頑張って格好つけても、自分を大きく見せようとしても、結果、自分が大きく見えたとしても……自分は苦しいし。それがばれちゃった時には自分の価値も下がっちゃうから。自然で自分らしく、本当の自分を知るっていうことを日々やっていけば、そして、それを知っている自分を見せていくようにすれば楽になるんじゃないかと思う。

でも、自分のだめなところを知らなきゃいけないじゃないですか。例えば、すごいサボりたいけど頑張っている自分っていうのは、頑張っている自分が好きだから頑張れることもあるけど、サボりたいって思う自分がいるっていうこともちゃんと理解しなきゃいけないというか……そこに本質があるわけだから。そこを理解すると頑張れていない人の気持ちもわかるし、頑張っている人の気持ちも分かると思うんですよね。自分のフラットを知るっていうことはすごく大事かなっていう気はしています。」

この後記の放送を聴く

聴取期限 2020年10月2日(金)PM 22:00 まで




- Prev                 Next -
<   2020年9月   >
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE