アロマ先輩
千葉大学教育学部小学校教員養成課程算数科専修にも在籍!
"授業の受け方" "具体的なノートの取り方" "予習・復習の仕方" "定期テスト対策" など、毎日の勉強に対するアドバイスが的確!!
彼女はまさに、"日々の勉強マスター" だ!
毎日の授業を120%生かしたい! …そんな生徒はミチビキ団のアロマに相談しよう!
得意科目は「数学」。
大学では、幼稚園から高校 (数学) までの幅広い教員免許取得のために、頑張っています♪ 具体的なノートの取り方や、予習・復習の仕方などについて相談にのりたいと思います (*^^*)
Q1. 予習のやり方がわかりません
私は復習はやるんですけど、予習のやり方がわかりません。
まだ習っていないところをどうやって勉強すればいいですか?教えて下さい! あと、予習して何かいいことってあったら教えて下さい!
宮崎県 18歳 RN:スワローズ
スワローズさん、こんにちは♪
アロマです!
「復習はやるんですけど、予習のやり方がわからない」ということですが、復習をやれているのは素晴らしいことなのでそのまま継続してください!
予習は、教科によってやり方が異なってくるので教科ごとに紹介しようと思います。
【古典・英語】
単語を調べをして教科書の長文を訳す。文法なども分かる範囲で調べる。
【現代文】
文章を読んで、理解しにくいところのチェック。作者の言いたいことを自分なりにまとめておく。
【数学】
教科書などの例題に目を通して分からないところの確認。
【理科・社会】
予習は英数国を中心に行ってほしいので余裕があれば、教科書や資料集に目を通しておくといいですね。
すべての教科に共通して言えることは“分からないところを明確にすること”です。
高校の一時間の授業の情報量は膨大だし毎時間、最初から最後まで集中するのはむずかしいことだと思います。
そこで、予習をして分からないところがわかっていると、その点を特に集中して授業を聞くことができるので一時間がより効果的になるはずですよ♪
試行錯誤しながら自分に合った予習方法を見つけられるといいですね☆
閉じる
Q2. ノート取りと説明聞きの両立
わたしはノートを取るのが好きで、そっちばかりに集中してしまって先生の説明をしっかり聴くことができずテスト前にいつも困っています(..) どうすれば両立できますか(T^T)?
東京都 16歳 RN:ふるーと
ふるーとさん、こんにちは!
アロマです。
私も、ノートとるの大好きです(^^;
授業が終わった時に、きれいにノートが仕上がっていると達成感があるもんね。
でも、ふるーとさんの言うようにノートをとるのに集中してると肝心の先生の話が聞けなくなります。
そこで、解決策は2つ!
1つ目は、「予習の段階である程度ノートを作ってしまうこと」
予習の時間であれば、自分のペースでノート作りをすることができますよね。
授業中は、予習したノートに大切なことを付け加えていく作業にすれば、ノートもきれいにまとまっているし、先生の説明もノートに書くことができます。
2つ目は「あとからノートをまとめなおすこと」
これは、授業中は汚くてもいいので先生の話したことをとりあえずノートにとり授業が終わって、復習の時に自分でまとめなおすということです。
どちらにも共通して言えるのが
「授業時間外に時間をとること」
です。
一時間の授業の中で、すべてのことをやろうとするのは、難しいところがあるのでその分どこかで時間を確保してみましょう。
ただし、新たに時間を確保するといってもきれいにまとめることだけに時間をかけるのではなくきちんと内容を理解していくことを心がけましょうね♪
閉じる
Q3. 古典が苦手で、古文が全然わかりません
はじめまして。LooseLeafです。現在高校2年生です。私は文系の生徒ですが、国語が苦手です。特に
古典が苦手で、古文が全然わかりません。
本来1年生で理解しているはずの古典文法がまったくぬけている状態です。学校の授業は文法を理解しているという上で進んでいるのでまったくついていけません。古典文法を勉強しなければいけないのは重々承知しているのですが他の教科の勉強もあるのでなかなか時間をつくることが出来ません。なので、勉強の仕方とどのくらいのペースでやっていけばよいのかがわからないので、是非教えて頂けませんか?
群馬県 16歳 RN:LooseLeaf
LooseLeafさん、こんにちは!
質問ありがとう!
私も文系でしたが、古典はものすごく苦手でした。
古典文法がなかなか覚えられず、テスト勉強のやり方もはじめは全く分かりませんでした。
受験を終え、私に合ったやり方だと思ったのは、
問題を解きながら古典文法を覚えていく
ことです。
古典の文章問題を解いていると、出てくる古典文法は似たものが多いことが分かります。
問題に出てきた文法を、今使っている文法の参考書に毎回チェックしていくとどれがよく使われているか分かるので、チェックが多いものから優先して覚えていくといいですよ♪
ただ、文法書を眺めて覚えていくのは大変なので実践力をつけるためにも、まずは簡単なところからでいいので問題を解いてみてください^^
以上、アロマでした。
閉じる
Q4. 授業に集中出来る方法を教えて下さい
私は暗記が苦手なので、授業中先生の説明の内容を聞き逃したく無いんです。だから日本史だったり生物はメモをとるようにしてます。でも気付いたら他のこと考えて聞いてなかったり、最近では全然集中力が無くメモすらとっていない状況ですo(´^`)o どうしても関係ないことを考えてしまいます。
授業という大切な時間、余計なことを考えないで、始まりから終わりまでずっと集中出来る方法を教えて下さい!!
愛知県 17歳 RN:キャットモンキー
こんにちは♪
初めから最後まで集中したいという心意気、素晴らしいと思います!
でも、正直なことを言うとそれはちょっと難しいことかなと私は思います(><)
なので、
特に集中してききたいところを絞りましょう!!
暗記科目の予習で(教科書を軽く読むだけでも大丈夫!)
自分が苦手そうなところをピックアップしておいて、その部分を重点的に先生の話が聞けるようになれば、授業がより効果的なものになりますよ♪♪
閉じる
Q5. 将来、保育士か幼稚園教諭になりたい
将来、保育士か幼稚園教諭になりたいんです!
私は専門学校を考えているんですけど、そのために今からどんなことを勉強していけばいいでしょうか?
青森県 16歳 RN:夕乃
こんにちは♪
保育士か幼稚園教諭を目指しているんですね^^
私も、大学で幼稚園の授業を受けています。
入りたい専門学校があるならば、まずはその専門学校の入学試験の勉強をするべきですね。
入りたい学校の入学試験がどんな内容であるか調べ、それに対応する勉強をがんばっていきましょうね^^
専門学校に入ったら、学校の授業や保育士試験の勉強をしていきましょう。
それから、実習などもあるので理論と実践、どちらも学べますよ♪
閉じる
Q6. 数学の苦手を絶対克服したい
初めまして!高一のなつみかん10です。よろしくお願いします。私の苦手科目は数学です。理解するのが遅く、問題を解くのも遅く、家では数学の課題に時間をとられてしまいます。なかなか、予習まで手が回りません。大学受験にも向けて、
数学の苦手を絶対克服したい
のですが、授業についていくので精一杯なのが現状です…。数学への取り組み方や、ノートの取り方など、なにか具体的ないい方法はありませんか?よろしくお願いします。
静岡県 15歳 RN:なつみかん10
こんにちは!
数学の苦手克服方法はやはり何度も問題を解くこと
です。
基本問題は、暗記するまでできるようにならないと克服はできないと思います。
問題演習のノートは、問題をノートの上部に書き、1ページもしくは半分使って文章まできちんと書くようにしてみると解法の流れがわかり解けるようになりますよ。
基本問題が暗記するまで解けるようになったら、そのあと応用問題へ発展させられます。
ぜひがんばってくださいね!
閉じる