JASRAC presents 松田LOCKS!

第6回

7月2日(水)更新

次のうち、著作者や著作権者に許可をもらわなくてはならないのはどれ?

1番 … 吹奏楽の発表会で、お客さんから入場料をもらって演奏する
2番 … 昼休みの校内放送でヒット曲を流す
3番 … 学校の文化祭で音楽を演奏する

解答は@の『吹奏楽の発表会で、お客さんから入場料をもらって演奏する』

<解説>
校内放送で市販されているCDなどを流すことや、音楽を演奏することは、著作権法では「演奏」と言っています。この場合、「演奏権」という著作権がはたらくことになります。原則として、「演奏権」がはたらく場合は、権利者の許可をもらわなければなりません。しかし、次の3つの条件をすべてみたす場合、権利者の許可なしで演奏してもよいことになっています。

● 営利(利益を得るために活動すること)を目的としない
● 聴衆(聴いている人たち)から料金をとらない
● 演奏者に出演料を支払わない


これを踏まえて考えると、@は、お客さんから入場料をもらうので、許可をもらう必要があります。
Aは、お昼休みに学校の校内放送でヒット曲のCDをかけることは営利を目的としていないし、聴衆(生徒)から料金をとらないので、自由に利用することが認められています。同じように授業でのCD(レコード)鑑賞や、運動会で行進曲のCDを利用することなども認められています。ただし、買ってきたCDをダビングして、自分で編集したCD-Rなどを使って校内放送する場合は、著作者や著作権者だけでなく、著作隣接権をもつレコード会社にも許可をもらう必要がありますので、注意しましょう。
Bも同じように、文化祭で音楽を演奏する場合も自由に利用することができます。ただし、ゲストを呼んで出演料を支払う場合は、手続きが必要となりますので、注意しましょう。

見事この問題に正解し、欲しいCDをゲットした生徒は、RN ゆりはのブレッド* 埼玉県 16歳
おめでとう!

RN ゆりはのブレッド* が選んだCDは・・・

君に出会えたから / miwa
第6回

JASRAC presents 松田LOCKS!