「バンド部 (w/副担任's)」

サカナクション 2014.9.4 木曜日


0904_s01.jpg


江島「はい、授業を始めますから席に着いて下さい。」

草刈「マンガを読んでいる生徒は机の中にしまいなさい。」

岡崎「Twitterを開いている生徒はTwitterを閉じなさい。」

岩寺「授業が始まりますよー。」

さあ、今回は久々に副担任'sによる授業です。ドラムの江島啓一先生、ベースの草刈愛美先生、キーボードの岡崎英美先生、ギターの岩寺基晴先生が4人揃いました。山口一郎先生は「全国音楽教育方針取決委員会 秋のぶどう狩り大会」に参加のため欠席です。

岩寺「これ、前回もぶどう狩りだったよね?」

江島「なんか、ぶどうが好きらしいですよ。」

全員「(笑)」

江島「ぶどう狩りに行く直前の一郎さんに会ったんですけど、「俺はこれから、"言葉のぶどう"を狩りに行く。」って言ってたよ。」


0904_s12.jpg


全員「(笑)」

岩寺「言葉という名のぶどう……!(笑)」

草刈「熟成させてワインを作るんだよね(笑)。いつまで帰って来ないの。」

岩寺「長いね(笑)。」

江島「今回は長いかもしれない。」

岩寺「今頃はぶどうを狩っている頃なんですかね。」

草刈「そうですね。」


0904_s02.jpg


ということで今回は、サカナクションが顧問を務めるSCHOOL OF LOCK! の部活動『バンド部』の授業をお届けしていきます。[ バンド部掲示板 ]に書き込まれた質問メッセージに4人が答えていきます。

岩寺「じゃあ、まず最初はギターの質問から紹介していきます。ギター、すごい量の質問がきていますね。」

江島「おぉ、いいね。」

草刈「人口が多いんだね。」

岡崎「いいねぇ。」

江島「いいね。」

草刈「何、羨ましがってるけど?」

江島「ちょっと、僕、少なめなんで(笑)」(ドラムの質問が少ない!)



help
アコギを友達と彈く時に、友達にチューニングを任せてたんですが、一人で彈く時に困っているのでチューニングの仕方を教えて下さい!

グーフィーパンツ
男/15/兵庫県




岩寺「ものすごい初歩的な質問ですね。チューニングするのに一番簡単なのは、チューナーっていう機械が売っているんですよ。チューニングをするためだけの機械で、メーターだったり、そのメーターの真ん中にくると、ランプが緑色に光ってチューニングが合っているのがわかる、みたいな。それを用意するのが一番良いんですけど、後は音叉っていう、細長いU字型の金属の棒で、それを叩いて、それの音がAっていう音階の音になったり、Eっていう音になったり。そういうのを基準にしながらやっていくんです。チューニング、基本中の基本だけど、大事で。特にサカナクションの場合は、キーボードがいたりするので、チューニングが違うと1曲通してずっと気持ち悪い感じになってしまったり。あと曲によって、微妙にチューニングを変えていったりとか、そういうのも突き詰めていくと表現として成立していく。」

岡崎「うん、あります。」

岩寺「だから、やっていて気持ちが悪かったら調整。」

岡崎「ずらしてね。」

草刈「最後は、耳。」

江島「あー、最後は耳!」

全員「(笑)」

岩寺「ちなみに、ドラムのチューニングは?」

岡崎「そうだね。最近やってたよね。」

草刈「ドラムのチューナー買ってたでしょ?」

江島「はい。僕、最近ドラムのチューナーを買いまして、なんか、ピッチを曲に合わせた方が良いんじゃないかって。ドラムは音階楽器じゃないから音に合わせるわけじゃないんだけど。そもそも太鼓自体が持っている高さは変えられないから、それでも曲に対してこのくらいのピッチ……基準になるキーの音っていうの?それに合わせるとなじみが良かったから。それをちょっと試行錯誤中です。」

岩寺「なるほど。そうだよね。何に合わせるかによっても全然、雰囲気が変わってくるかもしれないしね。」

江島「でもね、それもね、最後は耳。」

岩寺「ははは!(笑) 何それ、自分が言ったみたいな。」

全員「(笑)」

岩寺「はい、チューニングは奥が深いので、いっぱいチューニングをして、いっぱい楽器を弾いてください。」




ベースのことで質問!
最近、テストも終わりベースの練習結構しているんですが、指弾きで中指と人差し指で音が変わってしまいます。何か改善策とかありますか?

リンゴリラッパ
女/14/千葉県




草刈「テストが終わってから練習しているのがまず偉いよね。ふふふ(笑)。」

岡崎「偉い、偉い。」

江島「そこ大事?」

草刈「大事。そこ大事!で、中指と人差し指、長さ違いますね?」


0904_s05.jpg


岩寺「違うね。」

江島「違いますよ。」


0904_s13.jpg


草刈「4本くらい使って弾く人もいるんですけど、ベース。」

岩寺「小指も?」

草刈「すごい人はね(笑)。でも、基本は、多くは人差し指と中指で弾きます。でも、高さが違いますね。で、強さも違うよね。人差し指の方が使うもんね。」

岩寺「違うよね、はいはい。」

草刈「これが同じ強さで弾けるようになるには、練習も必要なんだけど、角度。弦に対して、自分の指がどう向かっているか。弦の上からまっすぐに指を下ろしていくと、まず中指が先についちゃうでしょ。でも、その弦をちょっと傾けてください。ピタッとくるところがありますね。それを基本にしてみてください。そうすると、到達する速度が同じになるから、若干だけど弾きやすくなると思う。」


0904_s07.jpg


岩寺「ほうほうほう……。」


0904_s06.jpg

0904_s04.jpg


江島「(指を)弦に対して斜めに入れるってこと?」

草刈「ちょっと斜めに入れても良い。すると、同じ速度で弾いた時に、同じタイミングでつくはず。……わ、みんなやってるけど!(笑)」

全員「(笑)」

岡崎「やってみたら分かるね。」

草刈「そうそう。やってみたら分かる。鏡を見ながらやってみてください。あとロックバンドをやる人は、格好いいからってベースを(弾く位置を)下に下げたりするんだけどね。私も最初、ピック弾きだったの。結構低かったんだけど、指弾きを始めてちょっと高くして、指に余計な力が入らない高さにしました。」

江島「じゃあ、低すぎる人はちょっと高くすると弾きやすくなるかもしれないんだ。」

草刈「かも。弾く高さ、角度。その辺りを気を付けてみてください。」


0904_s10.jpg




質問
バンドがひと段落して、他の楽器にも挑戦したいと思ったのですが、ドラムは大学生になってからでも始められますか?あと、どんな感じで始めたらいいですか?

なっぷす
女/18/佐賀県




草刈「バンドが一段落したの?(笑)」

江島「何だろうね。」

岡崎「どういうことだろう。」

江島「もう、行く所まで行ったぜ!ってことかな(笑)。」

岩寺「ははは(笑)。」

草刈「すごい、すごいバンドだ(笑)。」

江島「このバンドでこれ以上良い物は生まれないってところまで行っちゃったのかな。」

草刈「かな(笑)。かっこいいなー。」

江島「でも、ギターとかベースとか、もしかしたらボーカルとか、バンド経験はあるってことだよね。」

草刈「そうだね。」

江島「で、ドラム以外をやっていて、ドラムを大学生から始めたいなってことだと思うんだけど。大学生から始めたやつだっていっぱいいるし、別に何か始めるのに遅すぎるっていうことはないです。」

草刈「おっ!」

<ドドン!> ←名言が出ましたの合図。

江島「お、今、良いこと言っちゃいました?僕。」

全員「(笑)」

草刈「名言を言いたい感じですか、先生(笑)。」

江島「何才でもいい、やりたいときにやればいいんですよ。」

岩寺「かっこいいなー(笑)。」

草刈「達観キャラになってきた(笑)。」

江島「(笑)どんな感じで始めたら良いですかって、これもやっぱ楽しければ良いと思いますよ。楽しむ事から。」

岩寺「エジーは、最初は?コピー?」

江島「コピーです、僕。HR/HM(ハードロック・ヘビーメタル)と言われるやつを。」

岩寺「ほぉー。早い、激しいやつからだ。」

江島「そう。Helloweenっていうね、ヘビーメタル系の。」

岩寺「最初にHelloweenいったんだ、すごいね。」

江島「そうです。最初、僕ギターだったんですよ、中学校の頃。」

岩寺「ほー。」

江島「で、バンド組みたいなって思って、ドラムがいなかったからっていう、よくある話なんですけど。」

岩寺「うーん、よくあるねぇ。本当によくあるね、それは。」

江島「ドラムがいなかったからドラムを始めて、やってたらすごい面白かったの。ギターやってた時にハードロックばっかり聴いてたから、その流れでハードロックのドラムを。最初はもう、夢中ですよ。もちろんプロになるとかは考えてなかったし、ライブをやれればいいなって気持ちだけで、毎日叩いていたんですよ。」

岩寺「楽しくて楽しくてしょうがない。」


0904_s11.jpg


江島「うん。でも、家で生ドラムを叩いたらうるさくて近所迷惑だから、消音パッドを付けていたのね。」

岩寺「音を小さくするやつ。」

江島「ゴムみたいなやつ。あれ、危険なのは、あれをやっていても気持ちいいからドンドン強く叩くじゃん。……3ヶ月で腱鞘炎になったんだよね(笑)。」

全員「(笑)」

江島「でも、その、毎日やっていて楽しいなっていうのが、割と今も続いている感じです。」

草刈「やっぱり楽しむのが良いんですね。」

岩寺「そうね。」

江島「楽しむのがやっぱ続けられる一番の理由じゃないかな。」

草刈「じゃあ、叩いて楽しい曲とか仲間を。」

江島「うん。みんなでバンドをやるっていうのが一番楽しいかも。」

岡崎「合わせるのは楽しいね。」

江島「メンバーはいるんでしょう、きっと。楽器をやっている友達もバンドやってたからいっぱいいると思うので。友達誘って、一段落したバンドから(笑)、次のバンドを組んでみたらいいと思います。」


0904_s08.jpg




重い
キーボードの方に質問です。みなさん持ち運びってどうしてますか?私は76鍵のキーボードで、スタンドも含めるとかなり重いんですが、電車通なので場所を広くとってしまいます。かつぐと長いので床についちゃうし...。おすすめの持ち運び方と言っちゃあなんですが、もしあったら教えてください!

モライアクビ
女/15/新潟県




岡崎「電車通で、76鍵っていうとすごい大変だと思います。」

草刈「大変だね。」

岩寺「うーん。」

江島「大きいやつ?」

岡崎「大きいやつ。自分の背丈より大きいくらいか、同じくらいの長さだと思うので、すごい重いと思うし。これ、ケースはどうしてるのかな?ハードケースじゃないと思うんですけど……。ソフトケースとハードケースっていうのがあるんですけど。」


0904_s14.jpg


岩寺「ハードケースは重いでしょう。」

江島「女の子は無理じゃない?ハードに入れて。」

岡崎「無理……。」

岩寺「ソフトケースで、リュックみたいにして背負って歩いている女の子はたまに見るよね。」

草刈「いるね。」

岡崎「だとしても重いと思う……。よく見るのは(キャリー)カート。」

草刈「車輪が2つ付いていて……。」

江島「おばあちゃんが買い物する時に使ってるやつみたいな?」

岩寺「に、近いね。」

江島「ゴロゴロするやつ、みたいな?」

草刈「あれの袋がついていない、持ち手がついていて。」

岡崎「そこに楽器を乗せて、紐とかで固定して。」

岩寺「ゴムだよね。ガチンって引っ掛けてグルグル巻きにして、落ちないように固定して。」

岡崎「うん、札幌時代はそれかな。それだ。」

江島「札幌からよく東京にライブ行く時はそれで持ち運んでたよね。」

岩寺「みんなそれだったよね?」

岡崎「それだった。」

江島「でも、ザッキー、あのまま、空港の手荷物検査に入ろうとして、止められたの(笑)。」

草刈「カート持って(笑)。」

岡崎「そうだ(笑)。」

草刈「めちゃくちゃ金属だよね(笑)。」

岡崎「あそこのシステムを全く理解していなかったっていう。本当に機材のまま突っ込んで、ちょ、ちょ、ちょっと待って、ちょっと待って!みたいな。」

江島「そりゃ止めるよね!だって鳴るもん。あのまま行ったら。」

全員「(笑)」

岡崎「アドバイスに説得力がないかもしれないんですけど、ちょっとコロコロにして持つと、車輪だったのでちょっとは楽になったので、試してみてもらえると良いかなと思います。」

岩寺「コロコロね、ホームセンターとかに行ったら売ってるんだよね。」

草刈「うん。ホームセンターで売ってます。」(楽器屋さんでも取り扱ってます)

ということで、ここで授業もおしまいの時間になってしまいました。

江島「久しぶりでしたね、4人は。」

草刈「久しぶりでしたね。」

江島「そもそもね、ラジオを……授業をね、4人でやるっていうのが無いんですよ。ここ以外。」

岩寺「そうだね。」

江島「この教室以外無いんです。」

草刈「無いですね。」

江島「だから、新鮮だし、いつもちょっと緊張しています(笑)。」

岡崎「緊張します(笑)。」

岩寺「緊張しますね。」

全員「………。」

草刈「あれ?(笑)」

岩寺「緊張してるのかな。」

草刈「緊張してるの?(笑)」

江島「いや、もう終わりですよ、授業。」

草刈「もう終わり?はい(笑)。いかがでしたでしょうか。来週は、山口一郎先生がぶどう狩りから帰って来て、授業をお届けします。」

江島「ということで、今回の授業はここまで。音で学ぶ、音を学ぶ、音に学ぶ音学の授業。サカナクションの江島啓一と、」

草刈「草刈愛美と、」

岡崎「岡崎英美と、」

岩寺「岩寺基晴でした。」


0904_s15.jpg
- Prev                 Next -
<   2014年9月   >
MonTueWedThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE