1. ANZEN LOCKS!
  2. 2023.01.09 MON交通安全クイズ

ANZEN LOCKS! supported by JA共済 自転車可能な歩道を自転車で走行するとき、歩道通行してもよい自転車は、下記3つの中でどれでしょうか?

①電動機により人力を補助する電動アシスト自転車
②2人前後に並んでペダルをこぐタンデム自転車
③競技で使用するような、ハンドル幅の広いマウンテンバイク

答え①電動アシスト自転車

くわしい解説

普通自転車の規格

◆普通自転車とは
一般に使用されている自転車で、前後のブレーキ、ライト、反射器材やベルがきちんと装備
されていることはもちろんのこと、車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準
適合する自転車で他の車両をけん引していないものを「普通自転車」といいます。

【内閣府令で定める基準】
〇車体の大きさ
長さ 190センチメートル以内
幅 60センチメートル以内

〇車体の構造
四輪以下の自転車であること。
側車(サイドカー)をつけていないこと。(補助輪は除く)
運転者席以外の乗車装置を備えていないこと。(幼児用乗車装置を除く)
ブレーキが、走行中容易に操作できる位置にあること。
歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。

競技で使用するような本格的なマウンテンバイクには、
ハンドル幅が60cmを超えるものもありますので、注意しましょう。

走行可能な歩道を通行できるのは「普通自転車」のみです。
内閣府令で定める基準にあてはまらない自転車は「普通自転車」に該当しないため、
歩道通行はできません。

普段乗っている自分の自転車が定める基準に適合しているのか確認してみましょう!

監修:一般財団法人 日本交通安全教育普及協会