2024年、JA共済は自転車ヘルメットに関する意識調査を行いました。
10代でヘルメットを常に被っている・おおむね被っている人はどれぐらいだったでしょうか?
①約15% ②約25% ③約35%
答え②約25%
くわしい解説
自転車ヘルメットの着用
2024年にJA共済が行った自転車ヘルメットに関する意識調査において、10代のうち約4分の1の人が「常に着用」
もしくは「概ね着用」と回答しています。
ヘルメット着用率(10代)

自転車乗用中のヘルメット着用努力義務化からもうすぐ2年になります。
自転車ヘルメット着用については「面倒」と思ったり、「似合わない」「気恥ずかしい」と考える人も多いと思いますが、自転車事故によるケガは命にかかわるような重大なものも少なくありません。
自転車に乗る時は必ずヘルメットを着用して、大切な命を守りましょう。
JA共済地域貢献活動ホームページ「ちいきのきずな」では、自転車乗用時のヘルメット着用がどれだけ大切か、実験映像を交えて分かりやすく紹介しています。
また、ヘルメット選びのポイントなども公開中!
『自転車乗るならヘルメット!~かぶろう、大切な命を守るために~』
