1. ANZEN LOCKS!
  2. 2024.05.20 MON放送後記

2024.05.20 MON 放送後記

クイズに挑戦した生徒 RN NEXT

こもり校長 毎週月曜日のこの時間は、クイズで交通安全を学ぶ ANZEN LOCKS!
さあ、今夜クイズに挑戦するのは…!?

COCO教頭 宮城県 15歳 RN NEXT!

こもり校長 もしもーし!

NEXT もしもーし。

こもり校長 どう? クイズは自信ある?

NEXT 予習してきているので自信あります。

こもり校長 いいね! 普段から交通安全とかは意識している?

NEXT 自分は自転車に乗っていないので加害者とかは意識していないんですけど、“(車に)轢かれたら嫌だな”とか、そういうことは意識してます。

こもり校長 歩いていても何となく(交通安全を)意識するっていうことも大事だったりするからね。

NEXT 友達と帰っている時に事故りそうになることが度々あるので…。

こもり校長 危ないよ! 気をつけてよ。
さあ、今夜も交通安全にまつわるクイズを出題! 出題は、ANZEN LOCKS!の担当講師、安藤全一先生です。通称・アンゼン先生です!

アンゼン先生 「なぁ田中 あたいは今日も 元気やで」
こんばんは。安藤全一です。
なんと今日は、COCO教頭がアンゼン先生宛てに575を送ってくれました。

こもり校長 めずらしいね。

COCO教頭 怖い怖い怖い怖いよ。

アンゼン先生 1986年、大阪で生まれたCOCO教頭。 キャビンアテンダントやいろんな職業を経て、お笑い芸人の道へ進んだ私を一番近くで支えてくれたのは田中だったと。


COCO教頭 なんの話?

アンゼン先生 そんな田中への一番の恩返しは、あたいがあたいらしく生きること。 あたいが元気であることが1番なんじゃないかと思うんやで。

COCO教頭 その言い方ムカつくな。

アンゼン先生 そんなメッセージを添えて575送ってくれました。
COCO教頭、素敵な575ありがとう。

COCO教頭 私のフリした誰? 職員? それ私じゃないです。

アンゼン先生 さあ、今宵も、みんなの命の鍵を握るクイズを出題していきます!
電話に出てくれた君! 田中にありがとう伝えてるかい?

NEXT 田中…?

COCO教頭 ってなるよな(笑)それで正解だよ。

NEXT いい奴がいるので、はい!

こもり校長 近くに、(いい田中が)いるなら良かった!
では、アンゼン先生! 今週もよろしくお願いします!

アンゼン先生 いくよ、交通安全クイズ! ……問題!
今日は3択クイズです。
昨年7月、新しい交通ルールにより、電動キックボードに関する様々なルールが決まりました。
7月から12月末までの半年間で、違反行為により検挙された件数は約何件だったでしょうか?

①約1,000件
②約3,000件
③約7,000件

こもり校長 今日は3択クイズだけど、NEXT、答えは?

NEXT ③の約7,000件で!

こもり校長 さあどうでしょうか。アンゼン先生、正解をお願いします!

アンゼン先生 正解は……③の「約7000件」!
じゃあ、まずは解説!
昨年7月に交通ルールが改正され、いわゆる電動キックボードに関する様々なルールが決まりました。
半年間でルール違反により7,000件以上、検挙されています。
16歳から運転免許なしで使用ができ、少し身近になった気がする電動キックボードですが、特定小型原動機付自転車という新しいカテゴリーの乗り物で、装備品などは、国が定めた保安基準に適合していないといけません。
また、ナンバープレートや自賠責保険加入などが必要で、交通ルールも細かく定められているので、確認しましょう。
JA共済の特設サイトでは、電動キックボードを使用する際のルールを詳しく掲載しています。
電動キックボード「正しく乗る~ル」と検索してみてください。

こもり校長 NEXT、正解おめでとう!

NEXT やったぁ!

こもり校長 解説を聞いてみてどうだった?

NEXT 自分も、たぶん今年から電動キックボードを使えるようになるので、自転車や電動キックボードを乗る機会があるかもしれないので、(交通安全を)心掛けていきたいなと思います。

こもり校長 そうね。

COCO教頭 NEXTも、JA共済の特設サイトを、ぜひチェックしてみてね!

NEXT はい。

アンゼン先生 今日のクイズは正解! おめでとう! おめでとう!! 本当に素敵だっ!
君には、Amazonギフトカード3,000円分と反射キーホルダーをプレゼントします!
明日からも交通ルールを守って自転車に乗ろう! いいね?

NEXT はい。

こもり校長 それでは、アンゼン先生、今日の締めの一言、お願いします。

アンゼン先生 今日は、RN ねこするから届いた575! 参ります!
「ちょいとまて ほんとに左右 大丈夫?」
“ちょいとまて”がいいアクセントになってるね!
え!? ちょっと待って!?
“ちょっとまて”って、“犬神家”に似てるね!

COCO教頭 いやぁ…。

こもり校長 ぜんぜん似てなくない?

アンゼン先生 (笑) “ちょっとまて””犬神家”、、、刺さってるのワイだけ??
今日の575も、もちろん100点!
安藤全一でした! ……また来週!

こもり校長 アンゼン先生にも、いろいろな縛りとかがあるのかな?

COCO教頭 そうなんじゃない?

こもり校長 生きるって大変だね。

COCO教頭 きっとモヤモヤしてるんだよ。

こもり校長 NEXTもありがとうね。

NEXT ありがとうございました。

こもり校長 (自転車や電動キックボードなど)何か乗る時は、交通安全に気をつけて。

NEXT はい。

こもり校長 じゃあね! ばいばーい。

NEXT ばいばーい。

COCO教頭 ANZEN LOCKS!、クイズへのエントリー、今日の授業の復習、来週の予習、そして、新授業『ANZEN逆電』!
全てはANZEN LOCKS!のオフィシャルサイトから!
交通安全575も募集しています!