1. ANZEN LOCKS!
  2. 2023.01.23 MON放送後記

2023.01.23 MON 放送後記

クイズに挑戦した生徒 RN ぴよぴよイチゴ

こもり校長 毎週月曜日のこの時間は、クイズで交通安全を学ぶ ANZEN LOCKS!
さあ、今夜クイズに挑戦するのは…!?

こもり校長 滋賀県 18歳 ラジオネーム ぴよぴよイチゴ!

こもり校長 もしもし!

ぴよぴよイチゴ もしもし!

こもり校長 クイズはどう? 自信ある?

ぴよぴよイチゴ あります。

こもり校長 予習はちゃんとした?

ぴよぴよイチゴ しました。

こもり校長 普段、交通安全を意識するのはどういう時?

ぴよぴよイチゴ 高校へは自転車通学だったんですけど、1度、曲がり角から出てきた車とぶつかって事故に遭ったことがあるので、曲がり角とかには注意しています。

こもり校長 うわっ、危ないね。見えないところから飛び出してきたものにぶつかったりすることはすごく多いって聞くからね。

ぴよぴよイチゴ はい。

こもり校長 さあ、今夜も交通安全にまつわるクイズを出題!
出題は、ANZEN LOCKS!の担当講師、安藤全一先生、通称・アンゼン先生です!

アンゼン先生 「もう少し つぶやいてくれて いいんだよ」
こんばんは。安藤全一です。

こもり校長 うーん…何を?

ぴよぴよイチゴ (笑)

アンゼン先生 先生ね、毎回この授業が終わると、#ANZENLOCKS でエゴサしてるんだけどさ

こもり校長 そのキャラで?

アンゼン先生 スクールオブロックの告知ばかり引っかかるんだ…。
なんでかな? みんな呟いてくれてるよね?
先生、1分おきくらいにエゴサしてるからね!
だからみんな! 呟いてね!!

こもり校長 ちゃんと仕事して!

アンゼン先生 それでは、今宵もみんなの命の鍵を握るクイズを出題していきます!
電話に出てくれた君、もちろん、#ANZENLOCKS って呟いてくれてるよね?

ぴよぴよイチゴ あの、それはもう…今から呟きます。

こもり校長 そうそう(笑) そういうことです。このあと引っ掛かりますから、アンゼン先生、待っていてください。
では、アンゼン先生、交通安全クイズ、今週もよろしくお願いします!

アンゼン先生 いくよ。交通安全クイズ! …問題!
今日は3択クイズです。
夜間、自転車に乗るときは、ライトを点灯しなければなりません。
では、「夜間」とはいつからいつまでを指すでしょう?

①午後5時から翌朝5時まで
②午後6時から翌朝6時まで
③日没から日の出まで

こもり校長 今回はけっこう具体的な3択で問題が出てるけど、ぴよぴよイチゴ、どう?

ぴよぴよイチゴ 答えはわかります。

こもり校長 わかってるの? さすが! では、ぴよぴよイチゴ、答えは?

ぴよぴよイチゴ です。

こもり校長 それではアンゼン先生、正解をお願いします!

アンゼン先生 正解は…③の「日没から日の出まで」
③日没から日の出まで

こもり校長・ぴよぴよイチゴ おお~!

アンゼン先生 まずは解説。
道路交通法では、日没から日の出までの時間を夜間と定められています。
夜間に自転車で道路を走るときは、前方ライトはもちろんのこと、後方についてはライトまたは反射器材をつけなければいけません。
駅前や商店街など明るい場所であっても夜間はライトの点灯が必要です。
夜間以外でもトンネルの中や昼間でも薄暗く見えにくい道では点灯が必要となります。
また、日没時刻の前後1時間は、薄暮時間帯と呼ばれ、周りがだんだんと見えづらくなることで、交通事故が起きやすい「魔の時間帯」となります。
日没をまたず、暗くなってきたら早めにライトを点灯しましょう。
自転車のライト点灯は周りに、自分の存在を知らせることになり、事故防止に役立ちます。

こもり校長 正解おめでとう!

ぴよぴよイチゴ ありがとうございます。

こもり校長 今の解説を聞いてみて、どうだった?

ぴよぴよイチゴ やっぱり、電気とかライトをつけないと(自分も相手からも)見えないので、見えないというのが一番危ないと思うので、これからも気をつけていこうと思います。

こもり校長 そうだね。“自分がいるよ!”っていうアピールにもなるからね。アンゼン先生が言うように、日没の前でも、暗くなってきたら早めにライトを点灯しようね!

ぴよぴよイチゴ はい。

アンゼン先生 今日のクイズは正解! おめでとう! なんてクールなんだ!
君には、Amazonギフトカード3,000円分と反射キーホルダーをプレゼントします!
明日からも交通ルールを守って自転車に乗ろう! いいね?

ぴよぴよイチゴ はい、了解です!

こもり校長 それではアンゼン先生、今日の締めの一言、お願いします。

アンゼン先生 今日は、ラジオネーム 辛ぇパン から届いた5・7・5!
参ります!
「自転車の 命綱は ヘルメット」
確かに! ライトの点灯はもちろん、ヘルメットも君たちを守ってくれるからね! 100点!
それではまた来週。安藤全一でした。

こもり校長 ありがとうございました。575も、ラジオネーム 辛ぇパンが送ってくれて、ありがとう。そして、ぴよぴよイチゴも今日はありがとうね。

ぴよぴよイチゴ ありがとうございます。

こもり校長 これからも引き続き、自転車に気をつけて乗ってね。

ぴよぴよイチゴ はい。

こもり校長 クイズへのエントリー、今日の授業の復習、来週の予習、全てはANZEN LOCKS!のオフィシャルサイトから!
交通安全575も募集しています!