1. ANZEN LOCKS!
  2. 2024.05.27 MON放送後記

2024.05.27 MON 放送後記

逆電した生徒 RN あやたか

こもり校長 毎週月曜日のこの時間は、安藤全一先生・通称ANZEN先生による交通安全の授業「ANZEN LOCKS!」

COCO教頭 毎月最終週は、アンゼン先生がメッセージをくれた生徒と直接電話をする「ANZEN逆電」

こもり校長 ということで、アンゼン先生、今日もお願いします!

アンゼン先生 「4週目 今日もわくわくが 止まらねえ!」
こんばんは。安藤全一です。

こもり校長 4週目は、生徒と電話できる日なんですよね。」

アンゼン先生 そのとーり! おら、つええ生徒に会えるの、わくわくすっぞ!

こもり校長 教頭どうですか?」

COCO教頭 これ、悟空(ドラゴンボール)ですか?

こもり校長 あっ、さすが」

COCO教頭 これ、わかった!

こもり校長 アンゼン先生、うちの教頭は、これぐらいのレベルなんです(笑)」

COCO教頭 はいそうなんです(笑)

こもり校長 ではアンゼン先生、今日もよろしくお願いします!

水泳部と合唱部を兼部しているが、どちらも片手間でやるにはレベルが高く、どちらかに決めたい。
でも迷って選べない!

RN あやたか
宮城県 15歳

アンゼン先生 オッケイ! ……もしもし!?

あやたか もしもーし!

アンゼン先生 あらためてお名前を聞かせてくれるかな?

あやたか 宮城県 15歳 RN あやたかです。

アンゼン先生 あやたかさん、こんばんは!

あやたか (笑)

アンゼン先生 あやたかの悩みを、あらためて聞かせてくれるかな?

あやたか はい。高校に入学して、いま合唱部と水泳部を兼部している状態なんですけど、どっちかに絞ろうか悩んでいるところです。

アンゼン先生 そうなんだ。正直な話、“どっちにしようかな”みたいな気持ちの割合はないの?

あやたか いや…“水泳部でいこう!”っていうのは、もう心に決めているんですけど…。

アンゼン先生 えっ…決まってるの?

あやたか 決まってるんですけど、合唱部に一緒に入部した(同学年の)子がいて、せっかく仲良くなってきたのに、私が合唱部を抜けてしまうと、その子が1人になってしまうので、ちょっと抜けづらいなっていうのが…。

アンゼン先生 じゃあ、一応(気持ちは)水泳部に傾いているんだけど、その友達のことを思って、まだ悩んでいる感じなのかな?

あやたか そうなんです。歌うことも楽しいんですけど、水泳をやりたくて今の学校に入学したので。

アンゼン先生 なんだとぉ!? これは難しいな。

あやたか はい。

アンゼン先生 そんな、心の奥底では決まっているんじゃないかという、あやたかの気持ちも汲みまして、アンゼン先生から一言言わせてください。

あやたか はい。

アンゼン先生 行くよ、アンゼン先生の一言アドバイス! 「水泳部」だ!

あやたか ですね(笑)

アンゼン先生 絶対「水泳部」だ! 友達のことがあるから、それは少し気掛かりかもしれないけど、その友達ももしかしたら「そんなに気を使わなくていいのになんで!?」っていう場合もあるかもしれない。

あやたか はい。

アンゼン先生 だとしたら、その友達としっかりとお話をしてください。その友達も最初は「えー」って思うかもしれないけど、最終的には、「わかった」って理解してくれると思うんだ。

あやたか はい。

アンゼン先生 それに学校生活は長いんだから、その友達とは部活抜きで友達関係を築けるはずだ。その友達とも縁は繋がっていくと思うよ。

あやたか ありがとうございます。

アンゼン先生 よし! あやたかさん、これで解決かな?

あやたか はい、ありがとうございます。

アンゼン先生 ちょっと聞きたいことがあるんだけど…

あやたか はい。

アンゼン先生 夕方や夜、自転車に乗っている時、ライトの点灯って、意識してるかい?

あやたか してます!

アンゼン先生 おおっ素晴らしい! ここからは、アンゼン先生からの大事なお話! 自転車に乗るときの大切な交通ルール「自転車安全利用五則」にもありますが、夜間はライトを点けなければいけません。
夜間、ライトを点けず、無灯火で運転すると、非常に危険です。
また、罰せられることもあります。
ライトを点灯することは、前方の安全確認のほかに、車や歩行者などに自分の存在を知らせるという役割もあります。
暗くなってから点灯するのではなく、早めのライト点灯を心がけましょう。

あやたかさん、OKかな?

あやたか はい! 肝に銘じます。

アンゼン先生 水泳部が終わったら、気をつけて帰ってくださいね。

あやたか はい。

アンゼン先生 それじゃあ、あやたかさんまたね。ばいばーい!

あやたか はい。

こもり校長 まあね。もし自分の思いがあったとするならば、その思いを殺してしまう方が、逆に相手に失礼になってしまうと思うから、本当の気持ちを伝える方がいいと俺も思う。

COCO教頭 そうだね。その方が誠実さが見えるよね。

こもり校長 それではアンゼン先生、今日も締めの安全575、お願いします!

アンゼン先生 今日は、RN よしのから届いた575! 参ります!
「てんめつを している時は わたらない」
そうだね! 信号が点滅している時はSTOP!
君ならできる! 君ならできるに決まってる!
え、なんで僕、こんなに熱いんですか?
今日の575も、もちろん100点!
また来週! 安藤全一でした!

こもり校長 また来週でございます! 最後も悟空の感じでくるのかなと思ったら、伏線回収なしということで(笑)

COCO教頭 なしでした。

こもり校長 今週もありがとうございました!

COCO教頭 ANZEN LOCKS!、クイズへのエントリー、今日の授業の復習、来週の予習、そして、新授業『ANZEN逆電』!
全てはANZEN LOCKS!のオフィシャルサイトから!
交通安全575も募集しています!