2019年9月19日

災害時の法的サポート(罹災証明)

今朝は、台風15号で被災された方へ向けた法律のサポートに関する情報、お伝えします。

お話を伺ったのは中野明安弁護士。長年、災害に見舞われた方への法的支援に関わられている方です。

きょうは、被災された方が これから様々な支援を受ける上で必要な「罹災証明書」についてです。

◆罹災証明書について
これから自治体からいろいろ支援策が出てくると想定されます。その支援制度を利用するにあたって一番最初に求められるのが「罹災証明書」を用意することになります。罹災証明書は住んでいるお住まい等で被害状況をきちっと調査して、その調査の結果に基づいて支援策を受けられるかどうかの判断の基準になるものです。一番大事なのは被害の状況、被災状況を正確に伝えるためにきちんと現場を保存しておくということ。ただ、「保存しておく」こと自体が難しい場合もあります。片付けをしなければいけないわけですから。そういうときは片付け前にぜひ写真を撮っておいていただきたい。できれば廃棄する前の瓦も撮影しておく。自治体・行政が現場を見てどんな状況なのかを確認することになるんですが、その時に片付けられていると「たいした被害じゃないんじゃないか」と思われてしまうので、そんな事はありませんよ、こういう状況だったんですよときちっと示せるように現場をよく写真を撮っておいていただきたい。右からとか左とか、全体像がわかるような形で多めに撮影しておくことが重要かと思います。(罹災証明書に基づく支援内容としては)お住まいになれないのであれば仮設住宅とかそういったものの提供もあると思います。それから一次避難であれば避難所の提供もあると思います。お食事等ができなければ食料の調達、災害救助法の適用というものがあるとそれで定めた7項目くらいの救助がことになりますので、その適用を受けて皆さんが生活再建をするにあたって当座必要な支援を受けるということになります。


罹災証明書をとることで受けられる支援は例えば建物の応急処置、仮設住宅の提供、義援金の分配、家財道具や仕事道具が被害にあった場合は、そうした道具の、提供やレンタルなどもあるそうです。周りに被災された方がいるという方は、こうした情報もぜひラジコのタイムフリー機能などで、シェアしてあげてください。

詳しくは、「千葉県弁護士会」HPよりご案内しています。

2019年9月18日

千葉鋸南町 保田漁協直営のお食事処「ばんや」

今朝も台風15号によって大きな被害を受けた千葉県のレポートです。

今朝は千葉県南部の鋸南町から「観光業の今」をお伝えします。
場所は、保田漁協直営のお食事所「ばんや」。土日になると1日、2000人くらい訪れる人気のスポットでしたが、今回の台風で大きな被害を受け、現在は臨時休業を余儀なくされています。

そんな中でも取材班がみたのは、「落ち込む姿」ではなく、一日でも早い復旧に向けて作業に励む、スタッフの皆さんの姿でした。「ばんや」支配人 中村しんいちさんに伺いました。

◆営業再開に向けて
(すごく大きなブルーシートを従業員の方や職人さんでかけてますけど)
食事する本館の屋根が全部飛ばされてしまいまして、きのうブルーシートを雨の前にかけておいたんですけど雨が一時的に激しくて重みに耐えられず、もう一回張り替えを従業員でやっています。
漁は沖に出る作業はそろそろできそうなんですけど、電気が通電していないので陸での仕分けの機械や製氷の準備が出来ていないので、漁は電気が来てからになりますかね。
(電気がこないと復旧もなにもないですよね)
そうなんですよね、電気ありきというか全然復旧までの逆算ができなくて仕事が進まないのが現状です。ツイッターやっているんですけど、こんな状況ですと流したら反響が大きくて皆様から励ましのお言葉いただいたり、また営業を再開したらまた行きますというお声をいただいています。自分も肩を落としてたんですけど、そういうお客様がいらっしゃるということで一日も早い営業再開を目指して従業員一同頑張っていますので、また営業再開した際にはたくさんのお客様いらっしゃることを心からお待ちしています。
(ばんやさんの名物は?)
海鮮丼とか生魚の丼ぶりもの、フライもの、イカの天ぷらとか魚のフライが人気ですね


発災直後から「ばんやファン」が心配して、ボアンティアに駆けつけてくれ、中には建設業の職人さんが車に泊まり込みで屋根の修復など手伝ってくれているとのこと。ボランティアの皆さんに中村支配人、とても感謝されていました。
ばんやさん、まずは比較的被害の少なかった「新館」の営業再開を目指していくそうです。気になった方は「ばんや」のツイッターやHPで随時情報をアップしていますのでぜひご覧になってみてください。

ばんやHP
ばんやTwitter


«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 67 | 68 | 69 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN