2015年8月6日
8月5日 SENSEKI TRAIN FES(3)
今週は、先月東北で開催された電車移動型の音楽フェス、「SENSEKI TRAIN FES」の模様をお伝えしています。
宮城県の仙台駅と石巻駅を繋ぐJR仙石線。その再開を祝っておこなわれた音楽イベントで、「本塩釜」と「高城町」、「陸前小野」、仙石線沿線の3会場で行われました。今日お届けするのは、高城町会場。地元・松島高校の体育館で行われ、運営には松島高校の生徒たちも携わりました。
そこで盛り上がったのが、『あまちゃん』でおなじみ、宮城県出身の脚本家、宮藤官九郎さんが登場した「トークショー」。演歌歌手で大の電車好きという徳永ゆうきさん。そして震災以降、被災地を不定期に巡る喫茶店、「Cafe de Monk」を主宰している 金田諦應住職などとともに、仙石線の再開を祝うトークが繰り広げられました。
◆仙石線は復興のシンボル
Q 仙石線の魅力は?
徳永:昔、東京で走っていた車両が仙石線に使われているんですよ。山手線とか京浜東北線とか。鉄道ファンからすると、第二の人生なんだ、と結構テンション上がりますね。ぼくは「撮り鉄」なので、たくさん写真撮って、ファーンって警笛鳴ってすれ違うとテンション上がります。
金田:東名とかあのへんは海がキレイで、シーカヤックをしたような記憶がありますね。その脇を仙石線が、海すれすれに走っていくんです。やっぱり宮城の魅力って海の美しさですよ。それから、そこから獲れる魚介類ですね。震災の1年後ぐらいには海が復活していましたからね。回復力はすごいですよ。
Q あまちゃんでも、ドラマでは「北鉄」が復旧することが、復興のシンボルになっていましたね。
宮藤:地元の人は、バスや車のほうが便利だという人もいますけど、そういうことじゃなくて電車が走っていてくれることがいいことなんだって言うんですよね。北鉄のモデルになった三鉄は、1駅か2駅だけだけど、走っていることが重要だということで、震災の1週間後には走っていたって聞いたんですよね。元気なんだってことをアピールするために、無理矢理、走らせたっていう」
来場者の声
◆仙石線はおじいちゃんが石巻の家に住んでいて、一回だけ一人で乗って行った思い出があるので、また乗れてうれしいです。マグロの直売所で鉄火丼を食べてきたんですけど美味しかったです!
◆仙台の市内に住んでいます。なかなか来る機会がなくて、こっちのほうに。仙石線に乗って。景色と音楽が自分の中でリンクしてグッときて、今日ならではの感じがあって良かった。
◆マイア・ヒラサワさんです。高校のダンス部の子たちと一緒に最後やっていたんですけど、ちょっと泣きました。
今朝は、お休み中の中西さんに代わって、お笑い芸人の厚切りジェイソンさんとお送りしました。