2015年8月7日

8月7日 南相馬「追悼福興花火」2015


「天国の子どもたちに、もう一度花火をみせたい」
「天国にいるみんなに、安心してもらいたい、笑顔を届けたい」
「深い悲しみから抜け出せない人に、そっと背中を押したい」
また一歩「前に進もう」と誓いを込めて見上げる花火。

明日、福島県南相馬市萱浜の空に、2000発の追悼の花火が打ち上がります。

この企画の中心にいるのは、番組では何度も取材している「福興浜団」の上野敬幸さん。津波による行方不明者の捜索を今も続け、人のいなくなってしまった場所をもう一度、笑いあえるところにしようと活動されています。

今朝は上野さんと電話をつなぎ、5年目の夏を迎えた萱浜地区の様子、追悼福興花火への思いを伺いました。


【追悼福興花火2015】
8 月8日(土)
16:00〜追悼福興ライブ 後藤正文(アジアン・カンフー・ジェネレーション)他
19:30〜追悼花火


★福興浜団のfacebookでは「2011年−2014年の福興花火」の様子がご覧になれます。
★USTREAMで生中継もされます。
★現在、寄付も受け付けています。
詳しくは福興浜団のfacebookをご覧ください!

2015年8月6日

8月6日 SENSEKI TRAIN FES(4)


今週は、先月東北で開催された電車移動型の音楽フェス、「SENSEKI TRAIN FES」の模様をお伝えしています。

宮城県の仙台駅と石巻駅を繋ぐJR仙石線。今年の5月に、4年2か月ぶりに全線復旧しました。その再開を祝っておこなわれた音楽イベントが「SENSEKI TRAIN FES」です。「本塩釜」、「高城町」、「陸前小野」、仙石線沿線の3会場で行われました。

今日は昨日に引き続き、「高城町駅」会場の模様をお伝えします。
トークショーのステージでは、『あまちゃん』でおなじみ、宮城県出身の脚本家、宮藤官九郎さんをはじめ、ロックバンド「銀杏BOYZ」の元ギタリストで、現在は山口県の周防大島で農家を営む中村明珍さんなどが仙石線の再開を祝って、トークを繰り広げました。

◆コメがまずくなるから畑ではケンカしない
Q 宮城県民の魅力って、どんなところですか?
宮藤:基本的にものをあんまりハッキリいわないですよね、東北全般、いや、うちの母親だけかもしれないけど断らないですよね、いろんなことを。で、いなくなってから、「ホントはこうだったのに」っていう人が多い。
住職:宮藤さんのお母さんとお父さんは私たちの学校の先生だった。絶対に怒らない先生だったんですよ。
宮藤:ぼく怒られましたけどね家で。赤い靴下履いてるって、仏壇に手を合わせていたら、赤い靴下履いてて、後ろから殴られたんですよね、同一人物とは思えないですけどね。
Q 中村さんは、いま、山口県の周防大島ですよね?
中村: 畑があるから農業やれって妻に言われて、農業やることになったんです。その中で、宮城の米農家の夫婦に会ったんですね。話をしたときに、畑に入る時は絶対に喧嘩しないそうなんですね。理由を聞いたら、「コメがよー、まずくなるのよ」って。腹が立つときは、夫婦で作業をして畑を出てから、
車に乗って扉を閉めてから喧嘩をすると。すごい人がいるなと。ぼく宮城のイメージそれになりましたね。
宮藤:車に入ってからすごい喧嘩しそうですね(笑)


7月11日に開催された電車移動型の音楽フェス、「SENSEKI TRAIN FES」。高城町駅会場となった松島高校の運営には松島高校・観光科の生徒たちが携わりました。

◆松島高校観光科の生徒たち
「はじめて観光科に入ってこういうフェスティバルをみんなで開催することができて、がんばったなって思います。」「来る人みんなが笑って帰れるようなフェスティバルにしたいと思っていました。帰っていくお客さんが、わたしが見た中ではみんな笑顔でありがとうって言ってくれて、よかったなって思いました。」「接客などを教えてもらっていたので、それはこれからも活かせると思います。観光科として、ほかのところから来た人が楽しめるイベントをこれからも作っていきたいと思います。」



今朝は、お休み中の中西さんに代わって、弁護士・菊池幸夫さんとお送りしました。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 571 | 572 | 573 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN