2015年9月16日
9月16日 関東・東北豪雨 水田被害の現状
先週 関東・東北を襲った記録的な豪雨・水害の現場からのレポートです。
きのう、行方不明とされていた全員の無事が確認された茨城県常総市。取材したのは常総市 北西部にある「石下総合体育館」の避難所です。こちらで、赤ちゃんを抱えた30代の女性に伺いました。
◆4年前宮城で被災して、また・・・
防波堤のすぐわきだったんですけど、決壊したのがお昼くらいでその前にはもう夜中のうちに避難して。元々こっちに住んでいたわけではなく宮城で震災を経験している。避難しろと言われたらすぐ避難するというのが頭にあったので、あの時の東日本大震災に比べればモノもいっぱいありますしありがたい。お店も空いていますし。
(お子さんがいると大変では)夜中にいきなり泣いちゃったりすると周りに迷惑がかかるなと思うが、でも「大丈夫だよ」と言ってくれるからそういう面ではありがたい。でも本当は自宅に戻れると一番いいんですけど。ただライフラインが全部だめなので戻ってもどうしょうがない。近所に住んでいる方が家を片付けたりしているのでその人からいろいろ情報は聞いているが、水もないので床も流せない状況らしく。きのういったん家の様子を見に行ったが土埃がすごくて。子どもがいるので外には出せないし、電気もないからエアコンをかけることもできないし、でも部屋を閉め切るわけにもいかないし。しばらくはここにいるしかないかなという感じですね。
このライフラインの復旧ですが、常総市の情報によればきのう現在、
・電気は、16日には全域で仮復旧する見込み。
・ただ水が問題。常総市の北側・石下地区は仮復旧していますが、南側・水海道地区は冠水のため、復旧時期は不明となっています。
そして農業への被害です。鬼怒川の決壊による冠水は、かなり南の方まで広がっています。昨日の夕方現在、まだ調査できない常総市を除く県内の被害は、田んぼだけでおよそ2000ヘクタール以上。お米の被害総額は推計13億円です。
農家の方に伺いました。
◆稲刈りした米が全て浸水
稲刈りは進んだんですけど、長屋に収めてあったのが全部だめですね。一部は農協に出しているが、あと食べる分は買うしかないですね。ここは床上50センチくらい浸水。築40年で、以前は低かった。鬼怒川と小貝川の間なので親父が土盛りして建てた方がいいとかさ上げした。でも今回の鬼怒川の反乱は、このへんの地域の人は誰も考えてなかったと思うんですよ。小貝川はなんどか切れていますから。災害保険と同じように、被害者は家が無くなっちゃった方もいるので、国や行政がどのくらいやってくれるのかは分からないけど、状況に応じて助けてもらえればと思います。
JA茨城県中央会によれば、常総市では農作物の調査はこれから始まるとのことで、まだかなり被害の数字は増えそうです。
そして今後、二次災害への注意が必要です。国交省やJAは一度水に浸かったクルマや農業用の機械の、エンジン・スイッチを入れないよう呼びかけています。故障に繋がるだけでなく、感電や火災に繋がる恐れもあります。必ず整備点検を依頼するようにして下さい。
こうした情報は、県や常総市のホームページで確認できます。
茨城県情報サイト
常総市常総サイト
きのう、行方不明とされていた全員の無事が確認された茨城県常総市。取材したのは常総市 北西部にある「石下総合体育館」の避難所です。こちらで、赤ちゃんを抱えた30代の女性に伺いました。
◆4年前宮城で被災して、また・・・
防波堤のすぐわきだったんですけど、決壊したのがお昼くらいでその前にはもう夜中のうちに避難して。元々こっちに住んでいたわけではなく宮城で震災を経験している。避難しろと言われたらすぐ避難するというのが頭にあったので、あの時の東日本大震災に比べればモノもいっぱいありますしありがたい。お店も空いていますし。
(お子さんがいると大変では)夜中にいきなり泣いちゃったりすると周りに迷惑がかかるなと思うが、でも「大丈夫だよ」と言ってくれるからそういう面ではありがたい。でも本当は自宅に戻れると一番いいんですけど。ただライフラインが全部だめなので戻ってもどうしょうがない。近所に住んでいる方が家を片付けたりしているのでその人からいろいろ情報は聞いているが、水もないので床も流せない状況らしく。きのういったん家の様子を見に行ったが土埃がすごくて。子どもがいるので外には出せないし、電気もないからエアコンをかけることもできないし、でも部屋を閉め切るわけにもいかないし。しばらくはここにいるしかないかなという感じですね。
このライフラインの復旧ですが、常総市の情報によればきのう現在、
・電気は、16日には全域で仮復旧する見込み。
・ただ水が問題。常総市の北側・石下地区は仮復旧していますが、南側・水海道地区は冠水のため、復旧時期は不明となっています。
そして農業への被害です。鬼怒川の決壊による冠水は、かなり南の方まで広がっています。昨日の夕方現在、まだ調査できない常総市を除く県内の被害は、田んぼだけでおよそ2000ヘクタール以上。お米の被害総額は推計13億円です。
農家の方に伺いました。
◆稲刈りした米が全て浸水
稲刈りは進んだんですけど、長屋に収めてあったのが全部だめですね。一部は農協に出しているが、あと食べる分は買うしかないですね。ここは床上50センチくらい浸水。築40年で、以前は低かった。鬼怒川と小貝川の間なので親父が土盛りして建てた方がいいとかさ上げした。でも今回の鬼怒川の反乱は、このへんの地域の人は誰も考えてなかったと思うんですよ。小貝川はなんどか切れていますから。災害保険と同じように、被害者は家が無くなっちゃった方もいるので、国や行政がどのくらいやってくれるのかは分からないけど、状況に応じて助けてもらえればと思います。
JA茨城県中央会によれば、常総市では農作物の調査はこれから始まるとのことで、まだかなり被害の数字は増えそうです。
そして今後、二次災害への注意が必要です。国交省やJAは一度水に浸かったクルマや農業用の機械の、エンジン・スイッチを入れないよう呼びかけています。故障に繋がるだけでなく、感電や火災に繋がる恐れもあります。必ず整備点検を依頼するようにして下さい。
こうした情報は、県や常総市のホームページで確認できます。
茨城県情報サイト
常総市常総サイト