2016年2月12日

2月12日 エル・システマ子ども音楽祭2016 in 相馬

今朝は明日あさっての2日間、福島県相馬市で行われる、「第2回エル・システマ子ども音楽祭2016 in 相馬」についてお届けします。

主催するのは、「エル・システマ ジャパン」。40年前にベネズエラで始まった教育プログラム「エル・システマ」の理念に基づいて設立され、音楽をはじめとした芸術活動で子どもの成長を支えていこうというプロジェクトです。
その活動の一環である「エル・システマ子ども音楽祭2016 in 相馬」。

そして今年は、3月11日に、相馬子どもオーケストラが、ドイツに渡り、ベルリンフィルと共演することに!
明日あさっての「エル・システマ子ども音楽祭2016 in 相馬」は、大舞台にのぞむ子供たちの練習の成果を見せる場にもなります。

「第2回エル・システマ子ども音楽祭2016 in 相馬」
13日(土)、14日(日)ともに相馬市民会館で開催。午後1時半開場、2時開演。
全席自由で入場無料。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

2016年2月11日

2月11日 MADE IN 女川のギター作り4

宮城県女川町、ギター工房「グライド」のオーナー、梶谷陽介さん。梶屋さんにとって、もともと女川は縁もゆかりもない場所。東日本大震災をきっかけに東北との絆が生まれ、この1月にはついに女川に移住して、正真正銘の女川町民になりました。

震災から5年を迎える女川町。でも、梶屋さんが目指すのは、一過性の「復興プロジェクト」ではなく、女川の未来と世界を見据えた事業です。

◆3年後には海外への販売をメインに
事業を行う目的としては地域の活性化、雇用の創出、地域の文化レベルを上げるとか観光で人を呼び込むなどがあるが、商品に関しては単純に「いい商品」でないと後に続く商品になっていかない。「復興のためにつくったギター」というように復興のイメージで売っていくと、一時的に復興のために同情したり応援したりする気持ちでしか買ってもらえないものになる。事業を拡大していかないと雇用も増えないし街も活性化していかないので、そのためには売れるギターでないといけない。そのためには単純にいいギターでないといけないと考えている。なのでギターに関しては一切復興というエッセンスは使わずに行きたいと考えている。
それは木についても一緒で「女川の木を使っています」「東北の木を使っています」と発信していっても、それで音がよくないと買ってもらえないので、クオリティを管理するために国産や近隣の木を使っているとしっかり発信していかないと。とにかくいいギターをつくるために(木の選定や技術的な開発を)突き詰めているという感じ。
今後については「できるだけ遠くで売る」ということをやっていきたい。3年後には海外での販売をメインにしていきたい。地域の活性化のためには人とお金が循環していることが大事で、近隣の木材や貝殻など地元の資源を使いつつ、それを外に売るという資源の循環。そしてお金も地元で作ったものをできるだけ遠くで売って外でお金を作って中に戻すと言う、人とお金を遠いところから引っ張ってきて回していく、そういう循環ができるようになりたい。そのためには製品(ギター)を海外で売れるように、特に今後ギター市場は東南アジアで伸びるとされているので、早く東南アジアで売れる規模をつくりたいと考えている。


女川町の土地や人に惹かれ、そしてなによりギターが大好きな梶屋さん。
お店の名前「GLIDE(グライド)」は「Guitar Life Design」=「ギターのある生活」の頭文字です。

◆ギターでライフスタイルをより豊かに
イメージしているのは、タイの田舎の少年が普通にギターを弾いているという、それくらい東南アジアで普及しているという状況にしたい。それがアメリカでもドイツでもいいが、田舎に行ってもギターを持っているという。ライフスタイルをより豊かにするということをテーマにやっているので、(ギターを)持つことでいままでになかった喜びや弾く楽しみを実感してもらって、生活が豊かになるところにつなげていきたい。


いまグライドの女川工場を訪ねても、まだ内装工事中でお店に入ることはできません。本格稼働は今月下旬を予定。詳しいスケジュールはぜひ「グライド」のオフィシャルサイトやブログを確認の上、お出かけを。
梶屋さん。当面は販売拠点がある仙台と工場を構える女川を行ったり来たりする忙しい日が続きそうです。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 512 | 513 | 514 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN