2019年11月25日

気仙沼 みしおね横丁(1)

今週は、宮城県・気仙沼からのレポートです。

今年7月、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた気仙沼の魚市場前に現れた、トレーラーハウスの商店街『みしおね横丁』
朝6時からオープンする銭湯「鶴亀の湯」、「鶴亀食堂」。そのほか、メキシコ料理、インドネシア料理、沖縄料理、バー、また気仙沼ではインドネシア人の船乗りが多いということで祈りの場=「モスク」も設けられています。

トレーラーハウスで銭湯? いったいどんな横丁なんでしょうか?鶴亀食堂と鶴亀の湯を運営する、小野寺紀子さんに伺いました。

◆漁師さんの為、銭湯を復活したくて
震災で被災された飲食店の方々が仮設商店街を作られてて、そのあと仮設商店街の使用期限が切れて、その後、なかなかかさ上げ工事や土地の区画整理が間に合っていなくて2年ぐらいブランク空いちゃったんですけど、やっと今回みんなでトレーラーハウスを持ってきて。あと漁師さんの為の銭湯が区画整理で廃業されることになって、漁師さん達が不便だということで銭湯もやろうかということで、7店舗の横丁が作られました。
結局まぁ銭湯がなくなるってことで再建の見積もりをとったら、1から建てると8千万〜1億円かかるってことで、450円のお風呂代でなかなかそれをペイするのは難しいし、たまたま中古でトレーラーハウスのお風呂というのを見つけたので、これなら初期投資が簡単なんじゃないかというところに、「自分もお店を持ちたかった」という方が結構集まって。やっぱりどこの田舎もそうだと思いますがだんだん人口が減っていくし、気仙沼も震災後1万人ぐらい減っているので、その中で商売は「続けていく」ってことが大切だと思うので、だからこそ経費をかけずに、楽しく、他にないようなことができるかなっていうことで始めました。


みしおね横丁の「みしおね」は “ひらがな” ですが、気仙沼には漢字で、「海(うみ)」「潮(しお)」「音(おと)」と書いて「海潮音(みしおね)」という、地元の方にとってソウルミュージックとなっている太鼓の曲があるそう。この曲は、海の男をたたえる歌で、この横丁の名前をつけるときに「漁師さんたちと共に繁栄した町ならではの名前にしたい」と「みしおね横丁」にしたんだそうです。

みしおね横丁ーみしおね横丁内店舗紹介ー

1、鶴亀の湯(銭湯)
2、鶴亀食堂(朝ごはん)
3、PRISM(BAR)
4、TEN(T)(沖縄料理)
5、Warung mahal(インドネシア料理)
6、Cheers(テキサス×メキシカン料理)

みしおね横丁 facebook
鶴亀食堂・鶴亀の湯のHP

2019年11月22日

長野市長沼地区のいま?春のアップルライン

今週は、台風19号で大きな被害を受けた、長野県長野市長沼地区からのレポートです。

千曲川の堤防決壊から、1ヶ月以上が経過。長沼地区は、本来の風景を取り戻すため、一歩一歩、歩みを進めています。5日間にわたり、長沼地区 自治協議会・会長柳見澤宏さんの声を届けてきましたが、最後は、その「本来の風景」とはどういうものか。それを取り戻すために必要なことは何か、というお話です。


◆りんごの花色づくアップルライン
(聞き手:JFN7局ネット「Hand in Hand」MC・高橋万里恵)
長沼地区というのは調整区といいまして宅地が造営できないんですよ。国の施策としてこの地域は農園、リンゴを栽培する環境を担保していく土地になっているんです。ですから余計にここでリンゴ栽培するとことへの思い入れがあるんです。だからリンゴに対する愛情もありますし、この地域に対する想いもみんな持って継承されてきてると思いますね。
(まだ台風から1ヵ月ちょっと。復興へのメドはすごく難しいと思うんですが、でも確実に一歩ずつ進んでいる最中)
そういう手ごたえはあります。住民の皆さんのお気持ちを聞きながら、次にどういうことを展開していくのがこれからの長沼に残していけることなのか。「リフレッシュ長沼」ということで、さらに長沼の良さを発信できるような場所にどうやっていくかが課題になるかなと思っています。
(柳見澤さんに教えてもらった言葉「アップルライン」という言葉がすごく気になって)通っていただくと、道の両側にりんご畑がずっとあるんですよね。それから今回決壊した千曲川の土手なんかも、両側にリンゴがずっとあるところなんです。だから春もりんごの花で色付きます。白っぽい花で非常に見事です。ぜひまた4月には。(春に絶対行きたいですね! たくさんの人にアップルラインを楽しんでもらいたいなと思います)ぜひお願いします。


この地区は長野盆地ならではの眺望があり、周囲をぐるりと、アルプスの山々が取り囲む景色になっています。そして国道沿いにリンゴ畑が続く、通称「アップルライン」も長沼のシンボルと呼ぶにふさわしい、素敵な風景だということです。復旧したその風景、ぜひ見にいきたい!

«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 44 | 45 | 46 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN