2017年1月6日

1月6日 新成人の声 遠藤裕也さん

今日は、東北の被災地で成人式を迎える「新成人の声」、福島県富岡町出身、遠藤裕也さんの声をお届けします。

地震と津波、そして原発事故の影響で、福島第一原発周辺の町や村では今なお全町・全村避難が続いています。慣れない土地での避難生活を余儀なくされている中、それぞれの住民は、避難先での6回目の成人式を迎えます。

ほとんどの住民が郡山市やいわき市、三春町で避難生活をしている、福島県富岡町もその一つ。今年、成人式を迎える遠藤裕也さんは、そんな富岡町の出身で一家で2015年まで借り上げ住宅に住み、現在は郡山市に建てた家で暮らしながら、福島市内の大学に通っています。

震災時14歳・中学2年生だった裕也さんが暮らしていた富岡は、どんな町だったんでしょうか。

◆あったかい町民
山も有り海も有り、春には桜が咲いて、夏には海水浴が出来て、町に流れてる川の上流の水深10メートル以上あるところに皆でパンツ一丁で飛びこんだのがいちばんの思い出です。他にも松明を担いで山を駆け上っていくお祭りも毎年登っていたので印象深いです。あと「近所付き合い」が富岡町は一番じゃないかっていうくらい、子供たちが帰ってきたときは近所のおじいちゃんおばあちゃん、「お帰り」って言ってくれるし、学校行くときは「行ってらっしゃい」って言ってくれるし、俺からしたらけっこうあったかい町民が多くて、四季折々の様々な遊びを楽しめる場所だったなって思います。

そんな親しんだ富岡町を追われて間もなく6年。それは中学生だった遠藤裕也さんが成人になるほどの月日の経過をあらわしています。町への思い、将来の夢、いろんなことを考えながら、ハタチを迎えるまでに裕也さんが導き出した答えとは。

◆将来は富岡で消防士になりたい。
まあこっちに来ても昔から釣りが好きだったんで釣りやってたんですけど、釣りをやりながらも、富岡で釣りをしてた池のことを思い出したりしながら、「帰りたいな」という気持ちが湧いてきてるんだけど、やりながらもどかしさを感じたり、友達でも「戻りたい」って言ってる人が(まあ聞いてないからだけど)いないと思っているんで、だからその思い出にある「火祭り」とかをやるようになったら、「祭の時だけでもいいから帰ってきて」って言って皆で登れたりしたら、町を盛り上げられるんじゃないかなと思います。避難指示解除されて学校も卒業したら、富岡町の仕事に就こうと思っています。仕事は富岡町の消防署。で高齢者を助けていきたいなという考えです。


そして遠藤裕也さんは、あさって8日の日曜日、郡山市内で開催される富岡町の成人式式典に出席します。しかも実行委員長という大役も担うことになっています。生まれ育った富岡町のために、いま出来ることをしていきたいと語る遠藤裕也さん。ただし不安がないわけではありません。

◆二十歳の想い
二十歳になったんで責任を持って行動しつつ、昔のように夏には海水浴場を開いて、砂浜に人がにぎわうような町になっていって欲しいなと思いますし、その手助けが出来たらなと思います。自分も子供とか出来たらさすがに不安なんで子供たちを住ませるのは。郡山市から1時間半くらいかかりますけど、単身赴任であっても通ってもいいから、自分だけは町、あと週イチで一時帰宅の人たちが休憩できる休憩所で日直の仕事をバイトでしてるんですけど、お年寄りの方が一時帰宅で帰ってきたときに覚えててくれたりするんで、その人たちへの恩返しも含めて町にたずさわる仕事をしたいなと思っています。


福島第一原発周辺の町のうち、飯舘村と川俣町は3月31日の避難指示解除が決まり、富岡町と浪江町もその後、避難指示が解除になる予定。ただし帰還する住民がどれくらいいるのかは不明。裕也さんのような若い世代が、安心して町に戻れる日は、まったく見通せていません。

2017年1月5日

1月5日 新成人の声 佐藤そのみさん

今日は、東北の被災地で成人式を迎える「新成人の声」、宮城県石巻市出身、佐藤そのみさんの声をお届けします。

東日本大震災の地震と津波で大きな被害を受けた石巻市。市内の大川小学校では、全校児童108名のうち74名が死亡・行方不明となり、教職員も10名が津波の犠牲となりました。今回新成人となる「佐藤そのみさん」は、そんな大川小学校の卒業生です。震災当時中学2年生だったそのみさんは、妹のみずほさんを大川小で亡くしました。

映像作家になる夢をかなえるために首都圏の大学に進学したそのみさん。いまは、年末年始のお休みで実家の石巻に帰省中ということで、電話でお話し伺いました。

◆妹のみずほが面白がるような、面白い映画、明るい映画を撮りたい!
高橋)そのみちゃん、お久しぶりです。そのみちゃんと会ったのは一年ぐらい前で、そのときはそのみちゃんが通っていた大川小学校を保存するか、解体するか、町を二分する議論が続いていたが、震災遺構として保存が決まったことを聞いて、わたしでもいろいろな思いがあったので、そのみちゃんもいろいろな気持ちがあったと思うけど・・
佐藤)そうですね、去年はやっと自分のやりたいことに向き合えるきっかけになったと思います。
高橋)そういう意味では昨年は一つ区切りの年になったのかもしれないですね。
そのみちゃんはいま大学2年生で映像作家になる夢をかなえるために、日々勉強していると思うんですが、去年はどんな作品を作ったの?
佐藤)学校から「ある男」という作品をつくる課題が出されて。わたしのお父さんが中学校の教員だったんだけど、それをやめて、大川小学校に来た人に語り部をしたり、全国各地でいろんな被災地の状況を伝える活動をしているので、その様子を撮ったドキュメンタリーを作ったりした。
高橋)反響はどうでした?
佐藤)妹が震災の津波で亡くなったということも、そこで初めて取り扱ったんだけど、それを知らなかった先生や友達もいたみたいで。重いテーマを扱っているんだけど、お父さんは明るい人なので、それをできるだけ出そうと思って、作品自体も明るい感じに終わらせたので、重いテーマを軽やかに扱っているギャップがすごくよかったと言われた。
高橋)それで思い出したのが、一緒に大川小学校に行ったときに、わたしそのみちゃんと行ったのが大川小2回目の訪問だったんだけど、1回目に行ったときは、本当に悲惨なことがあった場所で、いると胸が締め付けられてしまう場所だったんだけど、そのみちゃんが「ここ桜すごくきれいなんです」とか「ここで隠れんぼしたり、ここで怒られて・・」という話をして、すごく大川小の昔を思い描けて、すごく明るい場所だったときの大川小を思い出せたのが、すごくいま思い出した。そういうそのみちゃんの部分が(映像作品にも)出たのかも。
佐藤)そうですね。たぶん東日本大震災のその日だけを伝えたくないなっていうのが、大川小のこともお父さんのことも、すごく思っていて、それが作品に出せてよかったなと思いました。
高橋)そんな中でそのみちゃん、20歳になって、まもなく成人式を迎える。いま大川に帰っている?以前この番組で、妹のみずほちゃんにあてた手紙を書いてくれて、みずほちゃんも大好きだった大川のためにできることを考えて行動したいという言葉が印象的だったが、そのみちゃん20歳になって、大川について、自分について、改めてどういうことを考えていますか?
佐藤)そうだなあ、ずっと大川と関わっていきたいと思っているんだけど、いまは妹が面白いと思ってくれる映画を作りたい。大川で撮りたいというのが一つの夢だけど、大川に限らず、面白い映画、明るい映画が撮りたい。

高橋)以前番組で妹のみずほちゃんにあてて書いてくれた手紙の中で、みずほちゃんが大好きだったバンドが解散しちゃうからと書いていたと思うけど、あのバンドは誰だった?
佐藤)ガリレオガリレイというバンド。
高橋)解散ライブのチケットをみずほちゃんの分も合わせて2枚買ったと書いていたけど、ライブには行けたの?
佐藤)行きました。新潟の公演しか取れなかったんで、新潟の公演に行きました。みずほがいないかライブハウスできょろきょろしていました。
高橋)みずほちゃん、喜んだのではないかな。では最後にそのみちゃんのリクエスト曲聞かせてください。
佐藤)ガリレオガリレイの「明日へ」をお願いします。


宮城県石巻市出身、佐藤そのみさんが参加する成人式は、今月8日に石巻市で行われます。
佐藤そのみさんはじめ、今年成人するみなさん、おめでとうございます!

«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 405 | 406 | 407 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN