2017年3月7日

3月7日 南三陸町 佐藤仁町長(2)

今日から3日間は、宮城県南三陸町、佐藤仁町長のインタビューをお届けします。

先日3月3日、宮城県南三陸町には町の新しいにぎわいの拠点、「南三陸さんさん商店街」が開業しました。自らも防災対策庁舎で津波に遭い、奇跡的に助かったあの日から間もなく6年。町の復興をけん引し続けてきた佐藤町長に、その防災庁舎の目の前に立つ新しい「さんさん商店街」でお話を伺いました。聞き手は、速水健郎さんです。


◆あの日、生き残った10名で誓い合った
速水:防災庁舎の目の前でお話しを伺ってるわけですけど、まさに2011年3月11日、町長自ら被災された時の事、明確に覚えてますか?
佐藤:それはもう忘れられないですよ。目の前にある防災庁舎、屋上でだいたい12メートルの高さです。津波、屋上まで来たんですよ。屋上はるかに越しましたから、43人犠牲になって、職員二人がアンテナに登ってたのが助かって、それから我々8人は階段に流されて助かった。ただそこからがまた大変で、みな頭から水かぶってあそこの屋上に居たら、雪が降ってくる風は吹いてくる、ずぶ濡れだし寒くて寒くてしょうがなくて、どこにも逃げようがない、避難しようがないのであそこに居るしかない、で我々津波っていうのは、小さい頃教えられていたのは、2回目3回目っていうのは1回目よりも大きいのがやってくるって教えられてた。だからあの屋上で津波かぶって、あとどこに逃げるっていうと、あのアンテナしかないんですよ。とにかく上に逃げると。あのアンテナ、太いのと細いのが有るんですけど、太いアンテナに7人登って、細い方に3人登るんですよ。いま登れって言われたって登れない。あそこ登るように出来てないんで、それに足かけて登ってくんだけど、もうみんな血だらけ。それでもとにかく上がって、あそこに4回登りました。朝まで津波来てました。で、助かるっていうのはいろんな偶然が重なるもんで、最初アンテナに登っていた職員の一人がタバコ吸うんで、胸のポケットにタバコとライターが有ったんです。それが活きたんです。朝まであそこで過ごせたっていうのは、そのライターで流れ着いた木材などに火をつけたから助かった・・・
速水:そのライターの火が唯一の・・・
佐藤:そうそうライターが無かったら我々はもう低体温症で・・・
速水:そこからの状態で、“町をつくるんだ”というのは、ちょっと想像がつかないですね
佐藤:それは私も同じ。あの防災庁舎にひと晩居て、あの潰れた町どうやって立て直すの?っていうのは正直言って自信もないし、ただ、ただね、あそこに43人亡くなって、そのうち役場職員30名、その時33名居ましたけど。彼らにね、我々生き残ってあそこの夜火を焚いて皆で黙ってあたってた時に、その時に言ってたのは、“おれたちがこうやって生き残ったのは、町をつくれっていう彼らの思いだぞ、それがおれたちの使命だかんな”っていう話はずっと言ってましたね。そういう「思い」だけでここまでやってきました。


震災遺構として残すかどうかの判断を先送りした防災庁舎。今は宮城県の預かりで20年間保存されることになりました。
明日も佐藤町長のインタビューお送りします。

2017年3月6日

3月6日 南三陸さんさん商店街2


3月3日、宮城県南三陸町に新たにオープンした「さんさん商店街」、木造平屋建て6棟に28店舗が入り、地元の方や観光客の新たな交流の場として誕生しました。場所は、志津川湾を望める10mかさ上げした高台、震災前はもともと商店が並んでいた場所ということもあり、もとあった場所での本設の店舗再開に、商店の方からも喜びの声があがりました。


◆山内鮮魚店
ちょうどこの場所、川を背中に建ってたお店なんで、10mというかさ上げなんだけど同じ場所にやっと本業の魚屋が出来たのでうれしく思います。新鮮なお魚を、ヒラメとかタラ、マグロのお刺身とか自分で好きなお刺身を選んで、ご飯とみそ汁を用意しているので一緒に食べてもらえたら最高にいいと思います!



◆フレッシュミート佐利
お肉は量り売りで店売りと同じ値段なので、それを買って店内で焼いてもいいですし、みなさん魚介類を買って焼いて食べれたらいいねって声は聴いていたので、それができてお客間にも喜んでいただけるのかなと。自信があっておススメしているのは、うちオリジナルの「志津川ホルモン」。辛みそや塩など何種類かありまして、めちゃ売れているんですね。



◆しお彩
食べ方は小さいたこ壺に入っているたこのつみれをそのまま食べてもいいし、タコ壺らーめんに入れて食べてもらっても。
(健朗)口いっぱいにタコが広がるくらいのでかいタコが浮いております。おいひぃ!
名前を聞いた時点でタコとラーメンの相性いいに違いないと思っていたんですけど、めちゃめちゃいいです!
壺壺セットになるとこれに更にタコ飯が付くんですよね。誰が考えたんだろう?って、店長の後藤さんが考えたんですけどね(笑) ズルズルズル・・・・



金曜パーソナリティ、速水健朗さんも食した「しお彩」さんの「たこ壺ラーメン」。まりえさんは「壺壺セット」をおいしくいただきました!津波で自宅もお店も流された「しお彩」の後藤一美さん。震災から4か月後にはキッチンカーでの移動販売を始め、仮設住宅などに暖かい料理を届け続けました。去年の年末まで移動販売にこだわり、震災から6年目、こうして本設のさんさん商店街でお店を再開し、厨房に立てることに感謝の気持ちを話してくださいました。オープン初日、後藤さんの料理を待ち望むお客さんで、お店の前には長蛇の列ができていました。

「南三陸さんさん商店街」の運営を担う「南三陸まちづくり未来」代表で鮮魚店マルセン食品の代表 三浦洋昭さんに再出発にかける想いをうかがいました。

◆これからが本番
ようやくですね、ひじょうにホッとしているというのが正直な感想です。ただこれからが本番。被災地の風化はさらに進んでいくと思いますので、本当に我々の力が試されるのはこれからだと思います。そういった意味ではかなりの覚悟をもって入った各店舗の方々なので、それだけタッグ、チームワークは強いと思います。さらに世界に名をとどろかせる、そういった商店街になっていければと、目標高くもっていきたいと思っています。
(マルセンさんの宣伝を)南三陸の鮮魚と川向こう、大変地域の方にはご指示をいただいているお店です。今は身体にいいミネラルたっぷりのワカメとめかぶが旬になっているますので、お店いっぱい並んでいるのでどうぞお立ち寄りください!


この日は、さんさん商店街をデザインされた、建築家の隈研吾さんもいらして美味しい物を堪能していた模様。その声や、南三陸佐藤仁町長のインタビュー、明日以降もお伝えしていきます。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 388 | 389 | 390 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN