2017年4月24日

4月24日 福島県相馬市 松川浦 菊地基文さん(1)

今週は、福島県の漁業、そして生活する人々の「いま」を特集します。
そして、福島を応援する企画として、毎日、福島県産の美味しいモノ・郷土品の
プレゼントもご用意しました。
月曜日のプレゼント、「どんこ肝つみれ」(通称どんこボール)10個入り・5食分を3名様
当選者は以下の3名さまです。

神奈川県の「ねこちゃん」さん
神奈川県の「のりたま」さん
千葉県の「かあき」さん

おめでとうございます♪
現地より直送にてお届けしますので、
スタッフからご連絡させていただく可能性があります。
よろしくお願いいたします。

***
きょうは、福島県相馬市「松川浦漁港」の今をお伝えします。お話を伺ったのは、菊地基文さん。松川浦で生まれ育った、まだ40歳の若い漁師さんです。中西哲生は2014年から継続して、菊地さんを取材しています。松川浦はじめ福島の各漁協では、「サンプリング調査」など放射線の厳しいチェックを元に、安全が確認できた魚種に限り、「試験操業」という形で、漁業を少しずつ再開しています。

試験操業が始まった2012年、水揚げできる魚種はたった20種類でしたがそれが、2015年には60種類。そこからさらに2年が経過した、松川浦の現状を伺いました。

◆一歩ずつ、漁業完全復活へ
(※聞き手:中西)護岸工事もかなり進んでいますし、漁協の支所自体も去年開設。獲れる魚種も100魚種まで。(いまはもう100? 以前お会いした時は60魚種くらいでした)漁場も徐々に広がってきて、そういう意味ではちょっとずつ前進していますね。(試験操業の前提となるサンプリング調査はどうですか)サンプリングは今でもずっと続いていて、毎週毎週。ここの浜だと底引き船と小型船に分かれて毎週4隻出て検体を獲ってくるんです。(その結果は)3年くらい前からほとんど基準値オーバーというのは出ていなくて。国の基準は1キロあたり100ベクレルなんですが、もともとここは50ベクレルという厳しい基準を独自に設けているんですが、それもここ2〜3年はずっと下回っています。(最終的にどういう形になれば本格操業になるんですか)まだ海域によって検体数が少ないものもあるんですね。そこは慎重に検体を獲り続けて。まあ何年という時間的なものではなく、トータルでそういうものが出なくなったら一斉に本格操業となるのか・・・それは分からないですけどね。(本格操業が近づいている実感はありますか)そうですね。毎月1魚種〜3魚種くらいは解除されているのでいつかは全魚種大丈夫になると思います。(値段については)8割から9割くらいまでは回復してきているとは言っていますが、それでも大手量販店やバイヤーさんは、まだまだ拒むというのが現実としてあって。やっぱり「買って下さい買って下さい」と言うのはすごく漁業者としてはしゃくだし。モノはいいのになぜ頭を下げて買ってもらわなきゃならないんだと。そうじゃなくて「それ欲しいから買わせてください」という流れにしたいなと取り組んでいます。(そうならないと元の姿には戻らない)震災前はそうでしたから。常磐もののヒラメ、カレイ類、フラットフィッシュというのは常磐ものが日本一美味しいと言われていて漁獲量も日本一だったんですね。なのでその価値を上げるような取り組みはこれから形にしていきたいと思っていますね。


今朝は、福島県相馬市 松川浦の漁師・菊地基文さんが語る松川浦の漁業の「いま」でした。

いま松川浦では、毎月 1〜2種類ずつ魚種の安全が確認されており、今日時点で100魚種を超えているといいます。ただし、震災前の200魚種にはまだ及びません。その一方、4月に入ってからはアサリ漁も6年ぶりに再開。将来的には、潮干狩り再開を目指す、という明るいニュースも入ってきています。

あしたも、菊地さんのインタビュー、松川浦の美味いものプレゼントあります!

2017年4月21日

4月21日 阿蘇草千里乗馬クラブ(2)


昨日に続いて、熊本の観光名所「阿蘇草千里乗馬クラブ」のレポートです。
阿蘇・中岳の火口近くにある草千里が浜。約1キロ四方の広々とした草原を馬に乗って楽しめるのが「阿蘇草千里乗馬クラブ」です。ただここに通じる道は、去年の熊本地震で大きな被害を受け、ようやく道路が仮復旧した秋には阿蘇山が噴火。度重なる災害で営業できない状態が続いていました。草千里ヶ浜では、荒れた草原を元に戻すため昨年およそ40年ぶりに野焼きを再開。しかし、その後の震災で立ち入りができなくなっていましたが、すでにそれも解除され、今年は「阿蘇草千里乗馬クラブ」の美しい緑を見られる久しぶりの機会となります。3月から仮営業を始めているというクラブを訪ねました。お話は代表の末藤吉一さんです。


◆「野焼きで復活した草原 皆さんに見てほしい!」
(じっさいに馬に乗ってこの草千里、どんなコースが楽しめるんですか?)今はまる一年営業してないのと一緒だから、体験コースみたいなのを今はやってますけど、本来なら真ん中にある丘を一周するとか、湖の周りを一周するとか、そういったコースもあるんですよ。今は馬も仕事に馴れてないのでちゃんと調教できてから、徐々に始めていこうと思ってます。(GW頃のここら辺の景色ってどんな感じですか?)緑が濃くなって緑のじゅうたんみたいになってると思いますよ。草千里は野焼きじたいは去年40年ぶりぐらいに再開したんです。それも“草が伸びて荒れてきたんで野焼きするのがいちばんいい”と。もとの状態に戻すのは野焼きがいちばんということで40年ぶりに野焼きしたんです。で、“きれいになったな〜、GWはいいなあ〜”と思った矢先に震災でここも立ち入り禁止になったもんで。まあ野焼きで維持していこうということでまた今年も野焼きしました。(では今年の5月というのは震災後初めて皆さん見られるわけですね〜きれいな緑を)久しぶりにきれいな風景に戻ってますので是非乗りにきていただきたいですね。(私も乗せていただいて・・・)はいどうぞ!(これだけ話を聞いてうずうずしていました!)


高橋万里恵さんも10頭いたうちの1頭「のんちゃん」に乗せて頂きました!


お話にあったように、荒れてきた草原を美しく復活させるために、去年40年ぶりに野焼きを行いました。春には美しく再生した草原になりましたが、去年は誰にも見せることが出来ませんでした。今年3月に再び行われた野焼き。まもなく草千里には草が生えて、一面緑に覆われます。

◇予約は必要なし。行けば乗れます。短いコースで1500円から。
◇草千里に通じる道路は北側からの阿蘇パノラマラインのみ。でもこの風景も最高です!
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 372 | 373 | 374 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN