2019年12月24日

「巨大台風の教訓を活かすために」片田敏孝さん-2-

今週は「巨大台風の教訓を活かすために」。2つの大災害から、防災・減災のヒントを探ろうというシリーズです。

お話は、東京大学特任教授、片田敏孝先生。今日は、東京の江東5区(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)の広域避難に関するお話です。

◆広域避難には3日前から行動を
江戸川区をはじめとする東京の江東5区には250万人を超える方々がお住まいで、いずれもゼロメートル地帯。ゼロメートルというと海抜ゼロメートルのように聞こえますが、実は海抜より5メートルも10メートルも低いところに250万人の人が住んでいるわけです。海面があって、堤防という薄皮一枚で守られて、それよりも低いところに250万人が集まり住んでいるという状態です。
堤防というのは、一か所でも切れたら堤防全体が機能しません。海の高さと同じになるまで容赦なく水が入って、そして台風が去ってもその水は海の高さと同じだから引きません。これをドライにするためには2週間も3週間もかかる。そこに取り残されるとどうなるか。エアコンはきかない、トイレは使えない、冷蔵庫のものは腐り始める。そういった地域にたくさんの方が取り残されたら、それ自体が災害になってしまいます。
こうなってくると「広域避難」が重要になってきます。仮に250万人の方が域外に避難するとなると、どれだけの日数がかかるかをシュミレーションしてみましたが、3日かかります。避難の情報で一挙に人が動きはじめると考えると、皆が橋を利用するので、橋がボトルネックとなってありとあらゆる道が人と車で埋め尽くされて身動きがとれなくなる。雨風も強い、堤防も危ないという状況の中で“その時”を迎えたら、膨大な数の犠牲者が出てしまう。だからその可能性(巨大台風や洪水の危険性)があるとわかったら、3日ぐらい前から動いていただかないとどうにもならないというのが、江東5区のとても難しい状況です


台風19号では各交通機関が早めに計画運休を発表しました。交通機関がストップすると広域避難をすることもできなくなります。また今回のように被害が広範囲に渡る場合「どこまで避難すればいいんだ!」という疑問も・・
片田さんは、「江東5区の広域避難については、もはや一地域の課題というより、国が考えるべき重要な問題」とも話していました。

片田敏孝さん、明日は「高齢者など配慮が必要な方たちの避難について」のお話です。

2019年12月23日

「巨大台風の教訓を活かすために」片田敏孝さん-1-

今週のテーマは「巨大台風の教訓を活かすために」。防災・減災のスペシャリスト、東京大学特任教授、片田敏孝先生のインタビューをお届けします。

2019年、日本を襲った台風15号と台風19号。2つの大災害から防災・減災のヒントを探ろうというシリーズです。

今日は「雨の降り方がこれまでとは変わってきた」というお話です。

◆広域情報を各地域の防災に活かす
今回の19号台風の特徴を端的に言うなら、広域災害ということです。ものすごい広範囲に膨大な雨が降りました。そうすると災害の起こり方が今までと少し変わってきているんです。

河川の上流部は降った雨が即座に川の水位を上げるので、即座に災害という形で表れてきます。その雨が流れ下って、今度は中流域の川が危なくなってくる。堤防が危ない、切れるかもしれないと大騒ぎになる。その後、大都市圏などの下流部が危険な状態になる。かつての局所的な災害から流域全体がやられるという状況の中で対応に苦慮する状況になってきました。
従来の防災は、その地に降った雨とその地の河川の水位を見て対応するという、いわゆる地先の対応でしたが、19号台風では流域全体で降った雨や上流域の川の水位などを全部読み解いて、それがいずれ中流域、下流域にどういう災害をもたらすのかを読み解かなければいけないという非常な高度な技術を要することになってきました。でも日本の防災は市町村単位でやるというのが基本になっています。でも中流域、下流域の役場の担当の皆さんがはるかかなたの上流域の雨、上流の支線の小さな河川の氾濫をすべてよみとくのは非常に難しい。そうなってくると河川や雨を読み解く専門家が、広域情報を各地域の防災に活かす「情報の活用」が非常に重要になってきたというのが言えると思います。


雨の降り方が変わって、これまでの防災や避難の「常識」があてはまらなくなってきている中、適切な避難情報の発信を行政だけにおわせるのは難しくなっています。そこでこれからは、河川や雨をよみとく専門家が広域情報を活用して防災に活かす仕組みが求められている…というお話でした。

片田敏孝さんのインタビュー、明日は「広域避難」についてのお話です。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 34 | 35 | 36 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN