2017年9月21日

9月21日 ツール・ド・東北2017 (3)

今回で5回目の開催となった「ツール・ド・東北」。
宮城県沿岸部を自転車で走って、被災地の「いま」を感じて貰うのはもちろん、景色を楽しんで、そして各エイドステーションではその地域の美味しい名物も楽しめる!というイベントです。

今回は東松島のコースも新設。東松島市・野蒜のご出身、お笑い芸人トリオ、パンサーの尾形貴弘さんにインタビューしました。

◆「実家の前もコースで、いろいろ思い出しながら走った」
な)地元?東松島出身なんですよね・・・
パ)そうです、だから僕の実家の前とかもコースで、そこの前通って、もう今は畑になってるんですけど、でもなんか、ほんとに自分が遊んでたとこがいっぱいあったんで、もういろいろ走りながら思い出すというか、懐かしい感じもしましたね。
な)あと津波の被害に遭った場所とかいろんな場所を見てこられたと思うんですけど、いかがでしたか?
パ)いやでも僕が住んでたところらへんはまだまだもうちょっとかかりそうな感じですね。でもなんか、それでも歩道に出て、応援してくれる方とかいっぱいいて、すげえ嬉しかったですねほんとになんか素敵だなって思いました。
な)あといろんな場所で、たとえば野蒜駅で降りたりとかして、震災のことを語り部の方が語ってくださって、それを聴いてくださっているの見ていかがでした?
パ)やっぱいろいろ伝えて全国の方に知ってもらうということも大事ですし、いろいろお世話になったんでね、全国の方に。こっちにいろいろ贈ってもらったりとか。だから感謝の気持ちもぜったいこっちの人はありますから。だから一回来て欲しですね。こっちに来て見てほしいです。
な)東松島だと、海苔を練り込んだうどん。僕は初めていただいたんですけど、美味しいですよね!
パ)めちゃくちゃ美味しいですよ、東松島は海苔が旨いんで。(皇室献上の海苔も作ってる?)そう、だから僕の同級生ものり漁をやってたりとかするんで。
な)そういうの見ててどうですか?地元の方たちがお世話するのを・・・
パ)優しいですよ地元、やっぱり東松島の人は僕見てて分かるとおりめちゃくちゃ優しいんです。ほんとにいい人しかいない。
な)それは尾形さんが言うと伝わるかどうか・・・(笑)・・・でもいろんなことを体験しながら、素晴らしい景色を見て、美味しいものも頂いて、ぜひ来年これ聴いてツール・ド・東北,、来て欲しいですよね
パ)ぜったい参加してほしいです。めちゃくちゃ気持ちいいし、つらいことじゃないし、自然がいっぱいだし美味しいし、ぜったい来た方がいいです。はい。


ツール・ド・東北2017 公式サイト

2017年9月20日

9月20日 ツール・ド・東北2017 (2)

ここからは、『LOVE & HOPE〜ヒューマンケア・プロジェクト』。今朝は昨日に続いて先日16日17日に宮城県で開催されました「ツール・ド・東北」のレポートをお届けします。


2013年に始まって、今回で5回目を数える「ツール・ド・東北」。宮城県沿岸部の3市2町を舞台に、風光明媚なコースを自転車で巡りながら被災地の「いま」を感じ、そして東北の美味しいものも楽しんじゃおう!という素敵なイベントです。中西さんも「東北応援大使」として参加。女川・雄勝フォンド65kmの険しい道のり。つらい坂を乗り越えたあとにやってくるのが、エイドステーションです!そこでは地元の人たちが名物の美味しいもので、参加者たちを癒して楽しませてくれます!


な)今年のホタテはいかがですか?
ホ)えっと見ての通り。あ、ラジオか。見ての通り大きく仕上がって好評を得てますよ!
な)雄勝のホタテの特徴は?
ホ)肉厚で大きくて、食べればジューシーで歯ごたえがあって、もう言うことなし!
な)マジで分厚い。いま目の前にありますけど・・・ガブっと行くか・・・いただきまーす!・・・今まで食べたホタテでいちばん美味しいです。うめー!
ホ)もう言葉ないでしょ?だからラジオ無理だって言ったの(笑)
な)雄勝に来いと!
ホ)そうそうそう。



な)この1年間、どうですか?雄勝の状況は。
ホ)ようやく復興住宅とか公衆団地が出来て、皆さん戻ってくる環境は整いました。あとこれから大変なのは、これまでなかった商店街だったり、もともとあった硯伝産会館だったり、そういったものも見通しが立って、あと3年後、4年後には整えるとまた違った形での復興の雄勝の姿が見られてくると思います。このツール・ド・東北の雄勝エイドも毎年来て頂ければバージョンアップしていくように、いまから5〜6年後に拠点が出来た時にそちらの新しいところで出来て、たとえば防潮堤の上を自転車で通りながらライダーの皆さんが雄勝湾を見て、雄勝のホタテを食べて味わってもらいたい、そう思ってます!
津波ってもので大きな災害を受けたけど、そうした中で地元で採れてるこの恩恵、こうした宝もであり私たちが伝えていかないとならないもの、これは伝えていかないといけないし無くしてはいけない。なかなかいま人が少なくなって、漁師する方も少なくなってきたけど、そういった中でも伝えていかなきゃなんないし、それを残さないと次の世代であり、また雄勝に戻ってきたいって人たちが無くなったんでは。そう、今日やってるスタッフももうその思いだけ。「大変ですね」って言われても今日約4000人のライダーがこのエイドに来て、ホタテを食べて、中西さんが言ったように「美味しい」って言ってもらえただけで、我々は嬉しい。また一年頑張れる。。


雄勝は住宅環境が整って、街のにぎわい拠点もこれから整備されていく・・・ということ。反面、人が少なくなっている現状も語っていましたが、これからいかに元のにぎわいを取り戻していくか。被災地の多くの地域が向き合うこうした課題を知ることにも、ツール・ド・東北の意義があります。

さて明日は、今回僕と共にツール・ド・東北に参加した、お笑い芸人トリオ、パンサーの尾形貴弘さんとのやりとりをお届けします!
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 322 | 323 | 324 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN