2018年4月30日

4月30日 南阿蘇村 キッチンカー『minaaso マルデン』


今朝は、熊本地震で大きな被害を受けた、南阿蘇村からのレポートです。お話を伺ったのは、南阿蘇の玄関口“阿蘇大橋”のすぐ目の前でレストランを経営していた『まるでん』オーナー 増田一正さんです。赤い屋根のレストランで「赤牛ステーキカレー」が看板メニューでした。

しかし、熊本地震でお店は全壊。1年前の取材では「同じ場所でのレストラン再開は見通しが立っていない」と話していたんですが…今月再び訪ねると、とある場所で、キッチンカー『minaaso マルデン』で看板メニューが復活していました!

◆阿蘇のあか牛を使ったローストビーフカレー
おススメはこのローストビーフがのってるローストビーフカレーです。阿蘇の赤牛を使って、ランプという部位の肉をローストビーフにして、カレーもキーマカレーなんですけどそのひき肉も赤牛を使ってカレーを作っています。


あか牛ローストビーフが、3枚ドドン!とのったキーマカレー  

キッチンカーを切り盛りしているのは、増田さんの奥様です。お店だけでなく、自宅も被災したため、カレーを仕込む厨房がなく友人が経営するペンションの厨房を借りて仕込みをしているとのこと。

このキッチンカーがオープンしているのは、南阿蘇村の久木野キャンプ場。実は増田さん。震災前から阿蘇の自然を活かしたアウトドアのガイドをしていて震災後は、このキャンプ場を拠点に活動を続けています。


◆店舗兼自宅の再建に向けて再スタート
南阿蘇村の久木野キャンプ場というところでキッチンカーとアウトドアの活動をやっています。カブトムシやクワガタが好んでやってくるクヌギに包まれたキャンプ場です。キッチンカーはじめる前もだいぶ悩んでいたんですけど、お店の方はその場所での再建が難しいということで、土地自体が阿蘇大橋のすぐ近くで、崖のすぐ近くでちょっと恐くて、本当にいい場所だったんですけど、思い出のいっぱいある場所だったんですけど解体して、新しい場所で再建するのがベストかなと思って進めています。移転先が自宅の方で考えているんですけど、自宅も地震で壊れたんで今更地になっているんですけど、だから自宅とお店と一緒にできるような形で進めているんですけど、ただその土地に入っていく道路の問題があってなかなかすぐに復旧できないということで、その間にキッチンカーをはじめたところです。うちの集落すごくちっちゃい集落で、40軒ぐらいの内30軒ぐらい地震でやられてしまって、バラバラになっている状態。地域のコミュニティもどうにかしないといけない。それと地域に入ってくる水の問題も解決されていなくて、もともとあった水源は地震でやられちゃって湧き水をみんなで分けて使っていたんです。その湧き水の場所が地震で崩れてしまって水がない状態だったんですけど、ボーリングして水は出たんですけどみんなが戻ってきた時にそれを賄えるだけの量かどうかもわからないですし。用水路もダメだし。インフル的なことと、地域として成り立っていかないとそこのお店も出来ないかな、というのもあるし。それを考えるとキッチンカーとキャンプ場を盛り上げていって、また始めたんだね〜と言って遠いところから来てくれたり、このキャンプ場で赤牛のビーフカレーを食べていただきながら、自然ののんびりした過ごし方をしてもらいたいなと思います。



もとあったマルデンの場所から離れた所にある、久木野キャンプ場。取材していたこの日も、震災前のご近所さんがこのローストビーフカレー目がけてやって来ていました。一方、店舗を兼ねた自宅再建への道のりはまだまだ遠いようで、集落につながる道路、計画では “来年度中になおす” とされています。そこまで待って戻る住民がどれだけいるのか、そこで商売ができるのかなど心配はつきません。 

南阿蘇村 キッチンカー『minaaso マルデン』facebook

まるでん 増田さんのインタビュー、明日はGWのとっておき情報お伝えします!

2018年4月26日

4月26日 LOVE「今日ここライブ」相馬で開催(2)


今朝も昨日に引き続き、今週土曜日、4月28日に福島県相馬市で音楽イベントを行うシンガーソングライター LOVEさんのインタビューをお送りします。

LOVEさん。震災後の2012年から毎年、東京と大阪で音楽イベントを行ってチケット代の一部と募金を “文房具” に変えて、福島県相馬市の小学校へ入学式や始業式のときに贈ってきました。初年度から7年目を迎える今年、このライブは東京・大阪をはなれてはじめて現地、相馬市で行われます!

さらにこのイベントに先駆けて、LOVEちゃん現地の高校生と一緒に「SOMA BLUE」という新曲のレコーディングを行っているとのこと。「相馬ブルー」、いったいどんな想いが込められているのでしょうか、伺いました。

◆永遠の希望になる青
今回実は「SOMA BLUE」という新曲を現地の高校生ブラスバンドに音楽室でレコーディングしてもらったんですけど、例えばそういうご提案を「やってみよう!」という気質がすごい強い地域だなと思いました。(その新曲はなぜ、相馬ブルーなんですか?)今年相馬の海が7年を経てやっと海開きするんですよ。全国的にリスナーの皆さんは、きっと福島の海は課題があるってイメージあると思うんですけど、実は、特に北の方の相馬の数値は何年も前から安定していて、自分たちを育ててくれた海が一度は悲しい海になり、それでもやっぱり愛しい海で、全国の皆さんに向けて「海びらきしましたよ」って大きな声で言うことがはばかれることも含めて、気持ちが作られるのに7年かかっているんですよね。けど「やっと開く」というそこに至る相馬の皆さんの気持ちを想うと、改めて(震災直後は)大きな声では言えなかった「おめでとう」を、今年は盛大に贈ってあげたくて。それでこの「SOMA BLUE」って曲を書いたんです。
「インミンブルー」っていうアメリカのオレゴン州の新素材研究所ってところで発見された青の顔料なんですけど、コバルトブルー以来世界で200年ぶりに発見された青で、特性が100%紫外線をはじく(お〜じゃ色あせないってこと?)そう、色あせないから永遠の希望になる青だって言われていて、私このニュース見てこれだ!って思って、福島の子供たちにこの青で絵を描いてほしいと思って。この絵具で街を彩っていくことで日本全国に長い希望を発信するということを相馬の皆さんとやりたくて。ただあまりにも顔料が高くて私生まれてはじめて4月28日にクラウドファンディングを立ち上げてみようと思うんです。ちょっと抵抗もあったので、だったらこの青、このインミンブルーを「相馬ブルー」って呼んでいるんですけど、この相馬ブルーを手にしたお礼品として大堀相馬焼きの上絵薬としてこの青を使って陶器を作ったり、新しい青のガラスのアクセサリーを作ったので、ぜひライブ当日「今日ここライブ.com」でも発表しますからご覧いただけたら嬉しいです。3年かけて相馬を青くしながら日本全国に永遠の希望を届けてみたい。
(28日に行われるライブ、具体的に意気込みを最後にお願いします!)
私は音楽ライブをプロデュースしていてcobaさん、中村中さん、渡辺俊美さん、音速ラインなどミュージシャンが集まってきてくれている。地元の皆さんがワークショップとフードを出してくれて、利き酒ワークショップ、ハーモニカJazz奏者の方が子供たちにハーモニカ教えてくれたり、打楽器作れたり輪が広がっています。一日楽しんでください、最後音楽ライブでみんなでひとつになれたらと。(全国から足を運んでもらいたいですね)お待ちしています!(4月28日に相馬市で音楽ライブを行いますLOVEちゃんをお迎えしました。)ありがとうございました。全国の皆さん良い一日を!


LOVEちゃん主催の音楽イベントはあさって、4月28日(土) スポーツアリーナそうまで開催。朝の10時から夕方6時まで、ライブだけじゃなくワークショップ/マーケット/フードなど1日中楽しめる、町をあげてのイベントになっています!
詳しくは公式サイトをご覧ください。


«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 246 | 247 | 248 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN