2018年8月6日

ほやほや学会(1)

今週の主役はずばり、「ほや」です。
イボイボがついた、赤い怪獣のような独特のフォルム。酒好きにはたまらない“海の味覚”です。
null
ホヤの生産量は宮城県が全国ナンバーワン。特に東日本大震災の前は、国内生産量のおよそ8割を占めていました。しかし震災でほやが流され、販路を失ったことからホヤの生産者は危機に立たされました。

「ほやほや学会」は、そんなホヤの魅力を伝えファンを増やしたい!と、2014年に活動を始めました。「ほやほや学会」会長、田山圭子さんです。

◆ホヤを食べるとお酒が甘くなる
もともとホヤ自体が震災前東北を中心に消費されていたのと、韓国に輸出されていましたが、震災でホヤが全部流されてしまって。ホヤは出荷するまで3年かかるんですがその3年経った2014年以降、7−8割を購入していた韓国がホヤを含む(福島宮城の)水産物の全面輸入禁止をしていたために、せっかく震災後、復興ののろしとしてホヤが復活していたんですが、その売り先をなくしてしまったんです。
そこでまずはできることからはじめようということで、ホヤってどういうものなの?ホヤの歴史や美味しさを伝えていこうということで、「ホヤホヤ学会」というものを作りました。ホヤの一番の特徴は食べた後に甘みが広がって、お水が密みたいに甘く感じること。お酒も一緒で、呑んだあとにお酒の甘みとうまみが一緒に膨らんでいくので、呑んべえにはたまらない。飲食店さんもホヤを出すとお酒が売れるので、ホヤを扱ったら新しいお客さんが来てくれたよ!という感じにしていきたかった。まだトライしていない飲食店さんには、ホヤを出すとお酒が売れるよということで、PRしています。
一般の方には、おいしいホヤを出す飲食店さんの情報、こういうお店でおいしいホヤを食べられるよ!という情報をほやほや学会のfacebookに流していくことで、見た方がお店に行く、お店がまた扱いたくなるという好循環を生み出していけたらなと思っています。どこの居酒屋さんに行っても枝豆のようにホヤがある、というのを目指していきたいです。


『LOVE&HOPE』 明日以降も、ほやほや学会の田山圭子さんに「ほやトリビア」、そしてほやのおいしい食べ方を伝授していただきます!

「ほやほや学会」はコチラ

2018年8月6日

被災地で気をつけたいポイント「ダ・ゲ・キ・虫、持ち込むな」(1)

西日本豪雨の被災地で自宅の片づけをする方、そしてボランティアで活動する方へ、「夏の被災地で気をつけたいポイント」をお届けします。

お話は、関西福祉大学教授で感染症のスペシャリスト、勝田吉彰さん。
キーワードは、「ダ・ゲ・キ・虫、持ち込むな」です。

◆「ダ・ゲ・キ・虫、持ち込むな」
キーワードは、「ダゲキむし持ち込むな」。
「だ」は脱水の「だ」です。水分とか塩分をしっかりとる。
「げ」は下痢です。下痢は消化器=お腹の感染症にほぼ共通して出てくる症状。例えばあったかいところにずっと置いていた食べ物はを食べるのはちょっと控えましょう。それから下痢をしたらその後を消毒する。
「き」は傷の「き」。特に砂でやるとか泥が入ったような汚れた傷はリスクが高い。厚手の手袋、必ず靴を履く。それから服の着る時は服の肌の露出を少ないように。長袖長ズボンをしてください。もし万が一怪我をしてしまったら特に土が入るような気がしてしまったらその時には破傷風とガス壊疽、特に破傷風の予防に努めてください。
皆さん子供の時に三種混合のワクチンを摂取していると思いますが、それから10年経つとちょっと弱くなってくるんですよね。ですから10年経ってる人は一発だけ破傷風のワクチンを打つ。これを「ブースター」と言います。怪我してしまったらぜひするっていうことと、それからボランティアでこれから行くという人は安心のために一発打っておくと、現地の医療資源を消費しないという面でもいいかもしれないですよね 。


夏の被災地で気をつけたいポイント、「ダゲキ虫、持ち込むな」のうち、今日は「ダ・ゲ・キ」編でした。
※「ダは脱水」「ゲは下痢」「キは傷」。
※インフラや資源が整いにくい被災地では、普段は気にしないような下痢・破傷風などへの意識が必要になります。
※傷を負ったときには、素早く手当てを受けること。
 必要であれば、破傷風の追加の接種(ブースター)も行ってください。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 212 | 213 | 214 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN