2019年3月27日

4月7日開通 気仙沼大島大橋(3)

今朝も4月7日に開通する、気仙沼の本土と大島をつなぐ「気仙沼大島大橋」に関する話題をお届けします。

海と山の自然に恵まれた大島。春には椿の花が。そして5月の連休あたりは「緑の花をつける桜」が楽しめます。そんな大島に「橋を架ける」というのは、およそ50年以上前からの島民の悲願でした。この春ようやく繋がるこの橋によって観光客は車で15分と来やすくなります。では、橋を活かすための観光客の受け入れ態勢は進んでいるのでしょうか。大島で旅館「黒潮」を営む、堺 健さんに伺いました。

◆気仙沼大島への観光客減少
とくにこの3〜4年、観光客、宿泊客が減り続けています。とくに大島はひどいんですけど、沿岸部全体的に減っていますからこの傾向はしばらく続くんじゃないかと思っています。その代わりインバウンドで外国のお客様がカバーしてくれているんですけど、気仙沼には行ったことがあってもわざわざ船に乗って大島まで来るのは大変だよね、ってことでお客様の足が伸びなかったことがあるかもしれません。これからは橋が架かるのでそうしたことはないので、ちゃんと魅力があれば当然お客様は来られるわけです。そういった素地があるのでちゃんと受け入れ態勢をとっていればいいだけなんです。ただそれを一人二人じゃできないのでみんなでやろうね、という雰囲気がもう少し足りない気がしますけど。


大島みらい創り協議会の会長でもある堺さん、架橋を機に老朽化した宿のリニューアルを呼び掛けましたが、なかなか賛同は得られなかったようです。しかし、堺さんが営む旅館「黒潮」はリニューアルをしたばかり!冬には薪ストーブを囲むロビー、そして夏には、海を見ながらのバーベキューが楽しめます。

◆黒潮旅館リニューアル
これからは野外料理でいこうと思っているんですね。うちで去年ここに30名雨が降っても使えるBBQ会場を作ったのでホタテや魚、イカなどを焼いて、肉料理やマグロ料理を出して。あとはピザ釜などもありますのでお好きな方はピザも用意できますから、海を見ながら開放的な雰囲気の中で皆さんに楽しんでいただけるんじゃないかと思っています。


大島の旅館「黒潮」 公式サイト

大島では、海水浴場「100選」にも選ばれている浜辺が復活し、きれいな砂浜とエメラルドグリーンの透き通った海を見ることができます。またリアス式海岸が望める亀山展望台からの絶景もおススメ!ぜひ連休、そして夏には橋を渡って大島へ出かけてみてはいかがでしょうか。

2019年3月26日

4月7日開通 気仙沼大島大橋(2)

今朝も4月7日に開通する、気仙沼の大島と本土をつなぐ「気仙沼大島大橋」に関する話題をお届けします。

島民にとって長年の悲願だったこの橋。これまで交通手段は船しかなかったため、島民の日常生活の利便性はもちろん、観光面や、緊急時の交通手段としても期待されています。

一方、橋の開通にともない、100年以上にわたって本土と島を結んでいた定期船が終了することになります。切符売り場で「かっぱえびせん」を買ってウミネコと戯れる船旅も残り僅かとなります。

また「定期船の廃止で、島民の交通弱者に対する足の確保が課題」と話すのは大島みらい創り協議会、堺健さんです。

◆交通弱者への対策
今気仙沼の港まで大島から船で渡ると25分で着くんですけど、橋の場合は15分ぐらいで行ってしまうということで時間的には短縮されますね。しかしこれからは定期船がなくなります、今までは日中16往復ありました。大量輸送できる船便が1時間に1本出ていたのは大変便利なことだったんです。ところがバスになると、朝6時〜夜7時まで8往復しか出せませんという現状です。ちょうど半分に減ってしまうということですね。車を持っている人はすごく便利なんですが車を持たない高齢者にとってはかえってこの大島に住むのがハンデになってしまい不便で割高だねってことで人口が減っていく可能性もあるわけです。それに対して住民の力で、地域の高齢者や高校生の通学者を自分たちで安全に移動させようとかそこは地域の自治能力が試されているんだと思う。なんでもかんでも行政に頼んだりバス会社さんにお願いするんじゃダメなんで、自分たちで自分たちの交通網はつくって守る。その為に小さな運行会社を作ろうかと今働きかけています。大きなバスじゃなくてワゴン車タイプの車で人も物も積めるようなものを公共バスの8往復以外に8往復ぐらい最低欲しい。それからなぜ小型かというと、お年寄りの中ではバス通りまで歩くのが大変だという方もいらっしゃるので、直接ご自宅までお迎えに行って病院までお連れする、そういう公共交通を想定しています。


大島では高齢化率が50%を超え、自家用車がない交通弱者が増えているそうです。そんな中、地域の自治組織主動で、夏までには1日8往復の公共交通を実現させたい、と話してくださいました。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 128 | 129 | 130 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN