2019年6月10日

ラーメンディレクターが行く東北海鮮ラーメン五番勝負?

毎週のように東北各地を取材しているLOVE & HOPEスタッフ。東北沿岸部を巡るうちに気付いたことがいくつかあります。美味しい海の幸に恵まれた地域ですが、地元の皆さんはた魚に食べ飽きて肉が好きな人が多い。だから美味しい焼き肉屋さんやホルモン屋さんがじつは多い。そしてもう一つは漁に出て体が冷えた漁師さんを温める美味しいラーメン屋さんが多いこと。じつに行く先々で美味しいラーメン屋さんに出会うのです。そこで今週はそんな美味しいラーメン屋さんにフォーカスすることにしました。ただしまあ各地に美味しいラーメン屋さんがありすぎて絞れない!!なので今回は“海鮮系ラーメン”に絞ってみました。題して「ラーメンディレクターが行く東北海鮮ラーメン五番勝負」!

まず月曜日に取り上げるのは、宮城県東松島市、野蒜地区で約40年続くお店「えんまん亭」です。

初めてこのお店を訪れたのは2014年。野蒜には牡蠣小屋さんが1軒あるくらいで食べ物屋さんはほとんどなかったんですが、この年、通り沿いに新しく開いたお店を見つけてたまたま入店したところ、牡蠣ラーメンや海の幸ラーメンといった海鮮系の美味しいメニューが充実していて、しかも旨い!以来、東松島へ行くと立ち寄るようになりました。

今回、あらためて取材をさせて頂いて、お店の歴史、震災から再開までのいきさつを知ることが出来ました。

まずは震災当時の状況を、女将の遠藤キヨさんに伺いました。


◆いまは笑って話せるけど

「もともとは、野蒜の洲崎というところでやっていましたね。野蒜海水浴場の近く。今は笑って言ってますけどね、何もなくなりましたよね。バリバリバリって松林を越えて(津波が)壁になってきましたからね。それで車ごと流されてやっと生きてきましたから。お父さんも低体温で死にそうだったし。でもたまたま、2階に避難することができたんですよ。よその家ですよ。それで布団があったのでくるまって・・・」

野蒜海水浴場の近くに自宅と店を構えていましたが、2011年3月11日、大きな揺れのあと、津波が来るというので車で避難しているうちに波にのまれ、たまたま行き当たった、1階が打ち抜けたものの2階が無事だった誰かの家に命からがら避難。毛布にくるまりながら夫婦で暖をとり助けを待ったのだそうです。

その後、隣町の矢本で避難生活を送りながら、遠藤さん夫婦は“やっぱり商売を続けたい”と思い立ち、仮設店舗でお店を再開。噂を聞きつけてテレビ局が著名人が来店し、今でもお店には写真や色紙が飾られています。

そして2014年に野蒜地区の北赤崎に本設のお店を開店し、営業を続けています。

そんな「えんまん亭」で看板メニューとなっているのが、冬場の「牡蠣ラーメン」、そして通年で提供している「あさりラーメン」と「海の幸ラーメン」です。どんなメニューなのか?詳しく伺いました。


「あさりラーメンはね、地元の(水場げ)は終わって、今は北海道のアサリを使っています。12〜13個入っていますね。あと海の幸ラーメンは何種類入っているのかしら、毛ガニが入って、ズワイの足が入って、ホタテが入っていますね。あとはエビとアサリです。カニの甲羅を外して味噌をスープに入れて、それで食べるのが一番おいしいと思います。ひと味ふた味、さらにライスを頼んでカニ雑炊にして食べると3つの味が出ると思います・・・」



「あさりラーメン」は鶏と煮干しのすっきりしたスープにたっぷりとあさりが入っていて、あさりならではの旨味と香りがじゅわっと口に広がります。そして「海の幸ラーメン」はビジュアル的にもインパクト大!毛ガニが丸ごと一杯。エビやホタテやアサリやらが入って、まあ竜宮城のような豪華さです。しかもカニ味噌をスープに溶かし込んで食べるという贅沢この上ない逸品で、しかも麺と具を食べつくしたらそこにライスをぶっこんで、カニ雑炊で〆るという、フィナーレまでしっかり楽しめるラーメンなんです。




どうですかこの写真。スマホで撮っても味わいが伝わると思います。でも皆さんがいま想像しているその味わいのたぶん100倍は美味しいです(笑)。

不定休ですがいつ行ってもほぼ開いてます。営業時間は10:30-19:00。目移りするほどメニューは豊富なのでいろいろ味わって頂きたいところですが、まずはなにしろこの「海の幸ラーメン」を食べてみてください。〆のカニ雑炊も忘れずに。

「LOVE & HOPE」、「ラーメンディレクターが行く東北海鮮ラーメン五番勝負」!あしたは石巻市、飯野川の「サバ出汁ラーメン」です。これがまた旨い!

2019年6月7日

釜石市ラグビーワールドカップ2019推進本部事務局 長田剛さん?

今週は、釜石シーウェイブスOBの元ラガーマンで、現在は「釜石市ラグビーワールドカップ2019推進本部事務局」メンバーである、長田剛さんのインタビューをお届けしています。



3か月後に迫った「ラグビーワールドカップ2019日本大会」。全国12の会場のうちの一つで、“釜石市の復興のシンボル”といわれる「釜石鵜住居復興スタジアム」では、予選ラウンドの2試合が行われるほか、7月には前哨戦「パシフィックネーションズカップ」の日本対フィジー戦も行われます。



今後メディアにも多く取り上げられて注目を集めるであろう釜石市。これを機会に地域の魅力を知ってもらって、次は観光で、多くの人に足を運んでもらえるようになって欲しいと、長田さんは言います。


◆「ラグビーだけじゃない釜石の魅力」

「せっかく来てもらったんで試合だけじゃなくてやっぱ釜石っていう場所を楽しんで帰ってもらいたいなと思います。なので街の方へ行って頂いてちょっと観光するなりですね、試合だけじゃなくていろんなところを回ってから帰ってもらうってことをしてもらえれば、来て下さった人達も釜石のいいところいっぱい見れるし、釜石の人達も色んな人達が来てくれることで街も賑わうので、すごくいいかなと思いますね。やっぱ「海」じゃないですか?めちゃくちゃ綺麗ですから。めちゃくちゃ綺麗です。釜石でってなるとやっぱ根浜海岸になるんですけど、ちょっと下に行ったとこに吉浜っていうところもありますし、ちょっと上の方に行って、釜石市ではないんですけど浪板海岸なんてのもありますし、どこに行っても綺麗だと思います。で、海だけかなと思ったら、ちょっと山の方に行ったらめちゃくちゃ綺麗な川があるんで。ただクマ気をつけないとダメなんですけど(笑)。食べ物で言えばやっぱり魚とお酒、日本酒ですね。むかし横丁があったのが、一度仮設に入って、仮設から今、むかし横丁でお店を出してた人が店を出した集合体「かまりば」ってところがあるんですけど、そこは飲んでも食べてもおいしいですし、あとはそうですね街の方に行って頂いたらお寿司屋さんも美味しいですし、中心部のファンゾーンっていうパブリックビューイングが開かれるような市民ホールがあるんですけど、あの辺りはご飯やさんも色々とあるんで、楽しいと思います。あとはとにかく釜石の人達ってすごい優しい人たちが多いので、いろんな人と触れ合ってもらうと、釜石の良さを知ってもらえるかなと僕は思います」







きれいな海、きれいな川、酒と魚・・・あふれるほどの魅力が釜石にはあるといいます。そして釜石は、新幹線の駅がある花巻から高速道路がつながって、鉄道も、JR山田線の沿岸部の区間が三陸鉄道として開通と、アクセスが格段に良くなりました。港のエリアには美味しい魚が食べたり買ったりできる施設、「魚河岸テラス」も新たに開業。番組スタッフおススメの宿「宝来館」に泊まれば、名物女将が語り部として震災とこれまでの地域の復興ものがたりを聞かせてくれます。酒も魚もバツグンに美味しいです!

ワールドカップやパシフィックネーションズで行かれる方はもちろんですけど、春夏秋冬の行楽でも、ぜひ足を運んでください。

『LOVE & HOPE』、今週は釜石シーウェイブスOBで、「釜石市ラグビーワールドカップ2019推進本部事務局」メンバーの長田剛さんのインタビューをお届けしました。

«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 102 | 103 | 104 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN