2011年9月22日
9/21,22 花や緑による、心のケア
9/21、22 花や緑による、心のケア
パンジー
ビオラ
ゴデチャ
サンパチェンス
球根ベコニア
今年の夏は、被災地の仮設住宅でも暑さをしのぐ工夫として、
グリーンカーテンなど、緑を活用した対策が多くみられました。
また、植物の手入れをしたり、それを眺めることにより
“リラックス効果”も期待できます。
そこで番組では、園芸の専門家の方に、心のケアにつながる植物の育て方、
そのリラックス効果について詳しく伺いました。
被災地での園芸ボランティアもされている
「サカタのタネ」花統括部 小杉波留夫さんです。
******************************
●植物がストレスのケアにもたらす効果とは?
花は「安全」「安心」「平和」のシンボルです。
お花というのは人々の気持ちをリラックスさせて安心させるんですね。
前向きな気持ちにもなります。そのような効果があると思います。
●被災地や仮設住宅では、なかなか手をかけて育てるのが難しいのでは?
外においてお水さえあげていれば綺麗に咲く花はたくさんあります。
なのでお年寄りやお子さんでも十分楽しみながら育てることができます。
●例えばどんなお花がこれからの時期、栽培に向いていますか?
寒さに強くて、丈夫で、ずっと咲くお花がいいですね。
「心を和ませる花」として、この時期は【パンジー】や【ビオラ】がいいと
思います。
●プランター栽培するときの注意点は?
水やりが一番大事です。
今の時期、秋〜冬にかけては、土の表面が湿っていれば、水はあげない。
ジメジメさせないで水やりを控える、
春〜夏は、乾かさないように水をあげる、これが大事です。
そしてお花は毎日見てあげることが大事なんです。
心のケアにも、毎日見てあげるといいと思います。
●春に向けて、今から種を蒔くとしたら、どんな種がいいですか?
8月下旬〜9月上旬なら、パンジー、ビオラなど秋蒔き植物の蒔き時期。
なのですでに蒔く時期は過ぎています。
これから蒔くなら、遅まき植物の代表である【ゴデチャ】、
赤・白・ピンクの紙細工のようなきれいな花ですが、このゴデチャを
蒔くといいと思います。
そして、これからは秋植え球根の植え時でもありますので
【チューリップ】やとくに東北では【スイセン】がよく咲きます。
ただ球根は芽が出て花が咲くまで時間がかかりますので、球根を植えた
上に、パンジーやビオラを植えると咲く期間がずれますので長く花を
楽しむことができます。
これらの花は、寒さにとくに強いんです。
カチンと凍っても陽があたってくるとまた花が咲きますので
冬の間は水やりが少ない、虫がでない、病気がでない、
陽にさえよくあてれば実によく咲いてくれます。
●仮設の中で育てるには、どんな花がいいですか?
室内の場合は、北向きの暗いところではなく、南向きの窓辺で育てます。
例えば【シクラメン】や【ベコニア】を窓辺に置いたら、冬中楽しめます。
あとは観葉植物でもいいと思います。
●いつも「緑」を目にしていることも、ストレスの軽減にはつながりますか?
人間は機械的な環境よりも、自然環境の中にいる時の方がリラックスするんです。
血圧が下がったり、攻撃的な気持ちが安らいだり。
自分の視野の中に緑や花があるってことはとても大事なんです。
これを【緑視率(りょくしりつ)】というんですけど、自分の視野の中で
緑視率が半分以上あると、気持ちがリラックスするといわれています。
仮設住宅の中で孤独の問題が生じていますが、
今被災地には、花が一番必要な時期だと思います。
花を見て、気持ちを安心させて、前向きな気持ちが湧いてくる
ぜひ花を育ててみるといいと思います。
サカタのタネが行っている被災地応援プロジェクト
『お花の力で日本を元気に!!希望のタネをまこう!プロジェクト』
について詳しくはコチラまで
→http://www.sakataseed.co.jp/special/kibounotane/index.html
パンジー
ビオラ
ゴデチャ
サンパチェンス
球根ベコニア
今年の夏は、被災地の仮設住宅でも暑さをしのぐ工夫として、
グリーンカーテンなど、緑を活用した対策が多くみられました。
また、植物の手入れをしたり、それを眺めることにより
“リラックス効果”も期待できます。
そこで番組では、園芸の専門家の方に、心のケアにつながる植物の育て方、
そのリラックス効果について詳しく伺いました。
被災地での園芸ボランティアもされている
「サカタのタネ」花統括部 小杉波留夫さんです。
******************************
●植物がストレスのケアにもたらす効果とは?
花は「安全」「安心」「平和」のシンボルです。
お花というのは人々の気持ちをリラックスさせて安心させるんですね。
前向きな気持ちにもなります。そのような効果があると思います。
●被災地や仮設住宅では、なかなか手をかけて育てるのが難しいのでは?
外においてお水さえあげていれば綺麗に咲く花はたくさんあります。
なのでお年寄りやお子さんでも十分楽しみながら育てることができます。
●例えばどんなお花がこれからの時期、栽培に向いていますか?
寒さに強くて、丈夫で、ずっと咲くお花がいいですね。
「心を和ませる花」として、この時期は【パンジー】や【ビオラ】がいいと
思います。
●プランター栽培するときの注意点は?
水やりが一番大事です。
今の時期、秋〜冬にかけては、土の表面が湿っていれば、水はあげない。
ジメジメさせないで水やりを控える、
春〜夏は、乾かさないように水をあげる、これが大事です。
そしてお花は毎日見てあげることが大事なんです。
心のケアにも、毎日見てあげるといいと思います。
●春に向けて、今から種を蒔くとしたら、どんな種がいいですか?
8月下旬〜9月上旬なら、パンジー、ビオラなど秋蒔き植物の蒔き時期。
なのですでに蒔く時期は過ぎています。
これから蒔くなら、遅まき植物の代表である【ゴデチャ】、
赤・白・ピンクの紙細工のようなきれいな花ですが、このゴデチャを
蒔くといいと思います。
そして、これからは秋植え球根の植え時でもありますので
【チューリップ】やとくに東北では【スイセン】がよく咲きます。
ただ球根は芽が出て花が咲くまで時間がかかりますので、球根を植えた
上に、パンジーやビオラを植えると咲く期間がずれますので長く花を
楽しむことができます。
これらの花は、寒さにとくに強いんです。
カチンと凍っても陽があたってくるとまた花が咲きますので
冬の間は水やりが少ない、虫がでない、病気がでない、
陽にさえよくあてれば実によく咲いてくれます。
●仮設の中で育てるには、どんな花がいいですか?
室内の場合は、北向きの暗いところではなく、南向きの窓辺で育てます。
例えば【シクラメン】や【ベコニア】を窓辺に置いたら、冬中楽しめます。
あとは観葉植物でもいいと思います。
●いつも「緑」を目にしていることも、ストレスの軽減にはつながりますか?
人間は機械的な環境よりも、自然環境の中にいる時の方がリラックスするんです。
血圧が下がったり、攻撃的な気持ちが安らいだり。
自分の視野の中に緑や花があるってことはとても大事なんです。
これを【緑視率(りょくしりつ)】というんですけど、自分の視野の中で
緑視率が半分以上あると、気持ちがリラックスするといわれています。
仮設住宅の中で孤独の問題が生じていますが、
今被災地には、花が一番必要な時期だと思います。
花を見て、気持ちを安心させて、前向きな気持ちが湧いてくる
ぜひ花を育ててみるといいと思います。
サカタのタネが行っている被災地応援プロジェクト
『お花の力で日本を元気に!!希望のタネをまこう!プロジェクト』
について詳しくはコチラまで
→http://www.sakataseed.co.jp/special/kibounotane/index.html