• TOKYO FM
  • JFN

聴く防災訓練 supported by TOYOTA AQUA

  • イメージ
  • 豪雨、水害、大地震…。
    私たちの生活は、常に災害のリスクと隣合わせです。
    「もしもの時、あなたは?」 ――― 防災月間である9月。
    災害に強いメディアであるラジオの、
    日本最大のネットワークJFN38局が、
    「もしもの時の備え」のヒントをお届けします。
  • TOYOTA AQUA

ARCHIVE

水と保存がきく食品をローリングストックする!大分

null

FM大分「OITA MAGIC HOUR」の前田裕美です。

普段から少し多めに食材や加工品などを買っておき、使ったら使った分を新しく買い足して、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストック法と言います。私は意識して水と保存のきく食品は、切れることのないようストック しています。きっかけとなったのは、平成28年の熊本地震の話を熊本在住の友人から直接リアルに聞いたこと、 実際に規模の大きな仮設住宅を目にしたことです。災害への備えを強く意識するようになりました。また毎年のように『何十年に1度の大雨』といった表現を耳にするようになり、より一層ローリングストックを意識し、実践するようになりました。