ペットの防災準備もしておく!福岡
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/664/20210909-31fmfukuoka.jpg)
FM FUKUOKA「DIG!!!!!!!! FUKUOKA」の松藤みな子です。
私は、地元が大牟田なのですが、熊本地震や 去年7月の九州豪雨でも大きな被害が出て、今も復興できていないところもあります。豪雨被害の後から、警報や注意報が出るたびに不安になるので 車の場所を変えたり、避難所の場所を確認したりしました。
あとは、もしもの時に備えて
・すぐ逃げられるように玄関や通路にものを置かない。
・家具を重ねたり、食器をあまり置かないなど 意識するようになりました。
それと、私は犬を飼っているので『ペットの防災』についても調べてみました。ペットと安全な場所へ避難するためには「ワクチン接種や寄生虫の駆除など健康管理をしておく」「ケージに入ることに慣らしておく」「ドッグフードを食べられるようにしておく」などいろいろあります。最近、ペット用の防災グッズも1つにまとめて備えています。フード/タオル/トイレシート/エチケット袋/ウエットティッシュ/水/食事用ボウル(折り畳み式)などなど、すぐ持ち出せるようにしています。
今住んでいる自治体や 近くの避難所がどんな対応をしているのか確認しておくのも大切ですよね。